goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとか☆なるなる

モバイル投稿が多いかも(面倒だから)

ChromeBookを使ってみて

2022年04月08日 | 日記





ChromeBookを使ってみて、欠点も見えてきた
そりゃ普段はWindows10を使っていたら「これはない」という部分もあるわけで

・テキストが化ける
 これは意外だった、まさかUSBメモリでデスクトップやノートPCで作ったテキストファイルが
 ChromeBookで開くと見事に文字化けするとは…つまりデフォルトではSHIFT-JISに対応せず
 標準アプリで作ったり閲覧する文章はUTF-8という、ストアからアプリを持ってきて
 「自動選択」にしてもUTF-8で開封するので設定にて強制的にSHIFT-JISへ設定したら
 ようやく閲覧可能になりました…普通のAndroid端末なら問題ないのだけど。

・USB3.1端子が、硬い
 充電兼用のUSB-Cと普通のUSB-Cの2個と普通のUSBが1個付いてますが
 USB-Cの出来はいいのだけど、普通のUSBが…挿したら壊れるんじゃないかというぐらい硬い
 個体差なのだろうか?
 まぁ、USB-C兼用の32GBメモリがあるのでまず使う事は無いと思われ。

・1回、OSのアップデートがあった
 画面キャプチャー時に好きな部分の切り取り対応になったのとダウンロードを好きなフォルダに選択が可能になったようだ

・Twitterの動画音声が出ない
 You TubeやMP3は音が出るのに何故か出ない…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chrome Book購入

2022年03月31日 | 日記


Amazon新生活セールに釣られましたw
いや、XP搭載のBookPCでは流石にWi-Fiと繋がらないとか
SSD化したA4ノートPCは持って歩くにはクソ重いなど色々と😅

さて、実際に使ってみて…シフトキーを使う部分がartキーに変わっていたりするが
テキストのコピー選択はシフトキーを使うとか、コピーやペーストに切り取りは
ctrlキーを使うなど、MacとWindowsのキー配置がゴッチャになってるかもしれん🤔

ブラウザの「戻る」「進む」「リロード」に「全画面表示」は全部ファンクションキー代行だったり
ボリュームやバックライト調整などもファンクション、これは使い勝手がいいかも。

何せ…電池が保つわ〜立ち上がりも速いし

ただ、Androidアプリしか使えないのは判るが
パネルタッチ式のアプリとして作ってあるので
タッチパッドのみの機械だと動作しない物があるのはしょうがないのか。

ともかくメール確認やブラウジングにYou Tubeなら問題ないけど
「アズレン」や「艦これ」は無理なようです😎





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れたねえ

2022年03月17日 | 日記
最初は「なんか揺れたな」ぐらいだったが、揺り返しがデカい😅
MXTVまで例の「ティンコロ🎶ティンコロ🎶」が出るとは…でも携帯アラームは鳴らないんだよな🤔

実はMXで録画中の「リアデイルの大地にて11話」にモロ被り、テロップ満載とアラーム音付きになるとは、でも停電発生につき5分で録画切れたとかBS日テレは地震速報に放送枠変えられたとかTwitterは阿鼻叫喚😅

スカルゴが変態ブチかましたら緊急地震速報アラームが出るとは

BS日テレは1時間後に放送してるから11話の再放送は無いんだろうなー二度と見直せない11話になってしまったかも。

なお、BS11の「輪るピングドラム」は津波注意報日本地図付きでした😥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで1,000円Bluetoothイヤホンが

2021年11月15日 | 日記

売り切れていたからというわけではないが、キャンドウで税込み550円Bluetoothというのがあったのでつい購入、Bluetooth5.0対応という代物だからたいしたものだが…ひとつ問題が

どっちが右左よ?
操作部と送受信装置のほうに小さく「R」とケーブルへ明記してあるからいいけどw

ということで、スマホとペアリングして音楽再生…ああああ!
有線で有効だったイコライザと低音域ブースターがBluetoothでは全部無効だと😵
出てくる音はスカスカ過ぎてもう、ここはiPhoneに負ける、こうなったら


DONEST M28導入(ぉ
Amazon で3,300円、金属ボディーだ
プラスチック筐体は充電していると熱で歪んでくるそうな

という事でUSB-Cを繋ぎファイル転送
しかし….m4aファイルが「有線イヤホンで再生出来る」がBluetoothでは「ファイルエラー」で再生不能、Bluetoothで聞くには全てMP3変換が必要w

それと、ズボンのポケットに本体を入れたら弱電界になるのか再生中に切れる時が、最大到達距離が見通しでも5mでも途切れが出たのでしょうがないかも、コレはイヤホンの感度が悪いからなのかもしれないが😅

Bluetoothの音質は、そこは音楽専用機らしく低音域ブースターとイコライザの抜けたスマホよりマシです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと何日だっけ?

2021年07月18日 | 日記
録画番組名追従が出来ないHDDレコーダーの人は修正が大変かもしれない😅

その通り🤔
始まったらピザとコーラもしくはビール片手にお祭り騒ぎだろうてw
しかし、来週は連休が続くなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする