goo blog サービス終了のお知らせ 

Moody bavarian cream color final

道、ストリートスナップを M10 で撮れる内に撮る

夕食のおかずは

2018-08-16 19:41:05 | 撮りたて
夕食のおかずをちょっとね
子アジのマリネが狙いらしい

Nikon D200(何故か今日はエラーを発せず)
VC 18-200mm

D200の不調でアマゾンで掘り出し物をゲットして以来
旧D200が今日はエラーを起こさない
まあ、見捨てられるのが嫌かもしれんがねえ
レンズ交換や設定をいじると
必ずエラーを発し
シャッターを切るとグジグジっと音が出てエラー表示は消え撮影できるんだが
サッパリ訳がわからない
で、悪天候任しい機に任命、以後過酷な運命を辿るだろう
併せてVC 18-200mm F/3.5-6.3 Di II を悪天候レンズに!
タムロンレンズ悪くは無い
それはSP称号付きが前提
まあ、好みも有るけどねえ

盆踊り

2018-08-15 09:50:01 | 日記
昨夜は盆踊りだった
僕はデイライト専門なんだが
敢えてレイちゃんにエスコートを頼んでトライした
照明が提灯と本部席の明かりだけで暗く
ファインダーを覗いても何とか連なる提灯が見えるだけ
でね、ライブビューに切り替えて撮影した


Nikon D7500
VR 18-105mm
18mm
ISO : auto ( 22,800 )
高感度ノイズ補正強めだが余りにも暗過ぎた

MB-D200購入

2018-08-12 13:32:54 | 機材
ニコンD200のマルチバッテリーパック MB-D200 を買った
互換中國製でも良かったのだが
純正中古品をアマゾンでゲット
スレ、傷が気になったが
届いたブツは、所謂AB
買い換えたD200と経年の差異は感じない
ウイークポイントの単三電池ケースの爪も健在で良し
使う事はまず無いけどねえ、それはそれ








SP 70-300mmを装着して見たら
今一、単三ケースでいい感じになりそう
どうやら、マグネシュームでは無くプラ製の様です
互換品とはやはり格が少々上行ってるかなあ

僕はストラップが嫌いなんでバテグリは必需品です
右手に持つは横位置グリップ
左手に持つは縦位置グリップ
そう、ダンベル代わりにプチ筋トレ
ストラップは肩がこるし、邪魔なんだよなあ


all OLYMPUS VG-170


D200ついにエラー連発

2018-08-09 07:10:08 | 日記
以前より偶にエラーを発していたD200だったんさが
ここに来て頻繁に起こるようになった
ニコンのサポートも終わった機種だしパーツも無い
これまた何でもアリーノアマゾンを探りゲット、昨日届いた
ショット数1300なんぼで綺麗なボディーだった
前オナーさん、何でこうたんじゃろなあ
フラッグシップ機を持つタイプは
ガンガン撮りまくる情熱タイプと
ただぶら下げ持ち歩くナルシストか
優越感自惚れタイプ
こいつはフィルム時代にもいた
イベント会場をハッセルブラッドをぶら下げてうろうろ
カメラが気になるので見ていたが
ファインダーを覗き込むこむ事はなかった
それはさておき
ファームウエエアーも初期のまんまで
ファームのアップデートから着手
外付けHDにアップデートは保存していたので落とさずに完了
ネット回線の早い環境ならその都度毎に落とせば良いんだが
行かんせん、限界地域指定の島では
何でも圏外.....
これでまた快適にスナップシューター機の完成

スナップ設定は以下のようにしている
記録:jpeg / fine
露出モード:P(プログラムオート)で評価測光、ハイライトの状況でスポット使用
BKT:AFフラッシュブラケティング
ファンクションボタン:BKT連写(ボタンを押してシャッター押せば設定フレーム数を連写する)
これで撮りまくります
仕上がり設定は好みでどうぞってか

試写:モノクローム

Nikon D200-2nd
DX 18-135mm F/3.5-5.6G ED IF

暫し勤むってか
後はバテグリね(D200って大飯食らいなのよ)