goo blog サービス終了のお知らせ 

トラと社長のきままHAPPY LIFE♪

清く正しく美しく、いつも心に太陽を(*´∀`*)b

二重扉が開くようです…それも今夜8時に。

2011年06月19日 | トラのつぶやき

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000519-san-soci

発表からすぐに開くのですね…こういうとこは早い_| ̄|○ il||li

さて、ガイガーカウンターで測ってみようっと(嫌みのつもり)。

『二重扉を開放すると、建屋内の放射性物質(放射能)が環境中に放出される懸念があるが、事前に放射性物質濃度をできるだけ下げる措置を取っており、東電は「(放射性物質の)全量が放出されても周辺に与える影響はきわめて小さい」と判断した。』とありますが、誰が信じるのでしょうか?1カ月もつといわれていた浄化システムが、たったの5時間、5時間ですよ、あ~た((+_+))で停止と相成ったばかりですのに、言うことすべてに「嘘なんですけど…」という前置きが聞こえてくる気が・・・。耳鳴り?幻覚?・・・いいえ、誰でも。

 このところブログ皆勤です。めずらしい(笑)(*´∀`*)b

 さて、昼寝から起たギャー泣き社長とお買い物へでも行ってこようかな?ガイガーカウンター持って行ってきます。(まだよくわからんの(´Д⊂グスン)


ガイガーカウンター(*´∀`*)b

2011年06月18日 | トラのつぶやき

さっそく鬼の居ぬ間に計測開始!

 

室内 0.08~0.14マイクロシーベルト

ベランダ 0.11~0.13マイクロシーベルト

近所の駅(外) 0.16マイクロシーベルト

 

う~む、室内の数値高くないかい?埃のせいかな~((+_+))

東京都は、1時間0.11マイクロシーベルト以下が目安だったはず…_| ̄|○ il||li慣れるまで、もう少し時間がかかりそうです(汗)。

 

そして、またまた興味深いニュースを発見。

http://rocketnews24.com/?p=89942

以前もこんなニュース(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1626061.html)があったけど、人としての品位とか良心とか、も~まったく、お母さんはそんな子に育てた覚えはありませんっての(-_-メ)

ちなみに、偶然なのかどちらも女性。そして、新入社員(らしい)。

そして、どちらも自分本位_| ̄|○ il||li

 

いろんな意見があって当然だし、何を言っても自由な現代。だからこそ、越えてはいけない一線というものを知っていないといけない気がするのは私だけかな?言う前に、こう言ったら相手はどう思うかな?って立ち止まって考える。相手を思いやる気持ち。(顔色伺いとはちょっと違う)

自分の中で、理性や良心・・・つまりは思いやりを図るガイガーカウンターみたいな計測機があればいいのに、と思ったニュースでした。

ついでに、

http://www.youtube.com/watch?v=fkEdeBFMEHM

思いは誰かに見せるものではなく、見せて(表わして)いいのは思いやり、なんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 


φ(..)メモ 1時間0.11マイクロシーベルトというライン

2011年06月17日 | トラのつぶやき

武田先生のおっしゃる【正しい答え】

 

東京都の測定の内、1時間に0.11マイクロシーベルト以上の地域は法律的に違法状態にあり、子供の健康に障害を及ぼす可能性がある。

φ(..)メモメモ・・・。

さて、

とうとう、というかいよいよというか、待ちにまったガイガーカウンターが届きました(*´∀`*)b勿論、旦那には内緒のままです。もうやけくそだ~(*´∀`*)bあはは~。

うちのように、夫婦間の放射能に対する温度差があるお宅ってあるのかな?こういう問題って、旦那さんが詳しいとありがたいんだけどな。結局、大蔵省(お金出す人)も旦那さんなんだし(うちの場合)、そういう人が必要と感じて、率先して買ってほしいのだけどな。

とりあえず今のところは、鬼の居ぬ間に計測していきたいと思っていますが、ガイガーカウンター代は出してもらえるよう頑張っていくつもりです(笑)。

 

専業主婦にとっては高い買い物だけど、やっぱり必要かな~と思ってます。背に腹は代えられぬってとこですかね(-_-)

今日から、食事を一品減らすか・・・(地道な節約術(笑))

 

東京都でも、100か所(でしたっけ?)で放射能の測定がやっと始まったようです。少しずつ前進しているのかな。ありがたいっちゃぁありがたい。

なんの心配もしないで、子供たちが外で遊べる日が早く戻りますように(^-^)

 

 

 

 


毎時0.11マイクロシーベルト

2011年06月16日 | トラのつぶやき

あと少しであっぷできるとおもったところで、全てが消えてしまったのはなぜ?

また書く気力がないので(すみません)、とにかく読んでほしいブログ?コラム?を貼りつけます。

放射能の数値に弱い私のための内容で、とてもありがたかったです。

(あぁ、なかなか面白い日記だったのにな~。残念(-_-))

http://takedanet.com/2011/06/post_a199.html


ガイガーカウンター

2011年06月15日 | トラのつぶやき

欲しい!ガイガーカウンター、欲しい!

それこそ情報がまちまちだし、正確な数値を知っておきたいし、一番影響を受けやすい乳幼児がいるし、とにかく欲し~の!!!

・・・というわけで、ネットで注文してみました(*´∀`*)b

・・・旦那には内緒です(*´∀`*)b結構やばい・・・

・・・まだ届いてないけど、見つからないようにしなくっちゃ(*´∀`*)bアセアセ・・・

ちなみに、アマゾンで送料入れて5万円くらい。主婦には高い買い物だ~(-_-メ)。同機種については楽天で3万5千円前後であったのですが、入手できるのが早くて8月末とか9月半ばとか・・・・・ま、待てない。

私以外にも必要としている人はたくさんいるはず。でも、高価すぎて手に入れることができないなんておかしすぎる!!!政府や国がきちんと情報提供してくれていれば…、自治体がしっかり計測し発表してくれれば…、こうやって高い買い物しなくても済むのにな~(-_-メ)一家に一台配布してもらいたいくらいだわ(-_-メ)(-_-メ)(-_-メ)

なんて文句言っても始まらないし、結局は「わが身は自分で守る」しかないわけで・・・。そんな世の中になったのですね。

う~む(-_-メ)

考えてみると、本来の姿に戻ったのかもしれません。もともと国が守ってくれるなんて思ってたことが間違いだし。(あ、決して嫌味とか批判とかじゃなく、素直にそう思っています。)会社とかもそうでしょ。限られた人を除いては、歯車の一部でしかない。その人が無能とかじゃなくて、会社や社会というものは、基本的にそういうものなのではないかと思います。会社や社会に翻弄されないように、自分の軸をしっかり持っていなければならないと思うのです。だから、国や政府に頼るのではなく、自分をしっかり持たないといけない。よって、

自分の身は自分で守る(*´∀`*)b

(注)国や政府が「国民のため」にすべきことを、全力でしなければならないのは言うまでもないです。

 

 

そして、私がこれからしなければならないことは…

ガイガーカウンター代を旦那にねだること_| ̄|○ il||li 

これがなかなか手強いのです(-_-メ)