イタリア 写真撮りまくり

イタリア好きの食いしん坊が、イタリアで撮りまくった写真を中心にご紹介。

台北3日目の食事

2024年04月25日 | 台湾
台北3日目の食事です。
 
ホテルでは朝食を付けていないので、9時半頃にブランチを頂きに外出しました。公営のYoubike2という
レンタサイクルで雙連朝市まで行き、そのわき道にあるお店に入りました。
 
■手工現做赤肉焿
 
・豬皮
コラーゲンたっぷりの豚の皮、甘辛いソースで頂きます。
 
・燙青菜
今回の青菜はレタスでした。野菜の上に魯肉が乗っています。
 
・魯肉飯と滷蛋
出汁を染み込ませた煮卵と魯肉飯の相性は最強です。
 
ブランチの後、あまりの蒸し暑さで汗が滝のように流れ落ちてくる小生、クールダウンをしようと台北でも超有名店の
かき氷のお店がすぐ近くにあるのでそちらに行ってみました。
 
■冰讃
フレッシュなマンゴーが入手できる4月半ばから10月頃までだけ営業しているお店です。11時の営業開始時刻の
直後に到着したんですが、既に10人ほどの待ち行列でした。大盛りのかき氷が故にお客の回転が悪いので、
実際にかき氷に辿り着くまで40分ほど掛かりました。
 
・芒果雪花冰
ミルクを凍らせた氷を縮緬上に削ったうえにフレッシュなマンゴーを一杯並べ、練乳もかけています。とにかく一度は
食べてみる価値ありの絶品です。
 
迪化街で見物と買い物をしていたら2時近くになっていました。ほんらいならランチの時間ですが朝食が遅かった
(ブランチ)のと、あまりの蒸し暑さで食欲もわかないのでランチは省略することにしました。
 
■双連円仔湯
迪化街から自転車でホテルに戻る途中で再度のクールダウンのために立ち寄りました。
 
・かき氷
芋泥(タロイモのペースト)、花豆、紅豆、福圓(乾燥した竜眼)、湯園(白玉)を乗せたかき氷です。
 
ホテルに15時前に到着したので何とか雨に降られることは避けることが出来ました。汗が引くのを待ちつつ、
ちょっと仕事をして17時半頃に晩御飯に出かけました。小雨が降り出していたので遠出はやめて雙城街夜市の屋台の
はしごをすることにしました。
 
■三姉魷魚焿
 
・魚酥焿
揚げ魚のとろみスープです。魚はかなりパリパリに近い状態にまで揚げてあるのでとろみスープをたっぷり吸っています。
 
■阿富海鮮粥
 
・海鮮湯
イカ、エビ、牡蠣、鰆などの海鮮はもちろんですが、何故か豚のレバーも入っている海鮮スープです。
 
・肉片
薄切り肉の唐揚げを甘酸っぱいソースで頂きます。付け合わせの甘酸っぱいキュウリがいアクセントです。
 
■丸鴻
 
・韮水餃
雙城街夜市でも一、二を競う人気店です。とにかくこちらの韮水餃子が絶品です。持ち帰りの人がいつも列を作っていますが
その場で食べるのであれば比較的楽にありつくことが出来ます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北3日目 | トップ | 台北4日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事