昨日は宇都宮HEAVEN'S ROCKまでライブを見に行ってきました♪
『FIVE ON THE MOVE TOUR』という名の通り、
5組のバンドで7箇所を回るツアーになっているのですが、
行きたかった今月9日の千葉LOOK、来月14日の代官山UNIT(TOUR FINAL)は
両日とも西京極へ行く予定のため、思い切って宇都宮まで足を伸ばしてみました。
我が家から宇都宮まで、車でおよそ2時間半。
そうまでして見に行くには訳があるんです!
だって出演する5組ってのが、
♪ala
♪asphalt frustration
♪Fed MUSIC
♪he
♪riddim saunter
という素晴らしすぎるバンドの面々!!!!!
まぁ正直なところheだけはちゃんと聴いたことないんですが(汗)
開場時間の17時半ちょうどにライブハウスに到着し、すぐに中に入って最前列を確保!
このツアーは毎回クジ引きで出演順を決めているということで、ステージは幕で隠されていました。
トップバッターは誰かなぁ?と楽しみに待つこと1時間。
場内が暗くなり、聞き慣れたジングルとともにriddim saunterが登場!!
いきなりトップギアでアクセル全開って感じで、リディムが終わったときには
あと4組カラダがもつかチョット心配になるぐらいアガってしまいました↑↑
2番手はFed music♪
ZARIGANI5名義でNiw!Recordsにやってきてから、CDは良く聴いているのですが
不思議とライブを見る機会がなく、これが初めての生Fedでした。
やっぱりCDよりライブですね!!
一度ライブを見ると、CDで聴いたときに以前よりノリやすくなるし♪
今日も仕事中はFedばっかり2、3時間聴きっぱなしでした(^^;)
続く3番手はasphalt frustration!!
個人的にはここらへんでheが出てワンクッションおきたかったんですが(汗)
5月に出た3rd ALUBUM“UNDO,PRAY”のリリースパーティに行けなかったので、
この日1番楽しみにしていたのがアスフラでした☆
ドラムの菊地くんが脱退後のライブも初めてだったし。。
以前見たときはメンバー3人+サポート2人の5人編成だったのですが、
昨日はメンバー2人+サポート3人+謎の赤い人=6人編成。
ライブ中もその赤い人の動きが気になってしょうがなかったので、
終わってからメンバーに聞いたところ、なんとその正体は“社長”!!
P.O.S MUSICサイコーですね♪♪♪
昨日のアスフラには嬉しいオマケがあって、ライブ終わってメンバーがはける時に
新しいサポートメンバーのまっしょい“先生”がドラムのスティックを投げたのですが、
その内の1本を見事にキャッチングいたしました(^^)/
まっしょい先生、ありがとうございました!!
アスフラに続いて登場したのはalaのみなさん♪
栃木が地元らしく、この日1番の盛り上がりだったんじゃないかと思います。
すでに出番を終えた3組のメンバーも次々にステージ上からダイブを繰り返し、
ライブハウス中がもの凄い熱気に包まれていました!
久しぶりにalaのライブを見たのですが、改めてalaの良さに触れることができて大満足!!
9月にはSHELTERで初ワンマンもあるということなので、
日程が合えば是非参戦したいなぁと思います♪
そしてトリをつとめたのはheの3人。
ala目当ての客が多かったせいか、ただ時間が遅くなったせいなのか分かりませんが、
明らかにalaが終わってからお客さんの数が激減してしまいました↓↓
するとheのライブが始まる直前に他のバンドのメンバーがフロアの最前列に大集合!!
メンバーと客が入り乱れてのモッシュ&ダイブの連発でえらい騒ぎになってました^^
ある意味反則ギリギリの盛り上がり方でしたが、
heをほとんど知らない私にはとっても嬉しいハプニングでした(^o^)♪
来週は埼玉の越谷でhe主催のライブがあり、
ala以外の4組がそっくり出演ということでとっても楽しみです☆
でもその日は西京極で水戸戦があるので、どちらに行こうかもの凄く迷ってます(滝汗)
カラダが2つあったらなぁなどと幼稚な夢をみてしまいますよ^^;
気持ち的には西京極に行きたいのですが、フトコロも厳しいので余計に悩んでしまいます。。
いずれにしても悔いのないよう思い切り楽しみたいと思います☆
週末が待ち遠しい!!
