sapporog

札幌のバードウォッチャーの日常

とりあえず快復。

2009年07月31日 | その他
実はここ数日寝込んでいました。どうやら現場での三日連ちゃんの酒盛りがいけなかったのか、キリキリと差し込むような痛み、胃を悪くしました。今を遡ること十年以上前にも似たようなことをしてしまったと言うのに・・・。幸い今回は出血も無く、すぐ病院に行き薬をもらい自宅療養で快復しました。元気になれば、長いこと部屋の中でくすぶっていたせいもあり、外ではじいけたいのです、鳥が見たいのです。そうはいっても無理は禁物 . . . 本文を読む

こらっ。

2009年07月26日 | 
林道の脇にクルマユリが咲いていた。早朝までの雨のおかげで水滴もついていていっそう美しく見え、マクロレンズで何枚も撮る。 ただ、図鑑写真などに使用するにはその花の全体がしっかりと、そして余計なものの写っていない写真が良い。三脚をきちんと使い、なるべく絞り花全体にピントを合わせたい。と言うわけで水滴が蒸発するのを待とう。昼ごはんを食べ終え、ユリの花の状況を見に行くとそこにはまだ3才位の若いシカが・・ . . . 本文を読む

短い命。

2009年07月22日 | 植物
雌阿寒岳にはコマクサを撮影に行ったのだが、美人薄命と言われるように、ほんの数日の差だろうが既にきれいな花はなく、痛んだ花ばかりであったので撮影できなかった。ほんの少し時期を逃すとまた一年タイミングを待たなければならないので、自然の出会いはいつも一期一会であり、その瞬間を大切にしなくてはと思う。かわりに今を盛りと咲いていたイワブクロを撮影してきた。 . . . 本文を読む

パノラマ写真。

2009年07月20日 | 風景
先日雌阿寒岳に登って以来、次に登れる日をずっと待っていたのだが、晴れているときは仕事があり、休みの時は雨。まあ、よくあることであるが天気が恨めしかった。今日も天気予報では阿寒周辺は午前中は曇り。しかし、昼ごろから晴れマークだったので、少し遅めの登り始めで雌阿寒富士のほうに登ってきた。予報通り途中まではガスガスで何も見えなかったが、森林限界に出た辺りから晴れ始め、頂上に着いた時には雌阿寒岳とオンネト . . . 本文を読む

カモメの家族。

2009年07月11日 | 野鳥
昨日の寒さから一転、今日は釧路も暖かく、天気も良かったので海岸の岩場で繁殖するオオセグロカモメの撮影に行ってきた。ほんの一週間前はどの巣も雛を見ることができなかったと言うのに、今日はいくつもの巣で雛が孵っていた。親鳥達は忙しそうに飛び回り、餌を探しては巣に戻り、まだ小さい雛に与えている。人と鳥とは違う生物だけれども、雛への給餌などを見ていると子を思う親の気持ちは同じなんだろうなと思う。 . . . 本文を読む

大地を掴む。

2009年07月08日 | 樹木
今日は雨なので一日中息子とミニカー遊びをしていたので写真は撮っていない。そんなわけで先日の雌阿寒岳登山の写真。登山中に目を引かれたものはきれいな花々や、眼下に広がる深い森、そしてその中に浮かぶ青い湖オンネトー。そんな美しいものにひきつけられながらも、僕の心に強く残ったのは登山道に伸びる木の根っこ。多くの登山者に踏まれ、水が流れれば周りの土を流され、散々痛めつけられながらもしっかりと根を張り踏ん張っ . . . 本文を読む

目指す頂は遠く。

2009年07月06日 | 植物
今日は天気が良かったので、雌阿寒岳に登ってきた。釧路市内は霧で涼しかったのだが、登山口についてみるとピーカンの晴れっぷりで、微妙に暑い。登山名簿に名前を記入していざ出陣。高低差は800mほど、体力の無い僕でも何とか登れると思うのだが、いかんせん、欲張りすぎた機材が肩に食い込む。更に、メアカンキンバイやメアカンフスマなど雌阿寒岳が名前に入っている花があるとちょくちょく撮影。時間ばかりがかかってしまい . . . 本文を読む