goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴闘日記☆

サッカーを中心に好きなことを色々と書いていこうと思います。
お気軽にコメントいただけると嬉しいです☆彡

♪CDJ 0809 my timetable

2009年02月16日 21時40分59秒 | 音楽
先月、数日かけて少しずつ書いていたのですが、
月の半ば頃に書き終わったにもかかわらず、下書きのまま放置してしまいました(滝汗)

かなり今さらな感がありますが、去年書けなかったことも今後書いていくつもりなので、
懐かしく振り返りながら、温かい目で見ていただければ嬉しく思います。。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

大晦日~元旦にかけての“COUNTDOWN JAPAN 0809”でのマイタイムテーブルを紹介させていただきます。
ダラダラと拙い文章を綴っておりますので、興味のない方はスルーされることをお勧めします(笑)


2008/12/31

11:30 駐車場到着

11:50 会場へ移動

12時開場と書いてあったので合わせて行ったのですが、
会場に着いた時にはすでに物販ブースは開いていて、所々に長蛇の列が・・・

お目当てだったFBYの当日限定Tシャツが目の前で売り切れるという
“痛恨の一撃”をくらってしまい、いきなり精神的な瀕死状態に・・・(号泣)

14:00 グループ魂

なんとか気を取り直し、物販と昼食を済ませたあとはアースステージへ移動し
渋谷さんの前説→グループ魂のライブでCDJスタート!!

のっけから放送コードぎりぎりのネタのオンパレードで、
“最強の飛び道具”の呼び名は伊達ではありませんでした(笑)

3曲ほどでDJブースへと移動したのですが、中盤で「君にジュースを…」演ったみたいですね。。
みたかったなぁ・・・

14:45 □□□

Fed MUSICのあっくんがサポートで参加すると聞いて見にいったのですが、メンバー紹介でビックリ!
CG5のシゲちゃんがフロントマンとして正式メンバーに入ってるうえ、
ドラムにはFBY・福田“TDC”忠章さんの姿が!!
まったく勉強不足だった私にはかなり嬉しいサプライズでした♪

16:30 BEAT CRUSADERS

2年前のCDJで初めて見てから一気にお面集団の虜になったのですが、
ライブに行く機会のないまま時が過ぎ、2年ぶりにお面を取った姿を拝見することができマシータ☆

どの曲もアゲアゲで最高でしたが、終盤ユアソンが参加しての「FOOL GROOVE」は涙ものでした。
リディム→ユアソン→の流れでビークルを聴くようになった私は
まさにこの曲がビークルを知るきっかけとなった曲だったので・・・

あ、相変わらずお○○コールは健在でしたが、
シャイな私にはハードルが高すぎて参加できません(汗)
みんな、すごいね。。

19:00 松田“CHABE”岳二

まずはひとこと、最高でした!!
選曲は言わずもがなですが、次から次へと豪華なゲストが出るわ出るわで。

ケシくん(kc)、タイチ、ハマが出てきての「NO TIME」も良かったけど、
何といってもカジくんの登場はかなりビックリ&盛り上がりました↑↑
しかも「ベイビーポップ」の生歌なんてド真ん中の直球投げられた日にゃあもうたまりません。

それと忘れちゃいけないのが縦横無尽に頑張っていたタカヒロさん。
このステージの隠れMVPです。ここだけの話、かなり萌えました(照)
物販で買おうか悩んでいたキュビのTシャツも、タカヒロさん着てるの見て
DJ終わりで即行で買いに走ったのは言うまでもありません(笑)

20:15 YOUR SONG IS GOOD

チャーベくんのDJでお腹いっぱいはしゃぎ過ぎてしまい、
ユアソンは最後の10分ぐらいしか見れませんでした。。

でもお約束?の全員しゃがませてからのJUMPに間に合って良かったです♪



↑みんながしゃがんでいるところを会場の最後方からパチリ。
このあと一斉にJUMP UP!めっちゃ楽しかった~☆

来月はリディムと一緒にツアー回るから、思う存分楽しみたいと思います。

21:15 HALCALI

昨年末のニッポン放送チャリティーミュージックソンを聞いて楽しみにしていたのですが、
ライブで見たらちょっと想像してたのと違い、2、3曲聴いて会場を後にしました。。

