goo blog サービス終了のお知らせ 

蹴闘日記☆

サッカーを中心に好きなことを色々と書いていこうと思います。
お気軽にコメントいただけると嬉しいです☆彡

ハマ募集中!

2010年02月25日 23時55分48秒 | 音楽
2月19日、赤坂BLITZに行ってきました。

riddim saunter「Days Lead Tour」FINAL♪

レポを書く時間がない(それ以前に腕もない)ので、
ライブレポはナタリーさんのURLを添付。。

http://natalie.mu/music/news/28113

ライブはもちろん楽しみだったのですが、
この日の1番のお目当ては・・・

“Flapping In The Love”の会場のみ先行限定盤、
"Days Lead"Tour オフショットインスタント写真(チェキ)付!!

詳しくはこちら↓
http://www.riddimsaunter.net/home/2010/02/riddim-saunter-flapping-in-the-love.html#more

入場してすぐに物販の行列に並び、待つこと数十分・・・

物販のお姉さんもビックリのプチ大人買いをしてきました(^^;

出てきた中で1番のお気に入りはこちら☆



ピアニカ吹いてる太一くんです♪

メンバーの中で一番好き、というか尊敬している太一くん。

シャツ&タイ姿or楽器付きが欲しかったので、
どストライクのチェキが出てきてくれて大満足です☆



・・・が!

太一の次に好きなハマのチェキが・・・ない。。

という訳で、ハマのチェキ、大募集したいと思います!

このBlogを見た人で、且つハマのチェキ持ってるって人が
出てくる可能性は限りなく低いだろうけど・・・


『煙草を吸ってるヒロシ』


『チェキを見て笑うヒロシ&アニキ&ちばさん』

この2枚とハマのチェキを交換してもいいっていう心優しい方が
いらっしゃいましたらメッセージからお願いいたしますm(_ _)m
(シャツ&タイ姿の太一くんも合わせて募集☆)


さて、明日の夜からは今年初の京都&磐田遠征です(^^)/

空模様がイマイチなので京都行きに黄色信号が灯ってますが(汗)

M-ONで放送されたライブ映像を流しながら、
安全運転で車を走らせて行きたいと思います♪

♪カブトムシ

2010年02月13日 23時50分53秒 | 音楽
相変わらずスローペースの更新ですが・・・

先週末、品川のステラボールというライブホールへ
“ハモネプSUPERライブ”を見に行ってきました♪

詳しくはこちら→http://www.watanabepro.co.jp/hamonep/

追加公演となった7日の夜公演に行ったのですが、
その回の出演者はこんな感じでした。

↓入場前にパチリ。


セトリとかはまったくと言っていいほど覚えてないのですが、
1部の『ハモネプ出演バンドによるライブ』の感想を出演順に少しずつ。。

“腹筋学園”
TVで見た時よりか上手くなってる気がした。
でもあんまし好きじゃない。
水飲みすぎでライブとしてのテンポが悪いのもマイナスかと。。

“アフター5”
嫌いじゃない。ってか、むしろ好き。
ハモネプ9で決勝に行ったらやろうと思ってたらしい曲は
(ここ大事なのに曲名忘れるという失態。。)
正直イマイチだったので、決勝行かなくて良かったのかも(失礼)

“もののふ”
腹筋学園と同じく、TVより上手く聞こえたから不思議。
もともとそんなに好きではなかったけど、
ライブ見てちょっと好きになってきたかも。
ウルトラソウルは嫌い。夢見る少女…は好き。

“姉と僕”
この日楽しみにしていたグループのひとつ。
4姉弟みんな上手過ぎだし、しゅうくん可愛すぎ(笑)
曲の中でリードボーカルが移り変わっていくところとか
技術的にも…なんて大それたことは言えませんが、
とにかく最高のステージで、
期待していたものを大きく上回ってくれました♪

“A-Z”
一番楽しみにしていた京都のA-Z(アズ)。
けいちゃん上手過ぎ!そして双子ちゃん可愛すぎ!!
第2部でも途中から出ずっぱりで大満足でございました♪
日程が合えば京都でのライブに是非いってみたいです☆

“RAGFAIR”
さすが!の一言に尽きます。
和太鼓の重低音はマジ半端なかったです。
このあとじゃINSPiやりづらいだろうと心配していたら、
ここで第1部終了で、INSPiのお時間はなかったので一安心(笑)

