goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目なんとなく日記

ずっと真夏

あぢぃ~~~

朝からもうだるい。

日記を書いていたら、去年の今頃もやはり35℃以上の猛暑日で、12時半

頃に冷房を付けてたようです。

だよな?

確かもう35℃超えてきたら遅くても1時ぐらいから付けてたよな?

なんか今年は頑なに午後2時ぐらいまで我慢してしまっている所がある。

だから、母にも待たずに付けるように再度言っておきました。

鳥たちも細くなって翼を広げて暑そうにしてるし(苦笑)

 

今朝のフジテレビの番組の天気予報のコーナーで、予報士の天達さんが

今年はもう6月から7月並みの暑さだった、7月の後半からは8月の暑さで

8月は例年通り厳しい暑さで9月も8月並みの暑さ、と言っていました。

 

おいおいおい、一体7月と8月が何回あるんだよ!?

まあわかってるけどね、だいたい下手すりゃ10月ぐらいまで暑いって。

でも、せめて9月の中旬に行く2回目の万博は少し控えめな暑さになって

欲しいものだ。

ちなみに去年の9月中旬ぐらいは、35℃前後の日が続いている。

 

アカンやん!!クソ暑いやん!!

 

更に2年前も33℃前後。

やっぱ言うても9月はまだ暑いよね!

日傘持って行こうっと!(苦笑)

 

これはちょっと大屋根リングを歩くのも時間帯を考えた方が良さそうだな。

夕方からにした方が良さそうだ。

それまでに先にお土産とかパビリオンを見て回っておこうかな。

取り敢えず2ヶ月前予約でオーストラリア館が取れたので、行ってきます。

本当は第一候補はシグネチャーパビリオンだったんですけどね、石黒さんの

いのちの未来館。

でもどうやらそれはダメでした。第2候補のオーストラリア館が当選。

前回はどちらも日本系のパビリオンばかりだったので、一つぐらいは海外の

パビリオンを選ぼうと思って。

でも、予約抽選のパビリオンの一覧の中でも、すでに海外パビリオンは数軒

ぐらいしか残っていません。

今回、2ヶ月前予約をする時も、海外はオーストラリア、ポーランド、韓国

とあとどこだったか忘れましたが、それくらいでした。

 

それにしても、オーストラリア館ってなんだか縁があるんだな私らは(笑)

愛知博でもオーストラリア館に入りましたが、あの時はけっこう内容は

しょぼかったです。

外でワニ肉のホットドッグを食べたのが一番印象に残っています。

出口付近には何故か巨大なカモノハシの滑り台があったし。

なんで滑り台やねん!?と妹と一緒に突っ込んだ思い出があります(苦笑)

でも、今回は前回よりはましそう?

 

あと、ドローンショー、万博が終わってしまう前にミャクミャクの姿を描いて

欲しいですね。

他でもアニメなどの細かい絵も出来ているのだから、ミャクミャクぐらい

出来ると思うんだけど。

 

 

あ、そういえば鬼滅の無限城篇、公開4日で興行収入70億だって?

エグイな・・・・

すでに500万人以上が見ていて、たぶんその中の半分がリピートすると

してもそのリピート回数によっては最終的にかなりの数字になりそう。

何がオワコンだ。

何がもう人気は下火になっているだ。

だから言っただろうが、鬼滅を舐めるなよ、と!!

 

ただ、私としてはただただ映像が素晴らしいから最高の作品だ、と言われる

よりは、物語自体がとても良いと思ってもらえるのが一番うれしいです。

ありきたりで単純で王道な内容かもしれないけど、だからと言ってそれが

駄作だとは思わない。

どれだけ人を惹きつけるか。物語の内容に魅力を感じるか。

それが大事だと思うので、そこを評価してくれるとファンとしては嬉しい。

 

 

ところで、選挙が終わって自公が大敗?して、公約に挙げていた2万円

給付の話が無くなりそうな雲行きに??

専門家の話では、最悪減税の話も当分お預けになるかもしれないと。

給付も減税も無くなるの!??

公約違反すぎない!??

詐欺やん!!

それくらい、今野党の方でもそれぞれ意見がバラバラで纏まっていないよう。

だから信用ならないんだ野党は!!

個々に良い事言ってても、最終的に全然一つに纏まろうとしないんだもん!

政権を取りたいならしっかりとタッグ組めよ!!

 

給付金欲しいよ~~(泣)

 

 

【本日の夕食】

★豚冷しゃぶ with 玉ねぎスライス

★野菜とソーセージのスープ

しゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉一人当たり6枚ぐらいです。

豚肉が高くなっているみたいですね!

困るんだけど!!

もう鶏肉しか買えなくなるのか!?

ちなみに本日の豚肉は約300gで600円ぐらいのやつです。

(100g200円程度ならまだ安い方?)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪万博2025」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事