goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴闘日記☆

サッカーを中心に好きなことを色々と書いていこうと思います。
お気軽にコメントいただけると嬉しいです☆彡

セプテンバーさん

2012年09月03日 23時55分10秒 | 音楽
9月3日。

riddim saunterの解散から、今日でちょうど1年が経ちました。

青春のすべて、と呼ぶには語弊があるかもしれないけど、
解散するまでの数年間、リディムの音楽、ライブは、自分にとって生活の一部であり、
なくてはならない空気のようなものでもありました。

リディムを通じて知り合えた人もたくさんいるし、
リディムを通じて知ることができた音楽もたくさんある。

リディムに出会えたこと。

これは自分の人生の中で1、2を争うほどのビッグニュースだと思うし、
本当に出会うことができてよかったと思う。

解散後も、個々の音楽活動は続いているし、
残された音源を聴くこともできるけど、
もうあの5人が同じステージに立って最高にハッピーな音を鳴らす姿を見ることはできないんだなと思うと
つらくてさみしくて涙が一気に込み上げてきてしまう。。

それでもいつか、きっと、また見れる日がくるんじゃないかって、
そう思ってるのは自分だけじゃないはず。

http://riddiiiiim.exblog.jp/

更新、まだですかね??笑

響鳴2010@音霊

2010年07月13日 23時27分52秒 | 音楽

11日の日曜日、片道2時間半の電車の旅をして
神奈川県は逗子海岸へと行ってまいりました!



目的はチョット早めの海水浴!

・・・なんてつまらない冗談はおいといて、

本当の目的はこちら!!



海の家のライブハウス“OTODAMA SEA STUDIO”です♪

http://www.otodama-beach.com/

この日の出演陣は、

・和田唱(TRICERATOPS)
・中田裕二(from椿屋四重奏)
・斉藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)
Riddim Saunter
・D.W.ニコルズ
DJ:片平実、神啓文、西村道男(from Getting Better)



もちろんお目当てはriddimですが、
他の面々も初見ばかりで楽しみでした♪

駅から迷わず行く自信がなかったので早めに向かったのですが、
思いのほか分かりやすい道で開場の40分前に到着(^^;

すると早く着いたご褒美なのか、
浜辺を歩くけーしくんとハマを発見!!

しかもけーしくんの手にはビーチボール!w

しっかりハマを捕まえて、浜辺のハマを激写してきました(笑)



ハマ、もう素敵すぎて完全に惚れなおしましたwww

ここからはライブ本編の話を。。

15時開場、と同時に開演ということで、当然初めはDJタイム。
30分くらいかな?と思ってたら1時間もやりやがって(爆)

場内は人の密集度が高く、熱気ムンムンでひどく蒸し暑かったので
1時間のDJタイムはちょっと・・・いや、かなりキツかったです。。
でも最後の10分間の選曲が結構ツボだったので許すことにしますw


LIVEのトップバッターは“中田裕二(from椿屋四重奏)”。

椿屋四重奏は名前だけなら前々から知ってはいたものの
なんとなく聴く気になれずにい続けていたので、
ソロとは言えどんな曲を歌うのか楽しみにしたいたのですが・・・

【セットリスト】
1.また君に恋してる(坂本冬美)
2.部屋とYシャツと私(平松愛理)
3.いばらのみち(椿屋四重奏)
4.結詞(井上陽水)
5.熱視線(安全地帯)

1曲目でまさかの冬美!(本家はビリーバンバン)
懐メロ大好きな私のハートを一気につかみ取られましたw

3曲目からは申し訳ないことに知らない曲のオンパレードでしたが、
どの曲も歌がめっちゃうまくて聴き惚れてしまいました。

あんな美声に生まれたかったw


2組目は“D.W.ニコルズ

こちらも名前だけはかろうじて知っているレベル。。

【セットリスト】
1.キポン
2.SMOKE
3.太陽
4.haleiwa
5.春風

曲自体も良かったのですが、それ以上にキャラが最高に良くて、
曲<MCで盛り上がってしまいましたw

ワンマンはちょっとキツいかもしれないけど、
機会があれば是非また見たいバンドです☆


3組目、お待ちかねの“riddim saunter”登場!