1部は回によって出演者が違うってこと、あとになってから知ったので
楽しみにしていたグループがいくつか見れなくて残念でした。

グループとしてではなく、個人として1番楽しみにしていた
ジュブナイルのあでくんは2部の劇中で歌うシーンがあったので
まだ良かったですが、Bam B Crewのやーさんはほとんど出番がなく、
歌声をまったく聴くことができなくて寂しかったです。。

それにしても、あでくん可愛かったなぁ。。
チャーべくんっぽい感じもして、かなり理想の男子です。
歌声も素敵だし、「惚れてまうやろー」と叫びたく(ry

ってなんか最後に脱線してした感もありますが(汗)

とりあえずハモネプのCDがツ○ヤで
レンタルしてないかチェックしようと思います。。


Happy Happy Birthday♪

2010年02月01日 00時07分35秒 | 音楽
少し間が空いてしまいましたが、
今回は先週の誕生日の話をさせていただきます。

出だしこそ最悪だった今年の誕生日でしたが、
前日に自分で買ったセルフプレゼントで見事に回復しました♪

まずはこちら。



誕生日当日が発売日だった2枚のCD。

あべまのCDはひとまず置いといて・・・

“misonoのカバALBUM2”の中に所さんが作った
『気のきかないケーキで誕生日』という曲があり、
ステレオ越しに「おめでとう」を言って貰えてる感じがして
単純ですが幸せな気分に浸ることができました♪

そしてもう一つのプレゼントは・・・



Jカード2009・2ndシリーズ×2ボックスです。

こちらも前日に買ってきたものを当日に開封したのですが・・・

スキャン作業がまだなのと、カテゴリー分けもしたいってこともあるので、
結果はまた後日に延ばさせていただきます(*^_^*)

とりあえず、タイトル通り“Happy”な結果だったことだけはマチガイナイです☆

ヤッホーー

2009年05月18日 23時26分09秒 | 音楽
先週の金曜日、ミスチルを見に武道館へ行ってきました♪

店長のお勧め(笑)を聴き、

やまびこになったり、

某Jクラブの選手達を発見して観察したり、

みんなが手を挙げて横や前後に振ったりするのを見ながら
頭の中でパウリーニョのチャントを流して楽しんだりしてきました(爆)

普段見に行ってるLIVEとは規模もチケットの値段も段違いですが、
ちょっと(かなり?)高くても十分満足できる、最高のLIVEでした☆

ちょうど見に行った日のLIVEがDVD化されるようなので、
発売を楽しみに待っていたいと思います♪

ラストダンス

2009年04月29日 02時05分19秒 | 音楽
4月18日 土曜日。
「浦和レッズ×京都サンガ」を観に埼玉スタジアムへ・・・

行くはずだったのですが、急遽予定を変更し、
日比谷野外大音楽堂(通称:野音)へと行ってまいりました。。

GOING UNDER GROUND
「TOUR 2008-2009 “LUCKY STAR”」のFINAL公演。

キーボード:よういっさんがこの日を最後に脱退するということで、
5人のゴーイングが見れる最後のライブとなってしまいました。

今さらレポートとかしても・・・
って言うかそんな器用なことできないので、
当日のセットリストと、曲のフレーズを
少しずつ留めておきたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

01.ハートビート

駆け上がる都市のファンタジー 走り出し出会ったカラー
きみのことを忘れなかった ただ高鳴るハートビート

02.STAND BY ME

今を生きるんだね 君はいないけれど
そばに君がいる気がした
ハートの奥にある声 抱いて僕らは旅に出る

03.Mr.Lonely

さよなら出来ないで 僕は今もここにいるよ
同じ空の下の切ない距離

04.グラフティー

あくびのフリして こぼした涙が
「抱きしめたい」とか言うんです
右手に想い出 優しい想い出
想像を越えたグラフティー

05.同じ月を見てた

出会ってしまった僕達へ 「どんな未来を描く?」
出会ってくれてありがとう 君に会えてよかった

06.夕

ここが僕の街 言葉にできない思いも全部抱きしめた
行き交う笑顔に寂しくなるけど 僕は元気でいるから

07.ラストダンス

どんなさよならも 少しずつかたちになる
だから今だけは笑っていてよ

きみの手をとってぼくが歌うよ
いっしょに踊ろう もう会えないから

08.How do you feel?

