先週の地方競馬を含んだ回収率は84%、今年の中央競馬回収率は81%となりました。
土曜中山3Rで2着だったサムシャイン。
俺の本命馬でしたが、スタートが悪くずっと後方を走っており、こりゃダメだと思ったのですが、直線に入ってから素晴らしい追い込みで2着に来ました。
次は確勝級でしょうが、1倍台の人気になりそうです。
日曜中山4Rのダート新馬戦を好タイムで勝ったローランドバローズ。
さすがに半兄がダート重賞を2勝しているウィリアムバローズだけあります。
父親がヘンリーバローズに変わっていますが、やはりダートの方が良さそうな感じです。
このレースは3着馬まではかなり強いと感じました。
土曜中京9Rを好タイムで逃げ切ったアメリカンビキニ。
距離延長がどうかでしたが、1400までなら全く問題がなかったです。
土曜中京メインののシリウスSを勝ったのはハギノアレグリアスでした。
前走が不甲斐なかったので年齢による衰えも否定できず軽視していたのですが、59.5キロで勝つのですから俺の見込み違いでした。
逆に本命のハピは10着に敗れましたが、前目に付けたらどうも駄目のようです。
日曜中山メインのスプリンターズSを勝ったのはルガルでした。
骨折明けでさすがに無理だろうと思ったのですが、力でねじ伏せた競馬でこれは強かったです。
2着馬のトウシンマカオ、3着馬のナムラクレアも力は出せたと思います。
本命のサトノレーヴは7着に敗れました。
スタートが悪く位置取りも後ろ過ぎになってしまいました。
やはりG1ともなると簡単には勝たせてくれないということでしょう。
中山12Rを完勝したガビーズシスター。
血統を見ると母方にテスコガビーの全妹の名前があり、それが馬名の由来のようです。
父のアポロキングダムは米国型血統の良血ですが、条件馬で引退した馬です。
こういう血統からオープン馬が生まれるのは面白いですね。
東京2R
◎クニノハッピー
○ルークススペイ
○ルークススペイ
馬連とワイド。
東京7R
◎フクチャントウメイ
単複で。
東京10R
◎アッシュルバニパル
○エリカサファイア
▲ジョージテソーロ
△グラウンドビート
×シゲルショウグン
注サルヴァトーレ
☆プラーヴィ
○エリカサファイア
▲ジョージテソーロ
△グラウンドビート
×シゲルショウグン
注サルヴァトーレ
☆プラーヴィ
◎軸の3連複流し。
京都1R
◎テーオーエルビス
○セントールビースト
○セントールビースト
◎の単複とワイド。
京都4R
◎ドラゴンウェルズ
○マジカルシャイン
▲ジャスパーノベル
△ジューンアレグロ
×アスコットアイ
注ジーナアクトレス
☆テーオーマルコーニ
○マジカルシャイン
▲ジャスパーノベル
△ジューンアレグロ
×アスコットアイ
注ジーナアクトレス
☆テーオーマルコーニ
◎の複勝メイン単複と◎軸のワイド100円流し。
京都10R
◎スターターン
○エコロガイア
▲ダイリュウホマレ
△ナスノカンゲツ
○エコロガイア
▲ダイリュウホマレ
△ナスノカンゲツ
◎の単複と◎軸のワイド流し。
京都11R
◎ペアポルックス
○キタノエクスプレス
▲ビッグシーザー
○キタノエクスプレス
▲ビッグシーザー
ワイドボックス。
新潟8R
◎レイワホマレ
複勝メイン単複。
新潟11R
◎シュガーコルト
複勝メイン単複。