入場前にこっそり番手を聞いていたので、
いつものようにハマサイドでスタンバイすると・・・

アコースティック編成ということでメンバーの配置がいつもと違うorz...

フロントが左からアニキ、けーし、太一、
そして後ろにヒロシとハマが並ぶ形になっていました。

結果的にハマも太一くんもよく見えたから良かったけど、
太一くんがフロアで真ん中より左しか徘徊しなかったのが残念でした。。

ヒロシが髪型マッシュっぽくなってて、
シャ乱Qのまことみたいだと思ったのはここだけの秘密w

【セットリスト】
1.Sweet & Still
2.Dear Joyce
3.BREEZINESS
4.Picture
5.Waltz Of The Twins
6.What Comes After The Parade

いきなりSWEETから始まり、
JOYCEでさらにあがったところに
まさかのBREEZINESS!
しかも太一くんのピアノ演奏とか神すぎる☆

そしてピアノ太一を見て笑ってるハマの笑顔がまた(ry

アコースティック編成だからこそ、
“I Love Every Little Thing About You”とか

Flapping In the Love”とか聴けるかなって期待してたけど、
期待を遥かに超えた選曲とアレンジで
幸せにどっぷり浸からせていただきました♪

で、続くPICTUREでは頭から太一くんがフロアに降りてきて
クラップしながら縦横無尽に徘徊w

次のWALTZでステージに戻ったと思ったらフロア最前との隙間に落ちて
思わずけーしくんの顔に笑みが(笑)

最後はお決まりのPARADEでしたが、ここでもまたハプニング。
途中でけーしくんのマイクが壊れちゃって、
急遽アニキのマイクに持ち替えて歌うことに。。

いっそのことオフマイクのアカペラ(=チャペルの感動再び)でも良かったんだけどw

しかし何度聴いてもPICTURE→WALTZ→PARADEの流れは鉄板ですね♪
ステージもフロアも笑顔であふれてて最高のLIVEでした☆


riddimが終わってからは外に出て涼みながら物販が始まるのを待ってて、
物販始まってからもずっと外にいたので残りの2組はまったく見ておりません。。

和田くんは楽しみにしてたのでもったいない気もしたけど、
その分メンバー達といろいろ喋れて楽しかったのでオールオーケーです(^^)v

では、恒例かどうか分かりませんが、この日もらったサインをご紹介。

ちょっぴり今さらですが、
2月のBLITZワンマン&AMAZON限定で販売された
Flapping In the Love”の盤面にまだもらってなかったので、
ちょっぴり趣向を凝らしてサインをいただきました♪



このCDでは日本語詞で歌っているということで、
通常サインに加え、ひらがなサインを添えてもらいました^^

けーしくん・・・けいしくんから反時計回りの順でサインを貰ったのですが、
最後の2人、ひろし&たいちのフルネームはかなりのツボですww

そして太一くんのポジショニングはパーフェクトすぎでしょ!

で、その太一くんにはこちらにもいただいてきました。



riddim saunter×EMPIREという夢のコラボが実現したiPhoneケース!

自分はdocomoユーザーのため装着はできないのですが、
代わりにカラビナを付けてアクセサリーに仕立ててみました☆

装着しない=裏面書き放題ということで・・・



ケータイの待ち受けにもしてるこちら↑を
リクエストして書いてもらいました♪

サインが落ちないようにと布で包んだことがあだとなり、
帰ってから見たらサインが擦れてしまってて凹みましたが
微妙にペンでなぞって甦生したので(笑)、
早いとこ保護フィルム買ってカバンに付けたいと思います♪

以上、乱文・乱雑ですがOTODAMAレポ終了です(^^ゞ

明日からはいよいよJリーグ再開!

ワールドカップよりJリーグ!!

