goo blog サービス終了のお知らせ 

白浜渡船 大和田船長

白浜渡船の釣果・海況・その他情報
https://shirahamatosen.com/

令和 7年5月14日 AM 凪ています PM 明日は OK

2025-05-14 07:04:00 | Weblog
AM 7:04 配信

今朝は、薄い雲に覆われていますが、所々では雲が切れて青空も見えています。
07:00 現在 風弱く、長袖一枚の服装でも丁度良いですが、動き回ると蒸し暑くも感じる陽気の朝です。

海の方は

凪ています。
遥か沖の海上では、ガスっているように見えて、海水温が低い影響が続いている感じです。

PM 5:40 配信

今日一日良く晴れて、作業していると汗だくになる陽気でした。

明日の予報は、北から東寄りの風 2m~3m 位なので、渡船は大丈夫です。

13日の海況速報


14日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・房総半島の最南端では、18℃台の水温帯(黄緑)が近づいて来ました。
野島崎の沿岸沿いでは、まだ 16℃台の水温帯(水色)に覆われたまま維持しています。
明日の水温は、14℃台での横這いか?それとも 15℃台~16℃台に上がっているのか??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月13日 AM 👇 PM 撃沈

2025-05-13 06:08:32 | Weblog
AM 6:08 配信

今朝は、雲に覆われている空ですが、雨を降らせそうも無い雲です。
06:00 現在 北の風 4m 風がやや冷たく感じ、肌寒い陽気の朝となりました。

海の方は

凪ています。
水色は澄みで、水温は 9日の時と比べると、底潮、上潮とも 2.5℃下がって 14.0℃。

満潮 04:47 干潮 11:02 大潮 3日目。

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。

PM 5:20 配信

水温も下がり、潮も流れず・・・おまけにベタ凪となり、各島とも撃沈でした。

大島、トガリ島、江の島、サメ島、マッチン(左ハナレ)での上物狙いは、コッパのエサ取りが多く、江の島で竿の感触として良型のメジナがヒットしたそうですが、針掛かりが浅かったようでバレてしまい、根際を攻めていたらそのまま根に突っ込まれてのバラシ、マッチン島(左ハナレ)でも皮一枚で掛かっていたせいか、やり取り最中にバレたようです。

大島、江の島ハナレでのイシダイ狙いは、エサ取りも少なく、ウツボ、フグが釣れて終わりました。

明日は、第 2水曜の定休日となります。

12日の海況速報


13日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・野島崎の沿岸沿いに 17℃台の水温帯(薄い水色)に覆われていましたが、東の沿岸から水色の水温帯が小湊から野島崎の東沿岸沿いに接岸しました。
この水温帯が冷たい潮かと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月12日 AM 凪ています PM 明日は OK

2025-05-12 06:12:11 | Weblog
AM 6:12 配信

今朝は、雨が降っています。
06:00 現在 南西の風 8m 雨が降り、気温もそれ程高く無いのか、肌寒く感じる陽気の朝です。

海の方は

ウネリも無く凪ています。
南西の風 8m 吹いていますが、真冬に吹く 8m だと海は白波だらけとなり、今時分吹く風は、海が荒れる程強く無い風です。

PM 5:23 配信

午後からは雨も上がり、青空が見えて来ました。
17:00 現在 南西の風 7m 遥か沖の海上では風による白波が多少見えていますが、磯周りではウネリも無く、凪ています。

明日の予報は、北寄りの風から東寄りの風 2m~4m 位なので、渡船は大丈夫です。

9日の海況速報


12日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・房総半島の沿岸沿いでは、17℃台の水温帯に覆われたまま維持していますが、千倉から小湊の沿岸沿いにかけて青の水温帯に覆われています。
この沿岸沿いでは水温が低いかと思われます。
逆潮が流れて、この水温帯が野島崎の沿岸まで来ると、水温の低下も考えられますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月11日 AM 西寄りの強風 PM 残りそう

2025-05-11 17:02:00 | Weblog
AM 6:31 配信

今朝は、雲に覆われている空ですが、薄い雲が点在して微かに陽射しが射し込んでいます。
06:30 現在 西南西の風 11m 多少肌寒く感じる陽気の朝です。

海の方は

ウネリがあります。

PM 17:02 配信

夕方になってもウネリが高いままの状態です。
17:00 現在 西南西の風 4m と弱くなっていますが、南西沖の海上ではまだ強く吹いています。

明日の予報は、南西の風 5m~6m と弱い風ですが、南西沖の海上での強風がまだ吹き続く為にウネリが残りそうなので、渡船は中止にします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月10日 AM 南寄りの強風 PM 明日は西寄りの強風

