goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴闘日記☆

サッカーを中心に好きなことを色々と書いていこうと思います。
お気軽にコメントいただけると嬉しいです☆彡

嵐の予感

2009年08月30日 14時53分20秒 | サッカー
今日は8月最後の日曜日。

Jの中で我が家から一番近いスタジアム、
日立柏サッカー場にサンガがやってきます☆

そして、Jを除けば一番近いであろう
サウンドハウス・スポーツセンター プレイテック・スタジアム
(旧名:成田市中台運動公園陸上競技場)で
天皇杯の千葉県代表を決める試合、千葉県サッカー選手権大会決勝戦
“ジェフユナイテッド市原・千葉U-18vs順天堂大学蹴球部”が行なわれます。

レイソルがJ2降格の危機にあることを踏まえ柏に参戦しようと、
あわよくばハシゴしようと計画していたのですが・・・

まだ体調が戻らず、台風の影響から雨が降りだしてきたこともあり
自宅でおとなしく静養に励むことにいたしました。

一昔前なら、体調不良は気合いで吹き飛ばし、
どんなに荒天でも関係なく観戦していたのですが・・・
年は取りたくないものです。。

話は少し変わりますが、昨日のガンバ戦で3失点を喫したジュビロですが、
暫定ながら失点数がJ1ワースト(44失点)になってしまいましたorz

ジュビロに次いで失点数が多いのが今日サンガと対戦する
柏レイソル(43失点)ということで、
サンガには大勝で今季初の連勝を飾ってほしいものです!

ピッチ外では台風以上とも言えるような
とんでもないニュースも飛び込んできましたが・・・

http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200908/30/socc223539.html

こちらは公式な発表があるまでは静観したいと思います。

マンスリーマガジンの表紙を飾ったばかりなのに・・・

http://www.sanga-fc.jp/news/info/20090828-1094.html

あと、昨日の試合で途中退場した田中さんの様子が非常に心配なのですが、
情報が乏しくて何がどうなっているのかまったく分からない状況でして。。

アビサポさんのブログ検索してみようかな・・・

2連勝(汗)

2009年07月17日 01時55分15秒 | サッカー
相変わらず更新が後手後手になっていますが・・・

先週末は久しぶりに2日連続のはしご観戦を楽しんできました♪

まず土曜日は国立競技場で“東京ヴェルディvs徳島ヴォルティス”を観戦。

この日はJ2ゲーフラヶ原の戦いの取材日ということで楽しみにしていたのですが、
現地での呼びかけ等は一切なく、試合前、ピッチレベルにそれっぽいカメラマンさんは
見かけたものの、私が掲げたゲーフラを撮ってもらえたかは正直微妙なところです。。

撮影したゲーフラは全て掲載されるとのことなので、
合戦が終わるまで、あまり期待せず待ちたいと思います。

試合の方は4-0でヴェルディが圧勝!

ヴォルティスには監督のミノさんを筆頭に元サンガの選手がいっぱいいて、
顕徳の退場、上野くんの4失点ということもあり複雑な心境でしたが・・・

上野くんがレアンドロのFK止めた時とか、思わず拍手しちゃったし(^^;

年内に1度くらいは徳島側での観戦ができたらなと思いました。


そして続く日曜日はヤマハスタジアムで“ジュビロ磐田vs大分トリニータ”を観戦。

試合前にはお楽しみのカードフェスタがありましたが、その話はまた後日。

試合は3-1でジュビロが勝ち、はしご観戦2戦2勝という最高の結果になったのですが・・・

内容だけならトリニータの方が良かったように思うし、
特に後半のトリニータのサッカーは見ていてとても楽しかったです。

なんでこのチームが勝てずにいるのか・・・

試合終了直後、目の前で倒れ込んでしまったトリニータの選手を見て
もらい泣きをしてしまいそうになりました;;

去年、ナビスコ杯の決勝を大分側で観に行ってること、
さらにジュビロの残留争いを経験したこともあり、
なんだか他人事とは思えないところがあるんですよね。

反面、今年トリニータに負けたチームがサンガだけということで、
ジュビロが2チーム目にならなくて良かったと思う自分もいました。。

内容は良かっただけに、シャムスカ監督を続投させてほしかったのですが、
残念ながら先日解任が発表されてしまい・・・

ちょっと不謹慎かもしれないけど、来年あたり京都にやってきてくれたりは・・・(願)

ふんだりけったり

2009年07月02日 03時22分13秒 | サッカー
無事、福岡遠征から帰ってきました。

少し遅くなりましたが、画像を何枚か添付しましたので
興味のある方はご覧になってくださいませ(^o^)/


さて、今日は鹿島に関わりのある話が続くのですが・・・


まずは先月24日。

カシマスタジアムへ

“ACLラウンド16 鹿島アントラーズ×FCソウル”

を観に行ってきました。



韓国代表のユニフォームに身を包み、ソウルのゴール裏での観戦。



磐田&京都で何度かお見かけしたことのある
ジュビサポさん&サンガサポさんを偶然発見!
声をおかけし、お近くで観戦させていただきました(^^;

開始早々(前半5分)に鹿島に先制されるも前半のうちに追いつき、
後半も開始早々(また5分)に2点目も取られてしまいましたが
小笠原退場後、キ・ソンヨンの芸術的なFKで再び同点!!

延長戦では岩政?中田(浩)?のヘディングがクロスバーを叩くなど
肝を冷やされる場面が多々ありましたが、なんとか凌ぎきりPK戦へ。



ホジンのスーパーセーブで流れをつくり、

6人目だったジンギュも無事にゴールを決め、

ウッチーのミスキックにも助けられ、

ソウルが見事に1発勝負のラウンド16を突破☆

見知らぬ韓国人のソウルサポの方とハイタッチを交わし、
挨拶に来た選手達と喜びを分かち合ってきました♪

そして他会場では川崎・名古屋が勝ち上がり・・・

と、ここまでは良かったのですが。。


29日に行われた準々決勝以降の組み合わせ抽選。

まさかの川崎×名古屋の日本勢同士のつぶし合い。。

そしてソウルは逆のブロックへ(:_;)

決勝は国立で開催されるので、勝ち上がってきてくれるのを信じて
韓国&アウェイの地へと念を送りたいと思います\(^o^)/


↑ここまでが「ふんだり」の部分。

そしてここからが「けったり」の部分です↓


今週は数ヶ月に一度の、比較的仕事の調整がきく週だったので、
どこか近場のJクラブの練習を見に行こうと思っていまして・・・

去年、数年ぶりに鹿島のユニフォームを買ったのですが、
なかなか練習場へサインを貰いに行くことができなかったので
この機会に、1日or2日のどちらかで行こうと計画をたてました。

そこで鹿島のHPでスケジュールを確認しようとしたら・・・!

目に飛び込んできたのは衝撃的なこちらのニュース。



鈴木修人選手が湘南ベルマーレに期限付き移籍



そうなんです。

私のお目当てはまさにこの鈴木修人選手だったんです。

高校(市船)時代から好きだったので、
去年、プロ1年目のユニフォームを購入していたのですが・・・



層の厚さから出場機会が巡ってこないことは心配していたものの、
このタイミングで移籍とは・・・言葉になりません。。

湘南は昇格争い真っ只中。

ヴェルディのライバルにあたるうえ、
反町監督はあまり好きじゃないので微妙ですが、
出場を重ね、経験を積んで、一回りも二回りも
成長していく姿を見ることができたら嬉しく思います。