夏場はナイターなので遠征がツライですが、
行ける限り頑張っていきたいと思います☆彡

P.S.タコライスごちそうさまっ!


DOUBLE DOZEN

2010年07月08日 02時24分05秒 | 音楽
昨日、七夕の日に、待ちに待った
“CUBISMO GRAFICO FIVE”のNewアルバム、
“DOUBLE DOZEN”が発売されました♪

Niw!のHPで注文するのはすっかり忘れていたようですが(汗)
disk unionで販売された300枚限定版はしっかりGet!!!!

http://diskunion.net/portal/ct/detail/PNK1006-074

昨日我が家に届いたのですが・・・



ウチに来たのはこちらのジャケット☆

unionのHPに載っているジャケットは模様みたくなっているものばかりですが、
それに比べるとウチのは余白もないし、のっぺりさんでチョットさみしいかな。。

でも入手できただけでも良しとして大切にしたいと思います。

中身はまだ確認してませんが、限定?の赤文字ver.Tシャツも付いてます☆



レコ発ツアーはやっぱり行けそうになくて残念ですが、
この夏はこのアルバムをたっぷり聴いて過ごしたいと思います♪

でもその前に通常版も買いに行かなくちゃ(汗)

ぐるぐる回る2010

2010年07月05日 23時47分02秒 | 音楽
ちょっと間が空いてしまいましたが、
先月末のことを2回に分けて書いていきたいと思います。

今回書くのは6/26(=スティッチの日)のこと。

“ぐるぐる回る2010”というフェスに行ってきました。

http://www.gurugurumawaru.net/index2.htm


場所は埼玉スタジアム2002(のコンコース)!

お目当てのバンドが2組しかなかったので、
出演時間に合わせてスタジアム入り。

まず見に行ったのは

riddim saunter@GOD STAGE


ステージ前に着いた時にはちょうど機材のセッティング中でした。



セッティングが終わり、ステージ上にメンバーが揃ったので
最近の定番となっている1曲目“OUTRO”を待っていると、
流れてきたのはなんと“BIG YELLOW TAXI”!!

本編前のリハ曲として演ったようですが、その選曲GJ過ぎます☆

そのあと、仕切り直して“OUTRO”から本編スタート♪

とその前に・・・

この“ぐるぐる回る”フェスではオフィシャルフォトグラファーを事前に募集していて、
私も応募したかったのですが、説明会に参加できないという理由で断念。。

riddimのLIVE中も一眼レフを持ったカメコちゃんが何人か撮影していました。

で、入場の際にカメラチェックは一切なく、
一般のお客さんも普通に写真を撮っていい雰囲気だったので
私も負けじとケータイのカメラで何枚か激写してきました☆

車の中には次の日に使う用のデジイチがあったので、
撮影OKなら持ってくればよかったと後悔しつつ・・・

ここからは撮影した写真を何枚か載せつつお送りします。


【OUTRO演奏中♪】

この日の太一くんの服が全身EMPIREにAIR CARNIVOREという
完全に私のドツボな格好でして・・・ってか、アニキのTシャツもEMPIRE!?
めっちゃ欲しいですが、多分去年以前のモデルだろうから入手困難だろうな(汗)

太一くんが着てたTシャツは前々から買おうか悩んでいたものだったのですが、
後日、よく利用してる通販サイトみたらSALE品になってたので買ってしまいました(^^;

ハーパンもSALEで売ってたけど、デニムのハーパンは似合わないから断念。。
って、これでハーパンも買ったら太一コスが完コピ出来てしまう(笑)

そんな痛いことはしたくない訳じゃないけど(爆)さすがに自重するとして、
むしろその下に穿いてる7分丈のレギンスが欲しい!
同じデザインで長いのは持ってるけど、夏用にあったらいいなと熱望してます。

話が少々・・・だいぶ脱線してしまいましたが、LIVEの話に戻します。

この日のセトリ、がんばって覚えようと思っていたのですが、
3曲目に入ってすぐだったか、突如ハマがステージから降りてきて
オーディエンスに混じって2曲ぐらい大暴れしまして・・・



