goo blog サービス終了のお知らせ 

トラと社長のきままHAPPY LIFE♪

清く正しく美しく、いつも心に太陽を(*´∀`*)b

地震予知ブログについて思うこと。

2011年07月05日 | トラのつぶやき

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000241-yom-pol

やっぱり辞めちゃいましたね・・・。足りなかったのは「言葉」ではなく「心」だったのではないかと思いますが。

「客人より前にいるのが常識」と言わず、「被災者にもそんな対応なのか」とか「もっと被災者サイドに立って、迅速に動け」とか「被災者が困っているのに、トップが率先して早急にアイデアを出さなければ、被災者を救えないではないか」とか・・・言い方を変えれば、こんなことにはならなかったのではないかなと思う反面、もともとそんなふうにしか思ってないのであれば仕方ないか、とも思うのでありました。

 

そんなことより、最近気になったことをひとつ。

 

東北大震災後、地震予測や予知のブログやサイトが大人気のようです。かくいう私もいくつか覗かせていただいております。

で、このところ、どのサイトも「やばいかも」的な予測が立っておりまして、ちょっとイカふん、ドキドキなのですが…気になったのは、コメントの内容です。

 

予測が当たらないと、「不安を煽るな」とか「予測が外れた責任をとれ」とか、意味不明なコメントを見かけるのです。全くもって意味不明。そりゃ言いがかりだっつ~の(-_-メ)。

 

予測や予知は、言ってみれば「占い」のようなものだと思っています。当たるも八卦、当たらぬも八卦。そういうつきあい方をしないと危険です。

 

かくいう私も、過去には予知サイトを見ては「こわい、こわい」と恐怖に打ちひしがれていました(苦笑)。が、ある時、あるブログに出合ってから、心の持ち方や地震に対する考え方が変わりました(感謝)。お陰様で、ずいぶん心が楽になりました。

 

おそらく予測や予知をする方は、読者の方のために、良かれと思って発信しているのであって、でなきゃ、「めんどくせ~やめちまお~(-_-メ)」となるはず。文句言われてまで、そんな面倒なことを書きますか?それも毎日書いてくださるのだから「ありがたい」の気持ちを持って読まないとバチが当たるってもんです。

それに、振り回されるくらいなら、読まなきゃいいと思うのは間違いですか?(-_-)?

 

予測や予知に頼りすぎてはいませんか?「占い」と同じと言ったのはここです。頼りすぎるのはいけません。

予測や予知はあくまでもその域を超えません。だから、どうとるかはその人次第。「あ~こわい」と思うだけで終わるのか、「あのブログがこう言ってたから、ちょっと防災意識を高めよう」「気を引き締めて過ごそう」と用心に越したことはないと思うのか・・・。

じゃあ、どうすりゃいいのかって?

それも自己判断ですが(笑)、私は、うまく自分の生活に取り入れていけるといいなと思っています。この風が吹いたら雨が降る、とか、あの雲が出ているから雷が来る、的な・・・おばあちゃんの知恵袋みたいな感じ?(うまく言えなくてすみません)。「自然を感じる。自分を感じる。」的な。もっと意味不明?(笑)

 

とにかく、こういう時だからこそ、なにごとにも振り回されないよう自分軸をしっかりもって判断したいものです。予測に頼りきって文句を言うのは筋違いってもんですぜ、旦那(-_-メ)。

大事なのは「自分軸」(*´∀`*)b。あの旦那も(うちの旦那じゃないよ)、うまくおつきあいできるようになるといいのですが…。誰だ、あの旦那って(笑)

 

ちなみに、震災後、千葉の石油コンビナートから有害物質が放出されたというチェーンメールが来たのですが、即日そのチェーンメールはデマです、とニュースにまでなりました。ところが、今になって、やっぱりあの時有害物質が出ていたという事実が判明(チェーンメールは事実だった!!!)。あの時、信じたか信じなかったかは、その人次第ですが、「念のため用心」するという自己判断もあるわけで・・・。大事なのは「自分軸」。何事も「自分の判断」。

  

 


この人に任せて本当に大丈夫?

2011年07月04日 | トラのつぶやき

まずはこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

呆れてものも言えない・・・。この人に任せて本当に大丈夫なのですか?菅さん。

被災地では、お偉いさんが来る度に出迎えやらなんやらで忙しくなり、本来の被災地復興の妨げになっているのです。何のための復興大臣?おまえはバカか。

頭に来るけど、もう一回。

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

自分は何様のつもりなのでしょうか?

村井君もおつむてんてんだけど、さらにその上を行くおバカがここにいた。

それも、復興大臣とは…日本の政治も終わり、世も末だ。

 

きっと、こういう人って、被災地に行っても

「俺様がきているのに手も振りやがらねえ。こいつらには義援金は一番最後にまわそう」な~んて言いそう。(まったくの個人的意見です。はい)

こういう人たちに、私たちの税金から、給料ががっぽり入っているのかと思うと、情けないやら、呆れるやら。はっきり言って、私はこういう人が大嫌いです。

「ミノルホド コウベヲタルル イナホカナ」私はこうありたいと思っています。

 

 

菅さん、浜岡原発停止は英断でしたけど、・・・保身のせいかな?意地なのかな?・・・その選択はもう駄目だと思います。


夏風邪は治りがたい(´Д⊂グスン

2011年07月01日 | トラのつぶやき

え~・・・風邪をひいてダウンしていました(´Д⊂グスン

病名は「急性気管支炎」とのことでしたが、咳、熱、頭痛に加えて、初めにもらった薬が私には強すぎたらしく、お腹を壊して一週間・・・。ちなみに痩せてるかと思って、体重をはかってみたのですが・・・・あれ?!減ってない・・・、摩訶不思議なり(-_-)ちっ。

