goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目なんとなく日記

カッコ良過ぎて泣けてきたーー!!

朝から暑だるい・・・

でも今日は足の診察とリハビリがあるから頑張って行ってきました(苦笑)

まだ錠剤のロキソニンは残っているので、ロコアテープを処方してもらいました。

ロキソニンテープではもはやあまり効かないので。

 

今日からまた新しいリハビリの先生でしたが、やはり先生によって施術法が

若干違うので、ずっと同じ先生よりもたまに代わった方がいいんだろうなと

思いました。

新しい担当の先生からは、また新しい運動を追加されました。

あと、今までやってきた運動を少しアレンジしたものとか。

また頑張るかーーー(苦笑)

 

 

で、今日は待ちに待ったブルーインパルスのリベンジ飛行です!

年間の予定がすでに決まっているブルーインパルスが同じ場所を再飛行

してくれる事って稀なだけに、感謝しかない。

YouTubeのライブ配信で関空の滑走路を移動し始める所から見て、関空を

離陸した時点で家を出てマンションの上階へ。

この前行った時にいた人たちは今日はいなかったので(現地に行ったかな?)

より見易そうな非常階段の方まで出て待機。

一番上の非常階段は天井が無いので空が見易いのです。

 

2:40に関空を飛び立ったという事は、だいたいその10分後位に

接近してくるだろうと予測。

ビデオカメラ片手に母と待ちかまえていました。

すると、ビルの間から隊列を組んだブルーインパルスがーーーーー!!

うわぁーーー!!近い!!思っていたより頭上だーーー!!

でも太陽が明るすぎてビデオカメラの画面がよく見えず、撮れているか

どうか全くわからないまま撮影。

あっという間でした。

あのビルとあの府営住宅さえなければもっと見れたのに、とくやしさも

感じながらしばし感動に浸っていました。

 

で、今回は写真を撮る余裕はなかったので、ビデオカメラで撮影した

ものをテレビ画面上に出して、それをデジカメで撮ったものを載せます。

見てよ、この見事な隊列ーーーーー!(泣)

機体の模様などもわりとしっかり映っていたので良かった~~!!

前回の川沿いで撮影したテスト飛行の時と全然ちがうわ(苦笑)

通り過ぎて行ったあと、家に戻ってライブ配信の続きを見ました。

大屋根リングの周りを周回したり、桜の花やハートマークやサンライズなどの

編隊飛行を見せてくれて本当に感動。

なんなんでしょうね、ほんま泣きそうでしたわ(苦笑)

3号機には大阪府出身のパイロットが乗っていたそうな。

ブルーインパルスの動画チャンネルで各機体のパイロットの紹介をして

いましたが、7号機の人はけっこう初老なベテランさんだったよ!

ブルーインパルスのパイロットって30代以上の人しかなれなくて

しかもブルーインパルスのパイロットとしての期間は3年なんだって。

短っ!

こういうのって慣れ過ぎてもいけないのかな。

 

明日も飛ぶので、明日は肉眼で見届けるつもりです。

だって今日は撮影に必死で、しかも画面がよく見えないまま撮影して

いたから、肉眼でちゃんと機体を見れなかったので。

 

様々なライブ動画を見ましたが、皆空中ショーに馴れていないのか

下手な撮影が多かったな(苦笑)

そこはもうちょっと引きで!

アップにし過ぎ!!

ちょっとー!全然ついていけてないじゃないかーーー!!

なんて文句タラタラいいながら見てました。

 

それにしても前回の大阪万博のシンボル、太陽の塔の上空を通過して行く

ブルーインパルスと太陽の塔とのコントラストが妙にノスタルジックで

これまたぐっときた。

 

【本日の夕食】

★妹の誕生日ディナー、宮崎牛の赤身ステーキ(私と母)

           北海道産和牛のサーロインステーキ(妹)

                        と付け合せ野菜

★トマトとクリームチーズのカプレーゼ

★ガーリックバゲット

★シャトレーゼの樽出しワイン(カベルネソーヴィニヨン)

各々ホットプレートで自分の好きな焼き方で食べました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

tomocchi
うちのマンションの頭上はそもそも伊丹空港への飛行機の進路に
なっているのですが
まさかブルーインパルスも同じようなコースを飛ぶとは思いませんでした(苦笑)
思いの外ばっちり見られてラッキーでした!
人で混雑した所にわざわざ行かなくて済みました(苦笑)

藤井様は三沢基地で見たのでしたっけ?
大阪は35年ぶりだそうですが、35年前って何だっけ?
と思ったら、花博の時だったようです。
え!?そうだっけ??
花博行ったけどそういうの全然知らなかった(苦笑)

今年の東京での世界陸上でも東京の上空を飛ぶみたいですね。
関西では滋賀県の彦根氏の方でまたイベントがあるようで。


大阪万博、開催前後はアンチ意見も飛び交っていましたが
すっかり人気イベントに。
延長要望意見もすでに出てきているようですが、それはなかなか
難しいでしょうね。
各国の都合もあるだろうし。
せめて大屋根リングだけでも延長してくれないかな。
入場料2千円ぐらい取ってもいいから。
fujiiblog
ブルーインパルスーーー!!
マンションの上から見られるなんて素敵すぎます!!

しばらくネットをしていなかったので、万博前日分からまとめて拝見しました(スミマセン)

おおぉ~いいなあ~!どれを体験するか迷うほどのたくさんのパビリオン!
テレビやネットで気軽に情報が手に入る時代ですが、やはり
自分の五感で感じる以上の体験はないですよね
いいなあ~!
日記を拝見していて、個人的に「ミニ心臓」と「生命進化の樹」が特に気になりました
生で見てみたい~!
そして大屋根リングも歩いてみたい~(*´▽`*) 実物をみたら感動しちゃいそう・・・

>けっこう悪かった片膝附ガンダムを撮りました(笑)
・・・えっ!?評判が良くなかったのですか?
何でだろう~?仁王立ちとかの方がウケがいいのかしら

あと、ミャクミャクの後ろ姿が意外でした・・・
あの赤いブツブツで後頭部が覆われてるわけではないのですね(笑)
お手ても足も可愛すぎる~(^o^)

素敵な旅だったようですね
楽しいレポートありがとうございました&お疲れ様でした!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪万博2025」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事