FIAマスターズスイミング選手権2014@千葉県国際総合水泳場(長水路)
2種目とも午後のエントリだったので、昼に家を出て13時半過ぎ会場着。女子の2個メがちょうど始まってて、そのままアップして招集所へ向かう。最初の2個メは15時ごろ。チームメイトのJテームのほか、アンギュー、同世代のひげさんやT田さんなど知り合い多数が同じ組。でも両サイドが棄権というコース割り。バッタで快調に入り、バックも軽く泳げ、ブレストでも疲れず、フリーはちょっと浮いたけど、まぁ上手く泳げて満足。
Up 600m
200IM 2'37"65 (#0”73, 32”52, 40”94, 45”85, 38”34) =昨年比↑0”03
Down 200
2時間ぐらい置いて17時ごろに1ブレ。泳ぐ気持ちが多少減退してて、そのままアップせずレース。軽めにピッチ上げて泳いだけれど、体感としてはいまいち、隣りを泳いだS木さんに付いていって後半少し離されて3秒遅れでゴール。今の調子ならこのぐらいか、なタイム。22秒の前半にとどまって、よかった。そのまま着替えて18時少し前にプールを出て帰途に。
100BR 1'22”15 =昨年比↓0”71
Down 200m
T. 1,300m
2種目とも午後のエントリだったので、昼に家を出て13時半過ぎ会場着。女子の2個メがちょうど始まってて、そのままアップして招集所へ向かう。最初の2個メは15時ごろ。チームメイトのJテームのほか、アンギュー、同世代のひげさんやT田さんなど知り合い多数が同じ組。でも両サイドが棄権というコース割り。バッタで快調に入り、バックも軽く泳げ、ブレストでも疲れず、フリーはちょっと浮いたけど、まぁ上手く泳げて満足。
Up 600m
200IM 2'37"65 (#0”73, 32”52, 40”94, 45”85, 38”34) =昨年比↑0”03
Down 200
2時間ぐらい置いて17時ごろに1ブレ。泳ぐ気持ちが多少減退してて、そのままアップせずレース。軽めにピッチ上げて泳いだけれど、体感としてはいまいち、隣りを泳いだS木さんに付いていって後半少し離されて3秒遅れでゴール。今の調子ならこのぐらいか、なタイム。22秒の前半にとどまって、よかった。そのまま着替えて18時少し前にプールを出て帰途に。
100BR 1'22”15 =昨年比↓0”71
Down 200m
T. 1,300m