2025-05-10 07:02:00 | Weblog
AM 07:02 配信

今朝は、雨が降っています。
07:00 現在 南南東の風 12m 強く吹いていますが、寒さは感じ無い陽気の朝です。
05:30 の時は、南東の風が11m吹いていましたが・・・
風が次第に南寄りに変わって来ました。

海の方は


南東からの高いウネリが押し寄せて来ています。

一昨日撮影しましたが、今日の強風で・・・😨 

PM 5:12 配信

南寄りの強風から西寄りの強風へと変わりました。
17:00 現在 南南西の風 9m ウネリの向きが南東から南南西寄りのウネリに変わり、野島崎の影に位置しているおかげで多少ウネリが治まって来ていますが、正面から来るウネリなので、全ての磯が被っている状態です。

明日の予報は、昼頃まで西南西の風が 10m~12m 吹く予報なので、渡船は中止です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月9日 AM 👆 PM エサ取り

2025-05-09 06:03:07 | Weblog
AM 6:03 配信

今朝は、薄い雲に覆われている空です。
06:00 現在 北東の風 4m 昨日程の寒さで無く、多少肌寒い位の陽気の朝となりました。

海の方は

忘れた頃に多少南東寄りのウネリが来ますが、凪ています。
水色は薄濁りで、やや澄みと云う感じです。
水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 0.5℃上がって 16.5℃。

満潮 14:51 干潮 08:45 大潮前の中潮 1日目。

イシダイ狙いで渡っています。

              お知らせ

高島への渡船について、2名以上からの渡船となります。

PM 5:25 配信

大島、江の島、サメ島、マッチン島(左ハナレ)でのイシダイ狙いは、各島ともエサ取りで終わりました。
干潮前後の時間帯にかけて、活発なエサ取りが多かったようです。
サメ島で、昼上がり寸前に待望のアタリがありましたが、合わせが早かったせいで、すっぽ抜けてしまったそうです。
エサはトコブシを使用したと話していました。

明日の予報は、南東から南西の風が強く吹く予報で、それに伴いウネリも出る為に渡船は中止です。

8日の海況速報



9日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・房総半島全体に 17℃台の水温帯に覆われている感じです。
今後はどのように変化するのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月8日 AM 👈 PM メジナまだ続く

2025-05-08 06:32:05 | Weblog
AM 6:32 配信

今朝は、広い範囲でまとまった雲に覆われていますが、青空も見えて陽射しが射し込んで来ました。
06:30 現在 北東の風 6m 昨日の朝より気温が低いせいか、風が冷たく肌寒く感じる陽気の朝です。

海の方は

風波がある程度で、ウネリも無く凪ています。
水色はやや澄みで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 16.0℃と横這いで維持しています。

満潮 13:45 干潮 08:09 若潮

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。あさ

PM 6:04 配信

朝の晴れ間から雲に覆われた空へと変わり、北寄りの風で肌寒い一日でした。
夕方になって晴れて、陽射しが暖かく感じます。

釣果の方は
サメ島(陸向かい)

メジナ 26㎝ 28㎝ 30㎝ 33㎝
まだお腹がふっくらとしたメジナが混ざり、まだ乗っ込みが続いています。

江の島では写真が有りませんが、サメ島で釣れたサイズ位だったそうです。

大島、マッチン島(左ハナレ)でのイシダイ狙いは、大島でフグが 2匹釣れ、マッチン島では竿先に出ないエサ取りで終わったそうです。

明日の予報は、北東から東寄りの風 3m~4m 位なので、渡船は大丈夫です。

7日の海況速報


8日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・野島崎の遥か南海上に停滞していた 17℃台の水温帯が近づいて来た感じです。
このまま水温が上昇するのでしょうか?

