goo blog サービス終了のお知らせ 

FFVII・AC

2005-09-20 00:56:01 | アニメ・漫画
ファイナルファンタジー・アドベントチルドレンを観ました。

まず、むちゃくちゃ綺麗ですね~映画のFFなんかに比べたら話にならないくらいに、風景や人・服が綺麗に描かれていました。特に、服が印象深かったな、質感が美味く表現できていた気がする。

声のほうも、何の違和感もなくすんなり入り込めました。ルーファウスの声優がハガレンのロイ・マスタングじゃないかなって気はしましたが、特に調べてないのでわかりません^^

イマイチだったところは、バイクの重量感がイマイチだったかな、振動や重さが感じられず滑っているだけな気がした。あと、ストーリーもベタかなぁ(バハムート倒すところとかラストのシーンとか)

全体的には80点くらいです。RPGの映像版だけあって戦闘シーンも豊富でしたし、昔から人気のあるものの続編ってだけで楽しめました。
私は、ティファの戦闘やセフィロス登場がかなり感動したよ。

他のブログでもこのクオリティでFFVIIをリニューアルして欲しいって人がちょくちょくいたけど、たしかにこれを観てからだともう一度VIIをやりたくなりますね~


捕捉
クラウドとか必殺技を使っているから、メテオレイン使うのかなぁと思ってたのに使ってなかったり、ヴィンセントも変身してくれるのかなって期待したのにさすがにそこまでしてくれなかったか~(笑)


Zガンダム~星を継ぐ者~

2005-07-04 03:22:27 | アニメ・漫画
Zガンダム~星を継ぐ者~

今更ながら観に行ってきました。
ガンダムは初期の方はほとんど知りません。最近ガンダムTHE ORIGINを8巻まで読んだくらいでZについては主人公がカミーユってことくらいしか知りませんでした。

まず、上映が開催されていきなりガッカリでした。完全書き下ろしかと思っていたのに、当時の絵を使っていたので、「え!?」って思った。知ってる人にとってはそこもまたいいところなのかな。

話が進んでいき、新しいイラストと古いやつの混ざった感じの映像も慣れてくると、結構面白く見れました。
私は前知識がほとんどなかったので、クワトロ大尉はシャアだったのか、とか、今回は連邦軍がどちらかというと敵なのねってな感じで、敵味方の背景を考えながら見てました。ただ、登場人物が多いのには困りましたね。数話分を圧縮した編集になってるからどんどん出てくるし。

一緒に行った知り合いは、最後のほうに、機体が変形する敵と散弾バズーカが出てきただけで、満足とかいってました。よく判らなかったけど、あそこがそんなに良かったのか、知ってる人は見てる場所が違うんだなって思いました。

この作品は三部作らしいので、次も観たいと思えるくらい面白かったです。

まっすぐ天へ  的場健

2005-05-10 01:08:44 | アニメ・漫画
「まっすぐ天へ」的場健 イブニングKC

初めてのコミック感想はこれ。前回『星虫(岩本隆雄)』の感想を書いたので、SF繋がりです。
星虫では宇宙進出に超伝導による射出を利用し物資を宇宙まで運び出そうとしていましたが、このコミックは軌道エレベータのお話です。

結構面白くて、大学生協で3回も立ち読みしてしまいました(笑)。

軌道エレベータとは、宇宙と地上を繋ぐ塔見たいなものであり、静止衛星と同じ考え方を利用して、地上から建てるのではなく、宇宙から塔を吊るすというものです。

大質量のものを吊るすのであるから、軽量かつ高強度の物質が必要であり、この話はその物質が開発されたという前提で進んでいきます。
釣り糸以下の細さで電車2両吊り下げてたし、すごいな~と。

主人公とその弟は本意ではないとしても、情報漏洩とかその未発表技術をかってに学会で発表したりと企業としてはかなりやばいことしてます。それも結果オーライで良しになってるところがなんとも・・・

ロケット以外の宇宙開発の物語は読んだことなかったのでとても新鮮で面白かったです。
なので、スッゴイ続きが読みたいのですが、第一部完であり打ち切りっぽいという噂が結構あります。
再開しないのかな~

ワンピース オマツリ男爵と秘密の島

2005-03-30 22:54:23 | アニメ・漫画
「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」原作:尾田栄一郎

映画を見てきました。さすがにこの時期だと子供が多くて笑い声とかが煩かったです。
さて、今回のワンピースだけど・・・絵が違う、尾田栄一郎じゃないってはっきり判るほど絵のタッチが違いました><
ここんとこアニメのワンピースをまったく見てなかったからやけに違和感ありました。

何を伝えたかったんだろと思い、あげてみると
仲間の大切さ
一人の孤独
リーダーの責任
家族の絆
このあたりがあげられると思う。
最後の家族の絆は、なんだか無理やり入れたって感じがしたけれど、仲間の大切さってのが一番のコンセプトであるように思った。

全体としては、まあそれなりに楽しめたと思う。何度か笑えるところもあったし。
ただ、やはり映画にしてあるだけに、漫画でのワンピースが好きな私としては、違和感があったり、無理やりかな~と思うところがいくつかあったのが残念だったかな。