『FIVE ON THE MOVE TOUR』という名の通り、
5組のバンドで7箇所を回るツアーになっているのですが、
行きたかった今月9日の千葉LOOK、来月14日の代官山UNIT(TOUR FINAL)は
両日とも西京極へ行く予定のため、思い切って宇都宮まで足を伸ばしてみました。
我が家から宇都宮まで、車でおよそ2時間半。
そうまでして見に行くには訳があるんです!
だって出演する5組ってのが、
♪ala
♪asphalt frustration
♪Fed MUSIC
♪he
♪riddim saunter
という素晴らしすぎるバンドの面々!!!!!
まぁ正直なところheだけはちゃんと聴いたことないんですが(汗)
開場時間の17時半ちょうどにライブハウスに到着し、すぐに中に入って最前列を確保!
このツアーは毎回クジ引きで出演順を決めているということで、ステージは幕で隠されていました。
トップバッターは誰かなぁ?と楽しみに待つこと1時間。
場内が暗くなり、聞き慣れたジングルとともにriddim saunterが登場!!
いきなりトップギアでアクセル全開って感じで、リディムが終わったときには
あと4組カラダがもつかチョット心配になるぐらいアガってしまいました↑↑
2番手はFed music♪
ZARIGANI5名義でNiw!Recordsにやってきてから、CDは良く聴いているのですが
不思議とライブを見る機会がなく、これが初めての生Fedでした。
やっぱりCDよりライブですね!!
一度ライブを見ると、CDで聴いたときに以前よりノリやすくなるし♪
今日も仕事中はFedばっかり2、3時間聴きっぱなしでした(^^;)
続く3番手はasphalt frustration!!
個人的にはここらへんでheが出てワンクッションおきたかったんですが(汗)
5月に出た3rd ALUBUM“UNDO,PRAY”のリリースパーティに行けなかったので、
この日1番楽しみにしていたのがアスフラでした☆
ドラムの菊地くんが脱退後のライブも初めてだったし。。
以前見たときはメンバー3人+サポート2人の5人編成だったのですが、
昨日はメンバー2人+サポート3人+謎の赤い人=6人編成。
ライブ中もその赤い人の動きが気になってしょうがなかったので、
終わってからメンバーに聞いたところ、なんとその正体は“社長”!!
P.O.S MUSICサイコーですね♪♪♪
昨日のアスフラには嬉しいオマケがあって、ライブ終わってメンバーがはける時に
新しいサポートメンバーのまっしょい“先生”がドラムのスティックを投げたのですが、
その内の1本を見事にキャッチングいたしました(^^)/
まっしょい先生、ありがとうございました!!
アスフラに続いて登場したのはalaのみなさん♪
栃木が地元らしく、この日1番の盛り上がりだったんじゃないかと思います。
すでに出番を終えた3組のメンバーも次々にステージ上からダイブを繰り返し、
ライブハウス中がもの凄い熱気に包まれていました!
久しぶりにalaのライブを見たのですが、改めてalaの良さに触れることができて大満足!!
9月にはSHELTERで初ワンマンもあるということなので、
日程が合えば是非参戦したいなぁと思います♪
そしてトリをつとめたのはheの3人。
ala目当ての客が多かったせいか、ただ時間が遅くなったせいなのか分かりませんが、
明らかにalaが終わってからお客さんの数が激減してしまいました↓↓
するとheのライブが始まる直前に他のバンドのメンバーがフロアの最前列に大集合!!
メンバーと客が入り乱れてのモッシュ&ダイブの連発でえらい騒ぎになってました^^
ある意味反則ギリギリの盛り上がり方でしたが、
heをほとんど知らない私にはとっても嬉しいハプニングでした(^o^)♪
来週は埼玉の越谷でhe主催のライブがあり、
ala以外の4組がそっくり出演ということでとっても楽しみです☆
でもその日は西京極で水戸戦があるので、どちらに行こうかもの凄く迷ってます(滝汗)
カラダが2つあったらなぁなどと幼稚な夢をみてしまいますよ^^;
気持ち的には西京極に行きたいのですが、フトコロも厳しいので余計に悩んでしまいます。。
いずれにしても悔いのないよう思い切り楽しみたいと思います☆
週末が待ち遠しい!!