徒然日記

内容非保証 ひだりのカテゴリーでフィルタすると、各ジャンルの情報だけ表示できるよ!

【雑考】IDC Japan の調査から見る日本企業が重視する点

2022-11-29 18:32:47 | 意見とか感想
IDC ITインフラ関連サービスの利用にあたりベンダー検討で重視する点(産業分野別、抜粋)
データ出典:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ48192221
国内ITインフラストラクチャサービス利用者調査結果を発表

を見ると業種毎に、どんな点をIT基盤に求めるのか?という点がわかる。
以外なのは、対極的に見れば業種によらずユーザの気にする点は似ているということだ。

元のグラフはわかりにくかったので、別の体裁に組みなおして可視化してみた。









下に行くほど、全般的に支持されない傾向
  ○○が好き
  実績ある   :情報サービス、建設、流通
  安さ     :土木、一般サービス業
  セキュリティ :情報サービス、一般サービス
  丸抱え    :金融、製造、流通
  マルチクラウド:情報サービス、製造
  aaS型     :金融、製造、情報サービス
  国内     :金融

  実績重視は全業種で共通(情報サービスですら)
  安さ重視は「土木業」「一般サービス業」がダントツ
  その他はセキュリティ支援、丸抱えサポートが重視される

業種を問わず、重視される点、あまり重視されない点
  重視される点=実績に裏打ちされた信頼性
  重視されない点=クラウドを含む基盤全体サポート
     ↓↓
  読める事
    日本らしく、人柱になりたくない。横並び、様子見の傾向
    その結果としてマルチクラウドまでは踏み込んでいない
    ゆえにクラウド+オンプレハイブリッド基盤はまだこれから

総じて、「日本の企業」に受けるポイントは
  ① 実績があり、事故リスクが少ない技術・設計
  ② システム全体の丸抱えサポート
  ③ セキュリティに関する支援
  ④ 以上を踏まえ、できるだけ安いこと。

あまり重視されない点
  ① クラウド+オンプレハイブリッド環境のサポート
  ② サービスメニュー化されすぐ使える環境
  ③ 国内重視

要するに、2021年9月 時点では日本企業は従来型の
  オンプレを重視しつつ、クラウド「も」使うが
  システム全体が両域にまたがって展開するほどではなく
  用途毎に分かれた疎結合状態のハイブリッドIT基盤

  クラウドのオンデマンドデプロイやメニュー化はさほど重視されず

  「挑戦的提案や新技術」よりは「皆が使っている寄らば大樹の陰」を重視
  システム全体のサポートを提供してくれることを希望
  とは言え、セキュリティ対応は必要で人材もいないので支援ほしい
ということになる。



日本は良くも悪くも保守的(戦後ずっと自民党が与党であることを見ればわかるが)で、変化を恐れたり、嫌う傾向がある。 挑戦や失敗を恐れない(悪く言えばならず者(流刑者)の末裔)のアメリカとは根本的に異なる国民性である。



だから、2020年になってもWindows2008が現役だったりするわけで。 
買い換えるのをケチる要素もあるだろう(実際全業種で普遍的に「安さ」が評価点になっている…)が、変えることでトンデモない事が起きるのを恐れる、寝た子は起こしたくない発想があるのも事実である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