goo blog サービス終了のお知らせ 

となりのサンタ

日々の出来事を書こうかな?

トップ会談?

2007-11-27 23:24:17 | フリースタイル
会社の中で、一番大変な中間管理職。
我が社では、部長も中間管理職に当たるらしく、
思い切った改革を行わない。

その辺、次長と言われる我が社独特の役職?の人のほうが
改革路線を進めている。

よって、部長には多くを報告しないが
次長には、多くの問題点を提起したり、話をするようになった。

すると何が起こったか?
『○○プロジェクトに出てくれ!!』
と、言われるようになり
今日、始めてプロジェクト報告会に参加した。

かなり上の役職の人が居たが、問題点をぶちまけ
次回への発展を期待させる内容になりつつある。

意外にこういうプロジェクトって面白い。
上流であるのもいいし、意見を反映させるためにも
都合がよい。

今後、会社を変えるべくメンバーへの変換が待たれる。

新しいPC

2005-04-25 21:08:50 | フリースタイル
新しいPCが私の手元に届いた。

ある程度の初期設定は、してあるのだが古いものに慣れてしまっているので

新しいXPとかの画面は、見にくくてしょうがない。

クラシックタイプとか設定をいじくって、極力元のように戻したが

元には、戻らない。


新しいからいいというわけではない気がする。

余計なものが増えた気がする。

本を読もう

2005-04-12 21:54:19 | フリースタイル
出張にて暇を持て余すので、その間に本を読もうと最近読み始めた。

読みなれない本を買って、電車での移動の間も読んでいたが

さすがに慣れないことは、すぐにダメになってしまう。

電車の中では、いつのまにか寝ていた。


が、それでも暇な時間にちょくちょく読んでいると意外に読めるものだ。

最近、読んでいる本は、かつてベストセラーになったものばかりだ。

読み始めるにあたり、何を読んでいいのか分からなかったので

とりあえず、みんなが読んでいるものなら大丈夫かな?という理由で

最近、読んだ本

 タイトル作者
頭がいい人、悪い人の話し方樋口裕一
声に出して読みたい日本語斎藤 孝
ツイてる斎藤一人
ストレス知らずの対話術斎藤 孝
バカの壁養老孟司
死の壁養老孟司
上司は思いつきでものを言う橋本 治

新聞も見ていないので

2005-04-07 22:28:41 | フリースタイル
ITに関するものであったり、情勢に関するものであったり
そんな情報を付けっぱなしのテレビで聞き流すだけなので
ニュースとか聞いてもなんのことだか、さっぱりわからなくなってきた。

ニートについても
言葉自体は、よく聞くが意味に関しては、・・・

最近やっと知った。

乗り遅れてきた。

だが、プロ野球が始まったので、巨人と楽天の動向さえ押さえておけば
かなりの確率で、なんとかなる。

だが、そのことすら聞き流しの状態で
巨人開幕4連敗。も1日遅れくらいでしった。

今年は、1年生

2005-03-27 22:37:28 | フリースタイル
プロ野球の試合日程は、まったく知らないのだが、選抜も始まっていたし、パ・リーグの試合も始まっていた。
今年、仙台に出来た新規球団『楽天イーグルス』
初戦は、勝ったらしいが、今日は大敗記録を樹立したらしい。

1-0の1点差で勝っても1勝
26-0の大敗で負けても1敗

試合の結果(得点差)は、気にしなくてもいいんじゃないかな?
まだまだ、長いペナントレースなので、どうなるかなんて分からないんじゃないの?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ちょっと前に業績不振の会社が、バスケ部を廃部にしたドキュメントをやっていた。
そこで、活躍した選手達は、他のチームへ移籍した。
が、チームのキャプテンであり、オリンピック代表にも選ばれる選手
選手名は、忘れてしまったが、その選手だけは、移籍先が決まらなかった。

年齢的な問題もあるが、個性が強すぎて他のチームではチームワークが取れない。
バスケとは5人であるために、その個性を入れるとチームそのものへの影響が大きい。
移籍が決まらないままの状態だったのだが、1つのチームが移籍先として手を上げた。

たしか、アイシン精機だった気がするのだが・・・。
ちょうど、日本人発のNBA選手『田臥』が、トヨタ自動車にいたころ
日本のバスケは、若手選手に移行する時期で、スピード型であった。
その時代にアイシンは、30過ぎのおじさん軍団といっても過言ではない。

アイシンに移籍した○○選手は、いままでと同じスタイルでのバスケをしていたが
スピード重視の他チームには、勝てなかった。
そんな時にチームメイトの一言
『自分に出来ることをやるか!?』
その言葉で、気付いたらしい。

自分に今出来るのは?
試合に出ていないのであれば、コートの外から仲間を応援するしかないのだ。
いくら、余裕があったとしてもコートに出ていない以上、選手ではない。
試合に出た際も個人プレーに任せてプレーするのではなく
味方をうまく使うことを覚えた。
さらにいままでの経験は、チームの若手にも伝わっていった。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そう考えると楽天イーグルスは、今年出来た学校のようなもの
経験のあるベテランもいるが、1年生であることに変わりはない。
2年後、3年後を見据えていけばいいよ。

大敗なんか気にするな

また、クマ

2005-03-27 11:07:07 | フリースタイル
ただでさえ、昨年のクマ騒動で富山は、全国中に知れ渡っているにも関わらず
今回、動物園のクマが逃げ出すという騒動が起こった。

いままでのクマは、野生のクマが人間の生活圏に入ってきた。
といっても国境があるわけではないので、しょうがないことだが
あほみたいな事件だ。


サービス残業30億支払い

2005-03-24 21:08:40 | フリースタイル
派遣会社王手の『スタッフサービス』にて残業代の未払いが発覚!!
実際、派遣会社個々の制度によると思うが、私のところは比較的よかった気もする。
ただ、最近は派遣という職種の仕事がものすごく多くなり、
私の住む田舎でも○○派遣というような聞いたことないような派遣会社もある。

そういうところがいっぱい出来ている現状では、
どこの派遣会社が、どのようなどんな仕組みかまでは、わからない。
派遣先との契約内容が、シークレットである以上
本当の金額ってわからないものだ。

ただ、正社員だからと言ってもサービス残業は
派遣と同様に行われているので、なにも変わらないような気がする。

30億円

表に出なかった買収劇

2005-03-22 22:54:12 | フリースタイル
ちらちらと記事を見ていると、私が知らなかっただけかも知れないが
表には出なかった買収劇があった。

マネーの虎にも出演していた社長の1人。
私自身は、あまり好きな社長ではなかったが、ガリバーに買収されたそうだ。
西武警察に高級外車を車輌提供し、俳優の運転により
観客にケガを追わせたときにも出ていたが・・・。

買収された事に関しては、まったく私の目に触れず
幕を閉じていた。

虎も奈落の底へ 突き飛ばされる

南原清隆

アジア王者

2005-03-22 22:33:41 | フリースタイル
アジア王者を決める戦いが、プロ野球でも始まった。
プロ野球の歴史から考えるとかなり遅いアジアシリーズである。

サッカーなんて、10数年経ったばかりであるにも関わらず
アジア王者を決める『A3』が、ある。

さらに今年から、欧州vs南米との試合であったトヨタカップが
アジア・北中米・アフリカ・オセアニアだったと思うのだが、
各大陸代表が、集結しクラブチームNo.1を競い合う。

ダイエーの母体ソフトバンクの孫氏は、野球の世界でも
世界的なNo.1を決めるべく、動きを始めていると聞いたが
いつになることやら・・・。




アジアンビューティ