goo blog サービス終了のお知らせ 

となりのサンタ

日々の出来事を書こうかな?

ネガネガ

2006-08-28 21:58:40 | 記憶の片隅に
いやぁ、最近ネガティブな症状が続いて、
上昇の兆しがありませんわ。

どないしよか?

交渉術

2006-02-15 23:19:57 | 記憶の片隅に
最近、やっと分かりはじめてきた。

私の部署は、技術ではなく営業技術であるということを

いままでの仕事のやり方では、不足部分がものすごく多い。

特に困難なのが、お金のからみ。

お金の交渉をしたことがない人が、いきなり営業の関係をやっても

いいなりになるしかない。

それを社内の長老に『お主、わかっているのか?』

 第2弾行ってこい!! 

 ダメでもいいから、言っておくの 

 ウソでもいいから、いいきるの 

と、対メーカーさんよりも社内の鬼を退治する方が

大変な今日この頃。


確かに頭の回転は、ものすごく速いのだが

ついていけず  ボーっとしてしまう。

交通安全

2006-01-27 12:43:54 | 記憶の片隅に

以前書いたか? どうか? 分からないが
私の車が、オイル漏れにより6万円程度の出費が必要となった。
代車は、"ライトエース" ディーゼルのためなのか?
年式が古いためなのか?
定かではないが、踏んでも 40km/h 程度しか出ない。
もっと踏めば、出るのだが、加速性を求めるものではない。

そんな代車が嫌で、今でもオイル漏れの車に乗っているが
修理に出すことにした。修理の間、
 父親の車  ⇒ 私が借りて (オートマ セダン)
 母親の車  ⇒ 父親が乗る (マニュアル 軽トラ)
の目論見をしていたのだが、

昨日、夜遅くに帰宅した際、シャッターが半開きになっており
不思議に思い、下げてみた。 下がらない。 
周辺を見回すと破片が、散らばっている。 
 誰だ!! 犯人は!?

捜査の結果、誰が 犯人か 判明した 

 オヤジだった!! 


本日、朝一番に修理工場に  する 父親
 『昨日、シャッターにぶつけて・・・
  今から持ってくから修理してま・・・
  弟のがは、夕方もってくちゃ』

整理してから電話すればいいものを、
混乱したまま電話したので、私は、息子ではなく、弟扱いされていた。 

目論みは、崩壊した。

カンパニー制

2005-10-24 21:07:26 | 記憶の片隅に
今の会社が、おかしなことをやり始めた。

カンパニー制だそうな。

カンパニー制とは、そもそも何なのか?わからない。

上層部もわかっているのか?わかっていないのか?

とにかく、カンパニー制に11月1日からスタートする。

カンパニー制と言っても会社を分社化するわけではない。

いままで、1つの拠点にて、いろいろな分野の仕事をしていたのだが

○○拠点の自動車と△△拠点の自動車を1つの会社とみなす。

拠点単位の収益 ⇒ 部門単位での収益 に変更するだけ

収支決済を部門毎にするだけでいいのに

末端の業務まで区分けするのが、我が社のカンパニー制らしい。


とにかく、意味のない組織変更は混乱を招くだけ

さらにルールを作っていないので、いまからルール造りに

追われることになりそう。

ルールがないのに、組織だけ変えてもしょうがない。

やっとれんなぁ、というのが正直なところ

花より男子

2005-10-23 20:44:07 | 記憶の片隅に
少女コミック?というのかわからないが、漫画のTV化だ。

ちょっとだけ読んだ事はあったのだが、やっぱり漫画のほうが面白い。

内容は、忘れてしまったので、TVで思い出そうっと

でも、漫画のほうが面白いだろう。


あと、TV化されていないが

のだめカンタービレ

とかいうのが、面白そうなのだが、買うに買えない。

誰か、貸してくれないかな?

新たな

2005-10-18 21:13:14 | 記憶の片隅に
続々と新番組が、始まったが、いったいどれが面白いのだろうか?

鬼嫁? ○○な姉貴? 

前回と違って、漫画のTV化は、少ない気がするのだが

私が、知らないだけなのだろうか?

みなさん、何かお勧めがあれば、ご連絡を

楽天が

2005-10-17 00:22:33 | 記憶の片隅に
TBSの株を買ったよ。
プロ野球の規約に1つの会社が、2つの球団を保有することは禁止。
なんでって。

それは、そうだろう。
同リーグだとしたら、八百長問題にも発展するだろう。
でも、別リーグだと特に問題なさそうなのだが
今年からの交流試合が、あるのでやはり問題である。

ところで、野球の交流試合って、本当によかったのだろうか?
ちょうど、仕事で忙しかったのもあって、
どことどこが、試合していようが興味がなかった。

さて、IT業界がプロ野球を買い取る傾向が強いのだが
IT企業だらけになればいいのに

ホリエもんも広島カープを買収しようとしているので
結局、ホリエもんもプロ野球を持てる。

プロ野球の中でのIT紛争
自分のチームの中継をPCで見るようになると
視聴率の考え方が、変わっていくのだろう。

TVの意味って、なくなって行くような気もするなぁ。

KTN会

2005-10-04 22:32:44 | 記憶の片隅に
KTN会という怪しい名前の集団がある。

KTN会長を筆頭に各方面で活躍する集団である。

私もその中の北陸支部員であるが、多くの情報を提供することなく

活かさず、殺さずの状態である。

現在は、会長が海外での取引のため毎年1回貸切で行われた

イベントの主催もなく、休止中であるとも言える。


ただ、今回特別に中京本部の本部長が祝いの席を持つことになり

KTN会より代表者が出席することになった。私だ。

そのまま抜粋

2005-10-01 11:37:03 | 記憶の片隅に
 芸能界を仰天させる特大スクープが飛び込んできた――。国民的スーパーアイドルグループ・SMAPのメンバー、中居正広(33)と香取慎吾(28)が今年12月に相次いで入籍を発表するという。中居の相手は、長年同棲している青森県出身の元OL。香取も、8年越しの交際を続けている年上の元OLだ。

「中居は、目黒区内に一軒家を建てて既に事実婚状態。香取も昨年、横浜の家を売却し、湘南に大豪邸を建築したばかり。この家には彼女の両親も一緒に暮らすようだ。2人は派手な披露宴を行わずに仲間内のパーティーだけで済ませる予定といわれています」(テレビ関係者)

 所属のジャニーズ事務所はもちろん、2人の結婚に反対だが、今回、囁かれている電撃入籍の陰には、以前からくすぶっていたSMAPの独立・解散問題が大きく影響しているという。

「実は来年の3月いっぱいでSMAP担当のやり手マネジャー・I女史がジャニーズ事務所を退社し、関連会社ジェイ・ドリームの役員も辞任するらしい。I女史は、自分で芸能事務所を新たに興すともっぱらの評判だ。彼女が事務所を辞めればもちろんSMAPのメンバー全員も彼女についていくことになる。中居、香取の結婚はSMAP独立の意思表示といっていい」(芸能プロ関係者)

 前述の「ジェイ・ドリーム」は今年7月にできた会社。業界内では「I女史をつなぎとめるためにつくられた」とみられているが、実はI女史は一介の役員に過ぎず、社長は別にいる。そんなアイマイな関係を解消するためにもI女史は「電撃入籍」→「完全独立」を強行させたいのだという。

 なんだかゴチャゴチャした話だが、芸能界とはそういうものらしい。