goo blog サービス終了のお知らせ 

🌟2021年 MyMisson〖私達の使命感〗「再投稿」

2021年08月03日 | トム&カズ(吉田勉・吉田一子)
ダンススポーツと言う言葉に魅せられて

ダンススポーツを信じて



私達は一生懸命に努力するこどもたちと動くことが楽しく

こどもたちと一緒にいる日々を幸せに感じております

その最大のゴールは、試合に勝つことだけではなく

こどもたちの人生を豊かに(^ー^)したい

だだダンスを上手になるだけではなく、ひとりの人間として

生きていくうえで人生に役立つ時間「一瞬の感動・財産」を

一緒に過ごして感じてもらいたい

それが私達の最も重要なミッションです

ダンススポーツをしていると厳しい練習に耐え、
おおくの犠牲を払い
失望もします。


そのすべてから何か学び、自分の人生の輝かせ方に
きずいて欲しいと願っております


まだ23年しかコーチをしていません。解らない事だらけですが

もう何年かすると、こどもたちが

社会人になったり大学生になったりします

又 

結婚して子供ができるでしょう

こどもたちは数年いや10年という長い時間を
ダンススポーツと過ごします

どんな学校にいるよりも長い時間です。
私達は家族よりも長時間

こどもたちと一緒に過ごすこともあります

ダンススポーツで学び、ダンススポーツを楽しむ
ここで学んだことが人生の一部になる事を心から願っています

         
  私達の使命感

 続く(^ー^)

さて
これからの10年JDSFはどの様な形になっているか

はたしてダンススポーツと言う言葉が存在しているのか

国体参加はあるのか
オリンピック参加はあるのか

そこまで
自分の目で確かめる事が
私達のミッションに付け加えておきます








暑中お見舞い申し上げます

2021年06月21日 | トム&カズ(吉田勉・吉田一子)
コロナのせいもあってか、
世の中いまひとつ
 
 
サッパリとしない中
 
私達夫婦も
岩手に帰郷して7月7日で23年が過ぎ
 
ダンススポーツの活動24年目へ
伸び伸びした岩手の風土と
 
皆様の優しいお人柄にいやされ
私達の夢であった岩手から世界へ
一関から世界への思いが達成することができました
 
これまでに
皆様から受けたご恩と想い出は
決して忘れません
 
皆様もどうぞ
お体に気をつけてお過ごしください
本当にありがとうございました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

岩手県ダンススポーツ連盟 役員辞任のお知らせ

2021年02月10日 | トム&カズ(吉田勉・吉田一子)
平成31年に役員任期半ばにて一身上の都合により
 
吉田一子は理事(ジュニア・ユース・U23 育成強化部長)を辞任
 
吉田勉は同担当副部長をすでに辞任しております
 
長年に渡り選手発掘育成に携わる事ができました
 
JDSF岩手の会員の皆様に感謝しております。
 
ありがとうございました
 
尚 ジュニア指導に関しの問い合わせは
 
JDSF岩手事務局へ直接ご連絡をお願いいたします
 
 

記憶に残るダンススポーツアスリート

2020年09月22日 | トム&カズ(吉田勉・吉田一子)
初めて見たのは高校2年生のとき
 
中国で開催された2013年WDSFユースラテン世界選手権
大会当日のホテルでの朝食時間
 
すぐに目に入って来た記憶があります
 
翌年のユースラテン世界選手権も優勝
 
 
今はモスクワでジュニア選手からアダルトの指導をしている
一児のママさんです
 
 
トム&カズの心と記憶に残る女性です
 
 
 
#トム&カズ
#JDSF
#ボディーアート一関
 

東京一極集中から地方のダンススポーツも

2020年06月29日 | トム&カズ(吉田勉・吉田一子)
ダンススポーツの〔完全スポーツ化〕を少なくともJDSFだけでも目指して欲しいものです。
 
 
何年か前のチラシにダンススポーツは社交ダンスが進化したものであると宣言をしていました
 
 
この時は、この言葉に感動を覚えスポーツ種目としての未来を実感しておりました。
あまりにも多いダンスの組織において、あまりにも多いこの国のダンスの名称、社交ダンスとか、ボールルームダンスとか、ソーシャルダンスとか、言葉を反対にしたスポーツダンスとか、競技ダンスとか、何がなんだか一般的、社会的に説明が難しい
 
私自身も長い間、ダンス界にいた独りの人間として、
あえて
今言うと古いダンスの体質に逆戻りしている、
つまり何ひとつ変わっていないと言わざるをいえまん。
 
最近、会員の満足と言う言葉を聞きます。この発想こそ
古い体質そのもの
誰かどのような形で満足感を与えられるのか、
これは与えようとしている側のおごり、与えようと考える側が満足を得ようとしているだけにすぎない
 
世界中がコロナウイルスと戦いの中、〔不特定多数とダンス界〕
様々に考えさせられます
 
 
公共施設においての不特定多数の
ダンスパーティだけは、自粛して,ほしいものです。
又、
行政も監視してほしい
ダンススポーツが生き延びる為の完全スポーツ化へ
JDSFならできます。
 
 
#スポーツを止めるな2020 
#ダンススポーツを止めるな2020

🌟Ysダンススポーツクラブ23年目のスタート

2020年05月26日 | トム&カズ(吉田勉・吉田一子)
令和2年7月7日〔日曜日〕はYsダンススポーツクラブ-ボディーアート一関の23年目の記念日です。吉田勉、吉田一子は新しいダンススポーツの形を考えております。


吉田一子の故郷岩手に帰郷して22年間ダンススポーツと真正面から真剣に向き会えた事に感謝しております。