goo blog サービス終了のお知らせ 

2024年1月7日(日) 最終営業日

2024-01-08 17:45:13 | 訪問記

最終営業日、行ってきました。
しかし、まったりするより敢えて挑戦の道を選びました。
そう、スーパーハングオン!


以前は操作性に難があって攻略を見送っていたのですが、どうも改善されてることが分かったので、
最後にもうひとゲームクリアしてやらあっ!てな訳で、必死に攻略動画を見て研究してました。
そして100円入れて、いざ尋常に勝負!最初のコーナーは右折、まずは右のインをついて、インド人を右に・・・

ひ、左ッ!?!?

・・・どうやらバージョン違いだったようですorz

僕は↑の動画を参考にしたのですが、スーパーハングオンには色々なバージョンがあって、
必死に覚えたコースは不幸なことにロイヤルホテル土佐とは違うものでした\(^q^)/

さらに両替機が故障中で、100円玉が尽きたら缶ジュースを買ってお釣りをもらわなければならず、
ジュースを2本買って6~700円ほど頑張った段階で、諦めてそこでゲーム終了になりました。
コースも微妙に似ている=研究が役立った部分もあったので、行くか退くか悩んだ末の苦汁の選択でした。



それでもなんとか頑張って、ビギナーの5面まで到達。個人的によくやったと思います。
(ちなみにネーム入力は、全然制御不能でしたw)
しっかしこのゲーム、ビギナーからして難し過ぎ!こんなんクリアできる初心者なんていないって!
とは言いつつ、あと一週間あったらコースを覚え直してなんとかなったかもなあ・・・無念!

その後はギャプラスタイム
ロイヤルホテル土佐に14年通って、個人的に一番上達したのがギャプラスだと思います。
8時間かけて一千万点出したり、低得点クリアをしたりと、最も思い入れの強いゲームでもあります。
そんなギャプラスで、ある企てを実行しました。名付けて「シュレディンガーのゲームコーナー」作戦

上の動画は「ギャプラス死なないモード」で、簡単に説明すると
右上段の敵を2匹残して自機が左上にいると99%(100%かも)死ななくなります。
主に長時間プレイのトイレ時に使う技ですが、昨日はこのままで帰っちゃろかと思いまいした。

するとどうなるか?

・閉店時間にスタッフさんが確認にくる
・なんかプレイ中みたいだから閉店をちょっと待つ
・僕は帰宅済みなので、当然一晩経っても誰も帰って来ない
・以後、プレイ中で閉店できずにゲームコーナーは運営したまま・・・かも知れない・・・
・一方、僕は現地に行かない限り、それを確かめる術もない・・・
→シュレディンガーのゲームコーナー、爆誕!


まあ実際は迷惑かかるし僕も小心者ですし、録画して妄想して満足して止めましたがw

んで本命はこちら!最後のプレイを、1,361,800=土佐ロイヤル(ホテルの旧名)で終わらすこと!



ああああ失敗したー!

なんか勘違いして、100点多く取っちまったー!orz
この時点で23時30分、営業終了まであと30分。もう策はないのか・・・と、ここで圧倒的閃きッ!



136,100点+ネームの年齢で86、つまり136186=土佐ロイヤル完成!\(^o^)/
我ながら、よく機転が利いたものです。この時点で23時45分、焦りが写真の手ブレに現れてますw

ちなみに1位のネーム入れ、初めて年齢も血液型も本当のことを入力しました。(※画像では隠しております)
今までずっと空白かデタラメだったのですが、14年もの長い付き合いのある筐体だったので、
最後に真実を伝えたかった、知って欲しかったのだと思います。おセンチ野郎と笑って頂けたら幸いです。
(もひとつちなみに、3位の方も本名&本当の年齢と血液型っぽかったので隠しておきました^^)

その後は、時間ギリギリまであちこち写真や動画を撮りました。
今回360度カメラというものを買ったのですが、これが大当たりで、本当に「空間」を残すことが出来ました。

これが360度カメラで撮った映像で、真価はVRゴーグル(メタクエスト2など)で見た時です。
これがもう、本当にその場にいると勘違いするほどの物なのです。
やり方はこちらなどにありますが、簡単にご説明すると・・・

1 画像をダウンロード
2 VR機器に転送
3 ビューワで鑑賞

これでOKです。これだけで、擬似的ですが既に無い場所にさえ行けるので、技術の進歩はすごいです。
僕は一生、ひょっとしたら死ぬ当日もこのVRロイヤルホテル土佐のゲームコーナーに来る気がします。
なお、VRゴーグル以外でも色々と見る方法があるので、「360度 画像 見方」でググってみてください。

そして24時を迎え、営業が終了しました。



寂しい。寂しいけど、このゲームコーナーに出会えて本当に良かった。

ロイヤルホテル土佐ゲームコーナー、
今まで本当にありがとうございました!


以上、1月7日・最終営業日の訪問記でした。
まだまだ書きたいことは色々あるので、追い追い書いていこうと思います。
それでは、今回はこの辺で。ちょっと燃え尽きました・・・。
 


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こういち)
2024-01-20 05:15:44
私が行ったわけでもなく
私がプレイしたわけでもないのに
ものすごく哀しい気分になると思うと
今日までここを読むことができませんでした

とはいえ
いつまでもそれを通すことはできないなと
思い直し、いま拝読させていただきました

最後だからと詳細なデータを入力したりと
やはりこの場所・ゲームへの思い入れの大きさを
感じた次第にあります

形あるものいつかは滅する
分かってはいるんですよね
それでもどうにかなるんじゃないかと
思ってしまうのが人間の性とでも
申しましょうか、なんか…こう…

この使い込まれた筐体・基盤が
また活かされる環境が整うようにと
祈らずにはおれませんね
返信する
Unknown (zo)
2024-01-23 21:36:49
コメント、ありがとうございます。
一緒に悲しんでいただけて、少し救われた気持ちです。
なんだか、今からふらっと行っても営業しているような気がしますが、
やはりそんなことは無いんですよね・・・寂しいです。

ただ、最後の瞬間に立ち会えたのは最大の慰めでした。
今まで、好きで通っていたゲーセンはいつも
「知らないうちに閉店していた」パターンだったので、
例えるなら・・・ずっと見ていたアニメを途中から見なくなって、
そのまま最終回も見逃して、最後がどうなったか分からない・・・
そんな宙ぶらりんなことばかり繰り返していました。

それを今回は、1月7日で終わることをしっかりHPで伝えていただき、
その日の最後の時間までその場にいて
電気が消える瞬間まで立ち会えたのは、
これ以上ない区切りの付け方が出来たと思います。
終わり方についてだけは、全く悔いがないと言えそうです。
もっとも、スーパーハングオンはクリアできませんでしたが^^;

そして、今月末で「ロイヤルホテル土佐」も無くなってしまいます。
当然、宿泊したこともあってホテルにも愛着があったので、これまた寂しいですね~。
ただ、今度は出向くまではしないつもりなので、
家にて心の中で想っていようと思います。
あまりにも寂しいことが多いので、ちょっぴり抵抗したい気もします。
実は先日、また「かすが娯楽場」に行ってきて、そのことを書く場所も欲しかったりして・・・。

それでは。
このブログはあと1、2回の更新で終わると思いますが、
またお付き合いいただければ幸いです。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。