周辺の売店に並んでた時に、聴きたかった真心Bros.のカバー曲が
うっすら聞こえてきたのは軽くショックでしたが(汗)

21:40 チャットモンチー

この後のカウントダウンに向けて体力を温存。
一番後ろのベンチに腰かけて、ゆったりまったり楽しみました。

「シャングリラ」以外ちゃんと聴いたことなかったのですが、
なかなか良かったので早速ツ○ヤで借りて聴いています♪

22:45 カジヒデキ

ライブ終わったらすぐに移動しなくちゃってことで出口付近でスタンバイ。
前半はDMCの曲が続いたこともあり、ブログに投稿しながら聴いていました(汗)

私的には3曲目の「This is still OK」でかなりテンション上がりました↑↑
後ろで燻ぶってないで、フロントで飛び跳ねたかったです。。

MCも終始ノリノリで、突然「5、3、2、1、カジー!」と
なぜか4の抜けてるカウントダウンやっちゃうあたり最高でした(笑)

ラスト何やるんだろうと思ったらまさかの「ラ・ブーム」!!
「ささやかだけど役に立つこと」も聴きたかったけど、
「ラ・ブーム」なら文句のつけようがないです☆☆☆

話すと長ーくなるので書けませんが、この曲がなかったら今の自分はないと思うし。

最高のステージとカジくんとの出会いに感謝して、次に移りたいと思います。。

23:25 FRONTIER BACKYARD

カジくんのライブ終了とともにBダッシュで会場を移動!
すると開演前なのに「WHITE WORLD」が聞こえてきて・・・
場内に入るとステージの上にはリハで生演奏中のFBYの姿が!!
思わず飛び跳ねながら移動してしまいました(笑)

「WHITE WORLD」はFBYで好きな曲のベスト3に入るのですが、
ライブ本編のセットリストには入ってなくって(/_;)
ちょこっとだけだけど聴くことができてホント良かったです♪

カウントダウン直後には風船の柱が飛び出る機械を背負ってきたのですが、
KENZIのだけ起たないというハプニングが発生!
みんなに弄られるKENZIの姿はかわいくてツボに入っちゃいました(笑)

そして今回のセットリストが会場限定で販売されていたBEST盤の曲順通りだという
TGMXからの小粋なサプライズも用意されてたりして、
カウントダウンがFBYで本当に良かったなと思いました☆☆☆

最後に一言。
FBYでのネジが外れて壊れかけた感じのTA-1くん、大好きです♪

2009/01/01

02:30 ホフディラン

年が明けて一発目のライブ。
久しぶりに見たユウヒは相変わらずかっこよくて、
久しぶりに見たベイビーは相変わらずかわいかったです(笑)

1曲目から「遠距離恋愛は続く」「SUPER DRY」と名曲が続き、
1月1日ということもあって「恋の年賀ハガキ」なんてレアな曲も聴けて、
活動再開後のCDをまったく聴いていない不真面目なホフファンの
私にも十分楽しめる内容となっておりました(^^;
来月出るCDは買おうかなと思ってます☆

03:50 Fed MUSIC

ホフのライブが終わったのが3時だったので、小休憩をはさんでラスト2バンド!
大好きな2つのバンドが違うステージのトリを飾るってことでかなり楽しみにしていました♪

Fedの4人はFBYがカウントダウン直後に背負ってたのを借りパクして登場!
KENZIが背負ってたやつを置いてきたみたいで、こちらは大成功に終わりました☆
さすがにFBYと違って背負ったままの演奏はなかったけど(汗)

本当は最後まで見たかったんだけど、アスフラの時間になっちゃったので泣く泣く途中退場(/_;

04:20 asphalt frustration

“COUNTDOWN JAPAN 0809”のオオトリを飾るのは我らが(?)アスフラ!!
Fedを時間ギリギリまで見てた関係で何曲か見落としてしまいましたが、
1番聞きたかった(一緒に歌いたかった)「like snow」に間に合って良かったです♪

オオトリっていう大舞台にも関わらず、いつも通り飄々とした感じのレオくんはとっても素敵でした☆


最後に苦言を呈するのはどうかとも思うけど・・・ラスト2バンド、
両方見たい人のためにもうちょっと時間ずらせなかったのかなというのが今回唯一の不満点です。。

ステージが4つあって、すべて時間をずらしてやるのは不可能だってのは当然なんだけど、
ステージの転換時間は30分ぐらいで済んでいたはずなのにFedの前だけ(?)50分の間隔が・・・

フェスの最終盤、午前3時過ぎっていう遅い時間まで残ってるんだし、
そこを20分繰り上げてくれさえすれば両方フルで見れたかも!?なんて、
フェスが終わってだいぶ経った今でも、思い返すと悔しくなってしまいます。。

Happy Niw Year!!

