肉まん!
先日、吉野家の牛丼お取り寄せで
送料調整のために頼んだ肉まん

チンして食べてみました。

すき焼き味の肉まんと言う感じ。
おいしいですが、いつもの
挽き肉系の方が食べやすいかな・
さてさて、
すっかり、涼しくなったので
夜の散策。
『大正末から昭和初期にかけて多くの文士、芸術家たちが住んだ「馬込文士村」。 主な顔ぶれを見ても、尾崎士郎、石坂洋次郎、宇野千代、川端康成、 北原白秋など多士済済。区は馬込、山王界わいに「散策コース」を設定し案内板、解説板を設置。 ガイドブックもあります』
大田区のホームページから。
国道1号線を少し北上。
その界隈の馬込をぶらつきます。

西馬込の商店街にくると、この
パン屋さんに、よります。
(前の職場の帰りにたまに、寄った
BGMが懐かしい、。うどん屋のそば)

ここのパン屋さん

ここのパン屋さん
外観は、古いんだけど
一つ一つのパンを
丁寧に作っていて
とても、おいしいのです!
買いたかったのは、
半熟卵が入ったカレーパンなんだけど
さすがに、売り切れ。
だろーな・・

結構リアルな
コアラのパン。
チョコとカスタードの色パン

このサブレは、馬込の馬が、モチーフなのかな。
サクサクでおいしいです。
地元民に愛されてる
地元の古いパン屋さん。
いいもんです。