goo blog サービス終了のお知らせ 

となりのサンタ

日々の出来事を書こうかな?

BECK

2005-04-08 22:54:27 | 記憶の片隅に
今月BECKの22巻が、発売される。

音楽をマンガにした異色のマンガかもしれない。

何が、きっかけで読み始めたのか?

わからないが、今は『BECK』のみ購入している。

TVで放映中らしいが、見る事ができず悔しい気もするが

自分のイメージが先行しているので、TVでの声を聴くと

幻滅しそうだ。

見ない方が、いい気もしている。

BECK

出張から

2005-04-06 23:03:17 | 記憶の片隅に
やっと帰ってこれた。
本当は、今日1日移動日としても良かった気もするのだが
会社に出勤すると『遅いよ』と、言われた。

確かに3時過ぎの出勤なので、遅いのであったが
こんなこと言われるくらいなら、会社へ出勤しなければよかった。

2時間ほどのために出勤するのも馬鹿らしい。

ちょっと愚痴になってしまった気もするが・・・。


本日は、運の悪いことに電車がなかった。

私の家は、田舎にあるために北陸本線から乗換えが発生するのだが
本日は、駅構内の点検か何かのため、10時~15時までの間
電車は、まったく通らない。

そのため、公共交通機関 タクシーだと何千円となると思われるが
バスで、帰ることにした。
滅多に乗らないので、わからなかったが、直接帰ろうとすると
16:30ころでないと発車しない。

そのため13:00のバスに乗り、それから乗り換えて
15:00にやっと到着した。

それで、会社に行ってみれば、遅いよ

あぁ、今日1日移動日で終わればよかった。

私もときには

2005-04-03 09:24:16 | 記憶の片隅に
アーケードにトラックが暴走するという事件が起きたそうだ。
「人をはねて死ぬつもりだった」とのトラック運転手の言葉。

私自身、仕事が嫌になり、机の上の関係資料をすべて、ぶちまけたいときがたまに有る。
しかし、その後を冷静に判断すると、誰も片付けてはくれず
自分自身で、その書類をかき集める姿を想像すると
ぶちまけることが出来ない、とても小心者なのかもしれない。

さて、そのようなことは置いておき
この事件ですが、どうなるんでしょうか?
精神不安定とかで、何もなしとかにはさすがにならないとは思いますが
最近、精神状態が・・・とかいうのが、多い気もする。
気のせいかな?

まぁ、とにかく道路交通法上 いったいいくら? の罰金になるのだろうか?
計算する気にもならない。


トラック暴走

近所のガソリンスタンド

2005-04-02 13:56:31 | 記憶の片隅に
昨日までは、116円。

またいつの日か、90円台になる日を願っていたのだが

122円に高騰してしまった。



企業は、利益を得るのにがんばっている。

人件費の安い中国へ進出し、少しでもコストを安くし、利益増加に取り組む。

弁当やにしてもそうだろう。

野菜が、肉が、魚が、高騰したからといっても

弁当の値段は、決まっている。

仕入れ値があがったから、利益を乗せてその分売値を上げます。

ということが出来ないところがいっぱいなのに


ガソリンスタンドは、・・・。

根本的に仕組が、違うのかな?


誰か、分かる人は、いませんか?



高騰

繋ぎの特番

2005-03-30 21:28:15 | 記憶の片隅に
TV番組も新番組に移行する時期になり、特番が目白押し。

現在は、仕事がほぼ定時で帰れるので、ドラマもチェック!チェックだ!



でも、早く帰れるけれども、ドラマも長く見れないときがあるので

救命救急24時は、途中2話抜かして、最終回が、感情移入できなかった。

ドラマよりもお笑いの方が、その場限り的で、楽である。

が、注目のドラマは、チェックしていこうっと。

風邪引いたようだ

2005-03-28 19:48:21 | 記憶の片隅に
週末変な寝かたをしていたのだろうか?
起きたときに首を寝違えた感覚があり、右に向きにくい。

こんなもんすぐに直るだろうと思っていたら、寝違えたのが
違和感があり、さらに変な格好で寝て、肩が冷えたようだ。

朝から鼻水が、止まらない、止まらない、止まらない。
あぁ、シンドー

金八先生

2005-03-25 22:50:13 | 記憶の片隅に
本日、3年B組金八先生が最終回を迎えた。ここ最近のドラマで見ていたのが
 月曜 不機嫌なジーン
 火曜 救命救急24時
 水曜 ----
 木曜 ----
 金曜 ----
 土曜 ごくせん
と、金八先生は、見ていなかったが最終回くらいは、見ようと思ってみていた。

今回、視聴率が悪かったのか?
それともいつもこうなのか?分からないが、最初の1時間はダイジェストのような感じで
その後から最終回が始まった。
最終回だけでも泣けた。
が、最後の1人1人の言葉をかけるときには、いままでの話を見ていないので
感情移入出来なくて、つまらなくなってきていた。

名刺

2005-03-23 22:14:14 | 記憶の片隅に
正社員になると同時に名刺がが、手元に届いた。が、名前が違う!!
漢字はあっていたのだが、海外との取引も増えるということで、ローマ字でフリガナがふってあるのだが
それが、間違えていた。

小学校-中学校-高校と、初めてのときには正しく呼ばれたことがなかったが
名刺でも間違われた。それは、しょうがないのだが
訪問販売のような電話がかかったときには、読めない名前って有利?

学生時代に一緒であれば、名前も覚えているはずであるが
名簿だけ入手したような人達は、まず間違える。
そのため、名前が違っていると怪しいこと、怪しいこと。

その点だけが、有効であるが1度何かの試験の賞状で
漢字を間違えていたときがあったのには、ちょっと幻滅。