イタリア 写真撮りまくり

イタリア好きの食いしん坊が、イタリアで撮りまくった写真を中心にご紹介。

北投温泉1日目の食事

2024年01月13日 | 台湾
北投温泉1日目の食事です。
 
昼食はまだ台南にいたので、ホテルをチェックアウトした後、荷物を預けて近くで食堂で頂くことにしました。
 
■鴨母寮市場
昨日訪問した古い市場ですが、食事ができるお店も何軒か入っています。
 
・冬菜鴨
骨付きぶつ切りの鴨肉を入れたスープです。鴨の骨と皮から美味しい油が染み出しています。
 
・排骨飯
骨付きの豚肉のフライを載せたご飯です。豚肉の他には漬物と肉団子が申し訳程度に載って、あとは豚の脂の旨味が
出た汁が掛けてあります。なんとも愛想の無い見てくれですが、これが市場飯、さっさと掻き込んでさっさと去っていく
スタイルなんでしょうね。(でも美味しさは流石です。)
 
■水果店(店名は忘れた)
 
・総合水果冰
バスの時間までまだかなりあったので、新鮮な果物を乗せた氷を頂きました。スイカ、パイナップル、苺、キウイ、マンゴー
バナナなどを乗せて練乳をかけています。
 
 
・刈包
バスの中で頂いた台湾式のハンバーグ(?)です。バスターミナルの前に屋台が出ていたので購入して乗り込みました。
肉饅の皮のようなバンズに煮込んだ豚肉(脂身もたっぷり)、漬物、香菜などが盛りだくさんに入っています。
小生は加蛋(ジャーダン)といって、煮卵を追加してもらいました。具が零れ落ちるほどたっぷり、肉を煮込んだ汁も
掛かっていて実に美味しい一品です。
 
■24小吃店
北投温泉のホテルのチェックインの時間まで荷物を預けて晩御飯を先に頂きました。ホテルから1~2分の至近距離にある
お店です。これまでの経験ではいつも混んでいる印象でしたが、幸いタイミングよく席を確保することが出来ました。
席についてからメニュー表にテーブル番号と注文する料理にチェックを付けてカウンターで支払いをして料理を待ちます。
 
・紅焼肉
叉焼肉を紅麹に付けて唐揚げにした感じのお肉です。甘いたれと生姜で頂きます。
 
・涼拌韮菜
いわゆる韮のお浸しですね。
 
・青菜湯
ボリュームたっぷりの青菜のスープです。運んできてくださった方が青菜の説明をしてくださったんですが、
台湾語が全く理解できない小生には残念ながら不明です。でもおそらくレタスだったように思います。
 
・豬頭皮
文字通り豚の頭部の皮なんだと思います。かなりの脂と時々軟骨があって小生の好みにヒットです。
 
・肉焿飯
とろみのあるスープを掛けたご飯に、片栗粉をまぶして揚げた(?)これまたとろみのある肉がたっぷり入ったご飯です。
鰹の出汁の風味とかなりの胡椒の刺激が心地好く舌の旨味器官をくすぐります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北投温泉一日目…手湯 | トップ | 北投温泉2日目…地熱谷、復興... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事