How do you feel? 行き先は決まらず
How do you feel? どこにも行けない夜

09.全ての音楽が鳴りやんだあとに

もう流さないよ 無駄な涙は今 音楽に変えてさ
歌いますよ 星になるまで 会いたかった人たちへ

10.トーキョー・キャンバス

涙では終わらない それぞれの唄がある
あの日から眠っていた本当の言葉
今日からは僕がほら 君の事守ってやる AH
いつの日もずっと 側にいる

11.LUCKY STAR

火を囲んだ友達も 朝を待って旅に出た 僕も行かなくちゃ…

足りない何かが 答えない涙は ここじゃないどこかへ

12.なんでぼくらは

なんでぼくらは出会ったんだろう 君はぼくのかわいい人

いつだってぼくらは恋をして あきれるほどじゃれあって
ほんとはそれがいいけど いつかきっと離れ離れの日々

13.TRAIN

僕たちは永遠じゃないから美しい まるで真夏の蜃気楼

あのTRAINに乗って 今しかできない事をする
あのTRAINに乗って 流した涙の理由を知る

そうやっていつでも 旅して行くんだね

14.ショート バケイション

加速して街を切る 泣き出しそうな午後の風

朝の光に僕なら強く 君の事ばかり思い出すだろう
いつもそうさ はにかみながら
夢で逢える気がして もうひと眠り

15.Holiday

さあ オシャレしていく 雨降りでも

16.ボーイズライフ

永遠みたいな季節を信じて こぼれた涙で前が
見えなくなった時は強く手をつなごう

17.TWISTER

さよなら ありがとう 何度も振り返る
手と手離して いつもの僕らになる
あぁ そうして世界は歩み続ける

18.Twinkle(Instrumental)

19.トワイライト

主役が君と僕の 脇役のいないストーリー

約束しよう 僕らは それぞれの地図を持って
旅立つ事はきっと さよならなんかじゃなくて


アンコール
01.東京(ワンフレーズ)~センチメントエクスプレス

さよならの口笛は いま更に響き出す

センチな夜は駆け足で 涙を拭いて行こうぜ

淋しいのは 淋しいのは 淋しいのは… 君のせいだ

02.ミラージュ

夜ははじまる色 朝焼けさよならの色

戻らないミラージュ さよならをしなくちゃ…

03.世界のまん中

みじめだったって情けなくたって いつもそばには君がいました
どれほどに僕は救われたろうか

誰もがきっと旅の途中 今未来を迎えに行く

Wアンコール
01.俺たちの旅

笑顔と涙を生きてきた 痛みだって何度でも分けた

はにかむ夕暮れ優しい色 泣かない土曜日笑っていよう

02.521

物語の終わり 淋しい夜のはじまり
冗談みたいな祈り 楽しい夜よはじまれ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ライブ中は終始目頭が熱くなってて、
ところどころでボロボロ涙を流しながら、
よういっさんを中心に、5人の姿を見つめていました。

詳しいライブレポを見たい方は是非こちらを。

ナタリー - GOING UNDER GROUND伊藤洋一、野音で涙のラストライブ

HPやブログ等でいろんな人のレポを読みましたが、
どれも当日のことを思い出して泣きそうになってしまいます。。

さっきも、歌詞を書き起こすためにCDの歌詞カードを開いていた時、
18日には演らなかった「アロー」の歌詞を読んで号泣してしまいました(ToT)

せっかくなので、「アロー」の歌詞で今回の日記を締めたいと思います。

よういっさんに心からの「お疲れさま」と「ありがとう」を。。

「きっといつかまた会いましょう 願うよいつも」


アロー
作詞・作曲:松本素生・河野丈洋 編曲:GOING UNDER GROUND

戸惑う君をモチーフに桜の記憶で塗るよ
出会った頃の匂いがしてる
涙はカケラになった それでも僕は歌うよ
優しい気持ちになれた4月

いつだって泣き虫で困らせるだけどなんか
何回も何度でもつないじゃうんです

夕暮れはこころにわずかな明かりを灯す
なくした分はジョークでうめた
さよならなんて言うなよ僕等はいつも一緒だよ
いつもと違って見えた景色

きっと僕の住むこの街は夕暮れでできているよ
きっと恋は軽く時をこえる願えばいつも

切ないリズム果てない夢をのせて走った 風をあつめて
切ないリズム忘れそうでも やはり世界は続いていくよ

例えば都会の夜をさまよう二匹のウサギ
焼けつく地ベタで少しこげた

さよならなんて言うなよ僕等はいつも一緒だよ
いつもと違って見えた景色

きっと僕の住むこの街は夕暮れでできているよ
きっといつかまた会いましょう 願うよいつも

切ないリズム果てない夢をのせて走った 風をあつめて
切ないリズム忘れそうでも やはり世界は続いていくよ