完全にアガってしまって、セトリどころじゃなくなってしまいましたw


【この日のベストショット!?】

そういえば、フェスの会場→埼スタのコンコースだって話を最初にしたのですが、
riddimが出演した“GOD STAGE”は唯一屋外のステージでして、
バックスタンドの外側のコンコースに仮設ステージが立てられていました。

最後列から見たステージの様子はこんな感じ↓



LIVEの後は、当初なかったと勝手にあきらめていた物販があったので、
新しいグッズを物色しつつ、帰り際に太一くんに写真を撮らせていただきました☆



今度のriddimのLIVEは11日の@音霊 OTODAMA SEA STUDIO♪

アコースティックでやるって話を以前聞いたので、
最近演らないあのカバー曲を演ってくれないかと秘かに期待してます☆彡


物販&ふれあいを終えたあとは次のLIVEまで時間が空いてしまったので
フェスの名の通り、コンコースをひたすらぐるぐる回り、
普段絶対入らないHOME側のゴール裏で小休憩。。



次のお目当てのステージがここのすぐ真裏だったのですが、
本番前のリハが長いこと長いこと。
休憩中もずっと音が聞こえてきてて結構贅沢な感じでした。
(下手したら30分ぐらいやってたんじゃないかな??)

ということで、riddimの次に見たのは

the chef cooks me@Bibidi-Babi Stage

一昨年の5ONに参加していて気になっていたBANDでしたが、
生で見るのはこの日が初(たぶん--;)だったので楽しみにしてました☆

開始10分ぐらい前のステージはこんな感じ。



GODとは違い、完全にステージとフロアが同じ高さで、
一体感はあるけれど後ろの方は見づらいという難点も。。

リハ中は全くと言っていいほど人がいなかったフロアも・・・



LIVEが始まるとあっという間にこの人だかり。
気付いたらriddimのけしくんとハマも見に来てました^^

なかなかどーして楽しいLIVEだったので、
今度は是非ライブハウスで見てみたいなと思います♪

たくさんのアーティストが参加していた(であろう)
ぐるぐる回るフェスでしたが、お目当ての2組だけを見て
あっという間にスタジアムをあとにいたしました。

時間とお腹に余裕があれば最後までゆっくりしても良かったんだけど、
このあとすぐに遠征が控えていたので・・・

ということで、次回はその遠征の話をしたいと思います。

P.S.今回アップしきれなかった写真をアメブロの別館にて近日公開予定です♪
   ある程度体裁が整ったらリンクを貼りますのでそちらもヨロシクお願いします。

Life is like a season♪

2010年06月22日 23時51分54秒 | 音楽
月曜日はBlogPetのsolaに任せるとして、
可能な限り毎日更新できるよう奮闘中であります。

本来ならばいち早くトレカ開封結果の紹介を終えて
トレードの募集をかけたいところなのですが、
カードのスキャン作業がまだ終わっていないため
今回は今日届いたばかりのステキなものをご紹介☆

それはこちら!



来月、7/7に発売される
CUBISMO GARAFICO FIVEのNEWアルバム
“DOUBLE DOZEN”からシングルカットされたEP、
“LIFE IS LIKE A SEASON”です♪

EPということで、中には



7インチのレコードが入っているのですが、今回は



CD-Rも付いているので、
自分でEP→CDに焼く手間が省けてイイ感じ☆

早速PCに取り込んで、聴きながらこの記事を書いています♪

アルバムの発売が待ち遠しいっ☆彡

レコ発ツアーはJのリーグ戦と日程がカブってしまい見に行けないので(泣)、
秋のカクバリ×Niw!は見に行けたらいいなと切に願っております。

東京公演の日(9/19)はサンガがAWAY新潟戦が組まれているので、
前の週の大阪公演参戦も視野に入れつつ・・・

それなら大阪でのレコ発ツアーに行くのもアリだということに
今さら気づいてしまったので、ちょっと検討を重ねたいと思います。。