フキダマリにいつの間にか(どこかでツブヤキ)

ウェブに書くなんて どうかな って思ったけど
木のほらにツブヤクみたいに書いてみることにする。

何でも知らないうちに

2023-07-28 | Weblog
このところ暑いので愚痴が多くなる (笑)

今日の愚痴

高齢者の銀行ATM 凍結依頼??!

何でやねん!

もう ぼーーーってしていたら
何でもかんでも 誰かの良いように
勝手に世の中の仕組み 変えられてる気がする

しかも そのスピードの早さ

オレオレ詐欺被害
振り込め詐欺被害

確かに巨額の損失をだしてるし
多くの高齢者がだまされている

だましのテクニックも日々進化
何でもかんでも疑ってかかるに越したことはない


でも だからって 高齢者は みんな馬鹿?

勝手に自分の意見でどこかに出かけたり
何かを買ったり 誰かと過ごしたり

ダメなの???

今までの人生生きてきて
やっと自分の時間とお金を自由に使えるようになったら
高齢者 っていわれる年代になっちゃっていた人たち


愚かな行いやかわいそうな結果になる人も居る

でも
コントロールできないなら
規制してしまえ・・・って

なめられてるよな
国民として



長くなったな(笑)
嫌な世 だ
コメント

暑い暑い日々

2023-07-27 | Weblog
毎日暑くてなかなか物事がはかどらない気分

いつから日本はこんなに暑い国になったんだろうなぁぁ
もう39度!ってところも毎年何回かニュースになるし。


こんな中 昔から続けられている変わらぬ行事

高校野球

春もあるけど夏もある

私には かわいそうで仕方が無いけど
やっている本人たちは真剣だし 苦しくなんかナイかもしれない


でも でも
この暑さ
命がけ ともいえる
練習だって暑い中
応援だって暑い中

みんな暑い中である


春だけじゃ ダメなの?っていった意見は ないのだろうか?
コメント

梅雨前線

2023-07-14 | Weblog
線状降水帯
って いつからこの言葉
パソコンで打つとすんなり変換されるほど普通な言葉に・・

さて 我が地方も この降水帯にかかられて
あちらこちらで被害があった模様


大きな川に架かった橋の上を走行中
あまりの川水の量とその色に 2度見してしまった

河口付近でコの状態なら
上流地域では どうなっているのかな・・・


一方 東京在住の友は
空梅雨で もう開けたのかと思うお天気だと

なかなかほどほどに 庭の水やりのようには
上手い具合に降ってはくれないものだ
コメント

豪雨被害

2023-07-11 | Weblog
昨日は朝からずっと九州地方の豪雨被害の状況を
ニュースで流していた

何度見ていても ドキドキする

もうすぐ氾濫しそうな濁流の河川のようす

付近に住んでいる方々は
そんなニュースをどんな気持ちで見ていらっしゃるのだろう

いや、ニュースなんて見ている状況じゃないかも


雨はシトシト位でちょうど良い
被災地の方々に
早く安心できる日常生活が戻ってきますように
コメント

七夕はたいてい雨降り

2023-07-07 | Weblog
やはり雨が降り出してきた

かわいそうな織り姫と彦星

いやいや
雨が降っているのはこちらの世界で
宇宙ではそんなの関係ないか

それにしても
子供の頃 大きな川まで 七夕飾りを担いで
自宅から歩いて流しに行ったなぁ
文字通り 流す のだ。
今から考えたらとんでもないことしていたもんだ

もしかしたら下流で役所の委託業者が集めていたのだろうか?

近頃じゃ 指定場所に持って行き プラ飾は外され
トラックが回収していくらしい

どっちにしても
何故笹に短冊 だったのかな
コメント

すずめの言葉

2023-07-04 | Weblog
最近やたら自分のスマホに
インコやオウムの歌う姿やしゃべる動画が登場

クリックすると興味があると判断され
その手のものの登場回数がぐんぐん増える仕組みらしい。

パソコンにも一度検索した物に関しては
シツコクうんざりするほど次々とお勧めのページが示され
うっとうしいことこの上ない。
既に買ってしまった場合など、本当に迷惑なお節介である。


で、タイトルの話

オウムやインコじゃなくても
こうやっている家の外から この頃しきりに雀のさえずりが

サエズリ というより もはや話し声 に聞こえる
一定の音程で歌うように呼びかけるように

ほんとに楽しそうに何度も何度も(笑)

きっと恋人へのプロポーズをささやいているに違いない。

聞き耳頭巾 で聞いてみたい
コメント

どうしてできない

2023-07-03 | Weblog
丁寧な暮らし3日目(笑)
まだ忘れぬように・・・


雨の被害のニュースがまだまだこれから先も増えそうな
自然の驚異 に加え、人災?も重なっているような物まで
いずれにしろ 当事者の方々の大変さはいかばかりか


昨日昨日予約本が手元に来た
凪良ゆうさん の 「汝、星のごとく」


さすがは本屋大賞
面白く読みやすく 引き込まれるように
一気読み
結局読み終えた

一つ一つのストーリーが短めでわかりやすく
先にと 気持ちがひっぱられていく

内容は切ないなぁ
切りたくてもきれない 人情
弱者にさせられている 女性 子供 の立場のなさ
世間というわけのわからないものの 身勝手さ

ネット社会の発達の今

自分を支える って 本当に大変だな

コメント

後半は充実したい(笑)

2023-07-01 | Weblog
昨日で6月も終わった。

毎年思うけど 1月年明けからの6ヶ月って
あっという間に終わる気がする。

正月だと浮かれ 確定申告だと焦り
桜だ花見だ と浮かれ
新年度始まりに 意味も無くワクワクし(笑)
ゴールデンウィークだ 衣替えだ
そして梅雨入り

気が付けば 早 半年過ごしてしまった。

七月からは もっと丁寧に後半の日々を
計画性を持って過ごし
夏も暑いからと言ってダラケすぎないように

とりあえず半年分の反省を踏まえ
新たな気分でリスタート(笑)したい

七月のカレンダーさん よろしく
コメント