2009年01月01日 03時46分48秒 | 音楽
あけましておめでとぅす!

多少アクシデントもありましたが、無事にFBYの年越しLiveが終了しました☆

が、今日はまだまだ朝まで踊り狂います♪
このあとFed MUSIC→大トリのasphalt frustrationと続くのでもうウハウハです(笑)

いや、実にめでたいであります(^^ゞ

みなさんも良いお年を!

COUNTDOWN♪

2008年12月31日 23時00分40秒 | 音楽
時間がないので手短に。。

今年は2年ぶりに幕張で年を越します。

『COUNTDOWN JAPAN 0809 in 幕張』

今はカジくん(カジヒデキ)のLive真っ最中(汗)、
そしてこのあとFRONTIER BACKYARDのLiveで年を越してきます♪

今年最後の、そして新年最初のLiveを存分に楽しみたいと思います☆

今年一年、スタジアムや練習場などでお世話になった皆さん、
このブログをご覧になっていただいた皆さん、
本当にありがとうございました!
来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さぁ、騒ぐぞーーー(^O^)/

前夜祭♪

2008年03月08日 09時46分41秒 | 音楽
昨日の夜はJリーグ開幕前夜ということで、勝手に“開幕前夜祭”と称して
riddim saunterの自主企画ライブ“COLLAGEALL”に行ってきました♪

金曜の夜だってのに夕方5時半開場→6時半開演、
しかも場所はウチから電車で1時間半かかる恵比寿ってことで完全に遅刻(-_-;
7時過ぎに着いた時には2組目のCurly Giraffeが始まってました。
このバンドは初見だったのでステージを見ずに流して聞いていたのですが、
途中のメンバー紹介で「キーボード、ヒロヒサホリエ!」という声を聞き
あわててステージを確認すると相変わらずお洒落な堀江くんの姿が(^^)
凄い人混みであまりよく見えませんでしたが、以降はキーボードの音に集中して
ゆったりまったり楽しませていただきました♪
マティアス見れなかったのは残念だけど、堀江くんが見れてご満悦です^^

そして3組目、トリをつとめるのはもちろんriddim saunter!!
ライブ構成だったり繰り出す音はもちろん、それに比例するように客の暴れっぷりは
回を増すごとにどんどん凶暴になってく気がします(汗)
自分もそれなりに暴れるからあまり言えないけど、
またーりと聞けてた2,3年前が懐かしく感じます。

まだリディムのライブを見たことがない人、音源を聴いたことがない人がいたら
ネットや店頭の試聴とかでもいいから是非リディムの音に触れてみてほしいと思います☆彡

SCAFULL KING!!!!!!!!!!

2007年10月11日 00時02分50秒 | 音楽
ライブ最高でした♪♪
あまりの感動で飛び跳ねながら涙が出そうになるぐらい゜+。(*′∇`)。+゜

6,7年前に1度見たきり活動を休止してしまっていたので、
今日のライブは本当に待ち焦がれていたんです。
体調が万全じゃなかったし、サンガ戦もリアルタイムで見たかったので
一時は欠席も考えましたが、見に行って本当によかった!

今年デビュー10周年ということで、フジロックに出演したり、
今回の東名阪+沖縄のツアーがあったり、しかも東京は今日明日の2daysなので、
今日の1回しか見に行けないのがとても残念で仕方ありません。。


残念といえばサンガ・・・

ライブが終わってすぐに確認して、楽しかった気持ちが一気に沈んでしまいました↓↓
ライブの余韻でなんとか持ち直しましたが、終わってしまったものは仕方ない。
札幌が負け、仙台が同じように引き分けてくれたのがせめてもの救いです。
自力昇格の可能性も僅かながら残ってるし!
とにかく次のセレッソ戦は負けられません!!
必死の応援で選手と一緒に勝ち点3をもぎ取りたいです☆彡