 

そんなこんなで日記も書けませんでしたが(皆勤賞だわ~なんて浮かれてたのはどこのどいつだったかな?)、久々にこんなニュースを見つけましたので↓↓↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000074-zdn_mkt-soci

たしかにね~。政府やマスコミの言ってることって、とりあえず疑ってみちゃうよね~。やってることが後手後手だし、前から言ってるけど真実を言う気が全くないような気がする。とりあえず、隠しとこっか~みたいな感じが見え見えなのよね(まったくの個人的な意見ですm(_ _)m)。

どなたか、「おりゃ~~~~~~(-_-メ)」っと、仕切ってくださらぬかのう。(←ドラマ「仁」にはまりすぎ?(笑))

救命ボートのない船には乗りたくないのよ、私。泳げるけど、子供背負っては無理だからぁ~~~。

 

とにかく、地震も原発も、一日も早く終息してほしいと切に願っています。全ての人が東北大震災の前の生活に戻れて、心穏やかに暮らせますように!お願い、神様仏様地球様♪

「普通」が幸せ。健康であることも大事(*´∀`*)bしみじみ~。

 

 


救命より研究が大事?

2011年06月23日 | トラのつぶやき

震災後、そんなふうに感じてます。何かが違う、間違ってる・・・。何が大事なのかを見失ってる気がする。良心はないのか。ブツブツ・・・。

http://takedanet.com/2011/06/post_5a56.html

 

急激な気温差に負けて、どうやら風邪をひいてしまいました。

のどが痛いのから始まって…咳、下痢・・・・・おや?放射能被曝の初期症状では???あ、でも、たぶん風邪です。病院に行ったら、溶連菌がどうのこうの、感染症がどうのこうの…よくわからないけど、風邪のようです。

お医者さんって・・・きちんと説明してくれる人少ないですよね。こちらから質問してもめんどくさそうな顔されたりして(私の場合、負けずにメモ書いて見せながら質問しますけど(笑))。

でもしっかり説明してくれるお医者様もいるのです。それも、聞きたいことを質問する前にドンピシャでせつめいしてくれたりして・・・。でも、その先生、ご高齢という理由で閉院されてしまいました。お耳が遠くなっていたらしく「えー?」と何度も聞き返されたりしましたが、それこそ、患者をないがしろにせず、質問はきちんと聞いて答えるというお医者様本来の姿勢が感じられて、安心できました。病院に行っただけで治ったような気になる・・・そんな先生でした。閉院だなんて本当に残念。

本当に患者さんのことを考えて診療してくれるお医者様って、何人くらいいるのでしょうかね。

病気を診るだけが医者じゃないと思うのです。同時に患者さんをほっと安心させられるような精神的ケアも必要なのではないかな。

勿論、患者さんのことを考えるどころか、研究材料になる~なんて喜んでいる医者がいるとしたら、その人は医者である前に、人として間違っていると思いますがね(-_-)

 

 


知る権利は国民のためのもの

2011年06月20日 | トラのつぶやき

今日は何を書こうかな~(-_-)・・・・・・。

おっ!!!(*´∀`*)bコレはいい♪http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000006-mvwalk-movi

さすが~ガガ様。ファンのために、潔し!

 

で、潔くない話を一つ。

 

福島原発2号機の二重扉が開きましたね。そして、茨城あたりでは放射能の数値が上がったようです_| ̄|○ il||li

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110620-00000787-fnn-soci

あれ?フ○テレビのニュースでは、敷地周辺の計測値に変わりはないとしてますね。

そりゃそうですよ、放射能は風にのって上へ上へいくものなのでは?(私でもわかるレベルよ、まったく)。敷地周辺は、もともと高濃度ですし・・・開いたところでそれほど変化はないでしょう。この報道に、若干の悪意を感じております。(勝手な妄想ですのでスルーしてください(笑))

なぜここまで擁護するのかな?良心があって報道してますか~?○ジテレビさ~ん?

 

報道って何のためにあるのでしょうね?

子供の頃、社会の授業で「言論の自由」というものが国民にはあり、「知る権利」があることを学びました。法律なのかなんなのかは、すっかり忘れましたが…(笑)。

テレビでも、一昔前、いや二昔・・・三昔前(私ってば何歳なんだって・・・汗)のレポーターが「知る権利があるんだ――」とか言って、超秘密主義の芸能人を追っかけまわしてたっけ。

そう、国民には「知る権利」があるのだ!!!った(*´∀`*)b

だけど、じゃあ私調べるために永田町へ行ってきます!東電の社長に会ってきます!って不可能でしょ。

それを調べるのは「知る権利があるんだ――――」と言っていたマスコミの方々なのではないでしょうか。しかし、あの時の勢いは今いずこ・・・。

政府もマスコミも、長いものには巻かれろ~って、尻尾振って、・・・あ~た・・・そんなんじゃ天国いけないよ~(-_-メ)お天道様は見ているんだから。

良心、良心♪改心するなら今ですよ~。

とにかく真実を、迅速に、国民第一主義で、公表&報道してください。

今すぐ基本に立ち返るべし!

ガガ様だってファン第一主義でしたことなのよ。警察沙汰になるほどやりすぎちゃったのは問題だけど、その想いの方向性は正しい気がするわ(^-^)