goo blog サービス終了のお知らせ 

まち歩き

ぶらぶら行きたいところへ行ってます。

谷川岳への旅

2006年08月15日 19時43分59秒 | まち歩き
帰りは、以前から気になっていたJR小海線を経由して塩尻から中央線で名古屋まで帰えりました。
小海線は、、、いいですね~。
八ヶ岳に見守られながら、山の中を走ったり、集落の中を民家すれすれに走ったり。20歳後半に読んだ片岡義男の小説に、小海線と平行にオートバイで走るシーンがありました。そこはどこかと確認。野辺山から清里にかけて長く道路と平行に走るところがありました。多分ここですね。

谷川岳への旅

2006年08月15日 19時34分40秒 | まち歩き
シルクライナー高速夜行バスで名古屋から高崎市へ。早朝5時に到着。暇なので3時間程歩いて高崎市内の観音山公園へ登って行くと40メートルの白衣観音が迎えてくれました。大きかったなあ。観音山公園で居眠りなどして休憩をしてから、高崎市での目的「山田かまち美術館」へ行きました。なんとも多感な絵や詩で一杯でした。17歳で事故で亡くなった無名の少年ですが、亡くなった後に多くの絵や詩が出てきたのです。亡くなったのは昭和52年だから生きていれば40代のおじさん。生きていたらどんな人になったのだろうかと、本当に惜しい。
この後、前橋で開催されたフォークコンサートに行き、谷川岳に登り、小海線経由で帰ってきたのでした。
目的満載の旅でした。

登山靴壊れる

2006年08月15日 19時15分09秒 | まち歩き
12年ものの軽登山靴は下りでついに壊れました。
底の接着がはがれてしまいました。
この手の靴は5年使用したらもう山には使わないようにと
言われていますから、よく持った方です。
でも、今回危ないと思っていたので、細引きを用意していました。
靴を新品に替えたほうがもっと良かったな。