-
2015年の初詣
(2015-01-02 | 奈良の風景)
2015年最初の写真は、やっぱり初詣から... -
大仏殿「盧舎那大仏」参拝
(2015-01-03 | 奈良の風景)
狙いは無料だけではありません。 大仏殿... -
大神神社(おおみわじんじゃ)
(2015-01-04 | 奈良の風景)
大神神社(おおみわじんじゃ)は、三輪さ... -
安部文殊院
(2015-01-06 | 奈良の風景)
奈良県の受験生は必ず参拝に行くんじゃ... -
2015年最初の落日
(2015-01-08 | 奈良の風景)
1月4日、キレイな夕日を期待して平城京... -
二月堂の修二会が始まりました。
(2015-03-01 | 奈良の風景)
一般的には「お水取り」と呼ばれている... -
二月堂 修二会 - お水取り -
(2015-03-02 | 奈良の風景)
3月1日から始まった1264回目の修二会(... -
修二会のお松明
(2015-03-03 | 奈良の風景)
もとは旧暦2月1日から行われていたので... -
二月堂 修二会
(2015-03-12 | 奈良の風景)
「お松明」は練行衆が上堂される際、足... -
二月堂 修二会
(2015-03-13 | 奈良の風景)
17時で芝生のところは閉鎖されたようで... -
二月堂 修二会
(2015-03-14 | 奈良の風景)
週末だったのでランニングを兼ねてお松... -
二月堂 修二会
(2015-03-15 | 奈良の風景)
3月14日は18:30~「尻つけ松明」、そし... -
二月堂 修二会 「尻つけ松明」
(2015-03-17 | 奈良の風景)
魅了されてスッカリUPするのを忘れて... -
桜と炎
(2015-04-08 | 奈良の風景)
境内に咲く桜、そしてその前を通り過ぎ... -
こんな散歩、散策も良いよね!
(2015-05-02 | 奈良の風景)
奈良公園では、 子供同士で水遊び 日... -
聖武祭
(2015-05-12 | 奈良の風景)
東大寺の聖武祭は聖武天皇の忌日の法要... -
奈良は早朝が良い
(2015-06-13 | 奈良の風景)
朝靄は出なかったけど、やっぱり早朝の... -
田の虫送り
(2015-06-19 | 奈良の風景)
田の虫送りは、農作物の害虫を駆逐し、 ... -
引き込まれるような空気
(2015-06-24 | 奈良の風景)
雨上がり? 静寂? とても良い空気を... -
氷室神社の氷献灯
(2015-07-01 | 奈良の風景)
朝からの嵐のような雨も止み、夜は涼し...