その月刊誌に、毎月くらいの頻度で載っている『生石庵』
読み方は、Oishi-An おいしあん。

「ここって?どこらへん?」ダム?利府?
利府にダムなんてあるの?
惣の関ダム。
いやーー、永年住んでいるのに初めて知った。
ダムとキャンプ場。
しかも、実家から近い。
実家に行ったついでに、妹と2人で生石庵を探しながらドライブに!!!
えーーー!!!こんな所にあるのかな?
半信半疑!!!
ダムがありました。
利府の浄水場も。


立看板を進むと、すれ違うのが大変そうなダムの脇の道。
ずーっと進むと、キャンプ場の立看板と生石庵の名前も。

やっとあった!!!
生石庵!!


お店の中には、結構お客さんがいらっしゃいました。
木の匂いがする素敵なお店です。
開店したのが今年の1月なんだそう。

静かな空間。
この別世界な場所に本当に驚きました。
私達は、窓際の席に座りました。

絵画のような1枚。

私は珈琲とケーキを。

妹は、ハーフサンドイッチとみかんのジュースを注文しました。

素敵なお店でした。
またきたくなるような場所でした。
帰りは、行きほど時間はかからず。
ダムがあの森の裏側にあるなんてーーー!!!と、本当びっくりしました。
もう少しドライブして。
七ヶ浜町で海を見て。
菖蒲田浜海水浴場が、震災後初めて再開したとは聞いていたけど。
すごい数の車と人でした。

帰り通った高台の場所から、海を撮りました。