スノーが皮膚病を発生し、赤い斑点と毛が全て抜け落ちてしまい薬を塗っている最中です。
薬が効いているのか、日に日に毛並みが揃ってきましたが、まだまだ安心出来ずに薬を塗り続けています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月7日 AM 👈 PM 痛恨のバラシ

2025-05-07 06:03:00 | Weblog
AM 6:03 配信

早朝にかけて晴れていましたが、いつの間にか雲に覆われた空に変わりました。
西の空を見ると、青空が広がっているので、日中は晴れそうです。
06:00現在 風弱く、昨日の早朝より寒さも和らぎ、肌寒く感じる程度の陽気となりました。

海の方は
低気圧通過後のウネリが南東から押し寄せて来ていますが、ウネリに強いサメ島限定での渡船となりました。
水色は薄濁りで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 16.0℃と横這いで維持しています。

満潮 12:04 干潮 07:23 長潮

イシダイ狙いで渡っています。

PM 5:26 配信

朝からエサ取りも無く、干潮から上げに入った 07:30に待望のアタリがあったそうですが・・・途中でポロリと外れてバレてしまったそよrうです。
針掛かりが浅かったみたいで、残念です。

明日の予報は、東寄りの風 6m~7m 位なので、渡船は大丈夫です。

2日の海況速報


7日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・水色の水温帯の範囲が広がって来ています。
2日の時、17℃台の水温帯が野島崎の真沖近くまで停滞していましたが、南下して離れた感じです。
この様子だと明日も今日と同じ 16℃台で維持している可能性が大ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月6日 AM 👆 PM エサ取りで終わり

2025-05-06 06:08:00 | Weblog
AM 6:08 配信

今朝は、雲に覆われている空ですが、弱い雨がポツポツと降っています。
06:00 現在 東南東の風 4m 多少肌寒い陽気の朝です。

海の方は

凪ています。
水色はやや澄みで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 1℃上がって 16.0℃。

満潮 09:20 干潮 05:38 午後の干潮 17:43 小潮 3日目。

ルアー、イシダイ狙いで渡っています。

PM 5:16 配信

日中は雨が降り続き、おまけに寒い陽気でした。

大島でのイシダイ狙いは、ウツボ、フグが釣れて、エサ取りはそこそこあるようです。
江の島でのルアーでは、ベイトも居なく、サラシも無く、何の反応も無く撃沈で終わりました。

明日の予報は、北西寄りから西寄りの風 4m~5m 位なので、渡船は大丈夫です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年5月5日 AM 👈 PM メジナ、今季初イシダイ釣れるヽ(^o^)丿

2025-05-05 06:54:00 | Weblog
AM 6:54 配信

今朝は、晴れています。
06:30 現在 風弱く、陽が昇るまでは肌寒く、朝と日中の気温差が激しい陽気です。

海の方は

多少南南東寄りのウネリがあるかなと云う感じですが、凪ています。
水色は今までのウネリの影響でしょうか?濁りがあり、水温は 1日の時と比べると、底潮、上潮とも 15.0℃と横這いで維持しています。

満潮 07:40 干潮 16:15 小潮 2日目。

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。

PM 4:36 配信

朝の満潮から下げに入った時間帯が メジナ、イシダイとも活性が良かった感じです。

マッチン島(本島)

メジナ 41㎝ 1.4キロ 36㎝ 尾長 36㎝
41㎝のメジナはお腹がパンパン状態。

江の島(陸向かいの江の島ハナレ寄り)

メジナ 27㎝ 30㎝ 2枚 30.5㎝ 32㎝ 35㎝ 2枚
27㎝~28㎝クラスが入れ食い状態。

江の島(テラス)

メジナ 36.5㎝ このメジナもお腹がパンパンですね。

江の島(右側)

メジナ 30.5㎝ お腹がだいぶふっくらしています。

江の島ハナレ

ヒラスズキ 60.5㎝ ルアーにて メジナ 31㎝ これもお腹がふっくらしています。


メジナはまだまだ狙えそうですね。

大島、サメ島、マッチン島(左ハナレ)でのイシダイ狙いは、サメ島、マッチン島はエサ取りで終わり、マッチン島でカンダイが釣れて終わりました。

森田秀樹氏 木更津磯 大島(右側)

53.5㎝ 2.9キロ エサはトコブシ 06:30頃に釣れたそうです。


川上丈夫氏 大島(左側)

45.5㎝ 2.0㌔ エサはヤドカリ 06:30頃に釣れたそうです。
その前にもイシダイがヒットし、寄せてくる途中ですっぽ抜けたと話していました。




07:00頃にイシダイが釣れたとTELがあり、今季初のイシダイと云う事で記念に魚拓が欲しいとの事で、魚拓をとりました😊 
メスからオスに変わる直前のイシダイです。


14:00に磯上がりしたお客さんの忘れ物で、港の乗船する所に置いてありました。
事務所に保管してありますので、今度お見えになった時に声を掛けて下さい。

明日の予報は、南東寄りの風から北東寄りの風 6m~7m 位なので、渡船は大丈夫ですが、雨予報で気温も下がる予報なので、雨対策も忘れずに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする