結婚相談所トゥモロークラブの婚活ブログ 恋の相談室

広島市・呉市の結婚相談&婚活パーティーのトゥモロークラブ

違いの分かる男 GACKTさんに見習え❗

2020年01月05日 | モテる人・スゴい人

 

広島・呉市で結婚相談所&お見合いパーティー

地域活性化イベントを開催してます

株式会社トゥモロークラブの橋本真吾です。
 

年始恒例の「芸能人格付けチェック」で個人連勝記録を62に伸ばし

常に本物を見抜き連勝を続けるミュージシャンであり俳優のGACKTさん。

常に最高級品を身にまとい相当なお金持ちなのがうかがえますが、

実際とところ誰もが知る代表作はないし、

コンスタントにヒットを飛ばしているわけでもありません。

それなのに金銭的な余裕を持ち続けているのは⁉️

 

GACKTさん初のビジネス書『GACKTの勝ち方』に掲載されたとおり

不動産や飲食店経営など実業家としても成功されているからです。

そのGACKTさんのストイック過ぎる内容をご紹介します。

 

 

いまの時代ミュージシャンだけやっていたら死ぬ

「30歳から人知れず実業家としても生き、【GACKT】という名前を

ブランディングし、カネを生み出す仕組みを構築してきました。

音楽がネット上でいくらでも無料・安価で聴けるこの時代、

「音楽だけやっていたらとっくに死んでるよ」と鋭敏に時代を読み

音楽で生きていくためにはファンを作ることが必須となるが、

「まずは良い音楽を作って…」などという考え方は

「宝クジを握りしめて過ごすのと同じくらい愚かなこと」と一蹴。

GACKTさんは21歳を前に音楽で身を立てようと上京しましたが

ライブの衣装代も用意できず焦ったこともあります。

だが働くことは選択肢に入れず「どうすればカネが作れるか」を考え、

「サポーターをつくろう」と決めて行動しました。

それは池袋で毎日女性に声をかけ続け、

真剣に自分の夢を説き金銭的なサポートをお願いしたといいます。

3か月で2000人以上に声をかけ、

50人のサポーターを得たというから驚きです。

無下にあしらわれることもザラだったと言いますが、

そんなことで心が折れることはなかったそうです。

鋼のメンタルですね。ここで培った「人の心をつかむ術」は、

ビジネスなどあらゆる面で生かされているといいます。

こうして固定ファンを作り、自分がやりたい音楽・ステージングでは、

コアなファンが何十年も楽しんでくれることを目的としてます。

ファンクラブ限定のライブは2000人規模だが、

チケット代は3万円~300万円という法外な価格だが

それも一瞬で完売するようです。

作品やグッズも高価なものが多く、その都度500円かかる

映像ブログは数万人のファンが欠かさず見ています。

本書は音楽以外のビジネスで稼いでいるエピソードも

紹介されているが「自分が本当にやりたい音楽」でも、

コンスタントに稼げていることが分かります。

 

 

デブであることにメリットなどない

常にファンが満足する最高のパフォーマンスを

提供するため毎日のトレーニングも欠かしません。

40代とは思えない見事なパーフェクトボディですが、

それも徹底した自己管理から生まれています。

食事は1日1回、死ぬほど大好きな米を20年も我慢し、

同じく大好きなラーメンも年に1度しか食べないよう。

「少なくともビジネスにおいて、デブであることにメリットなどない」

と言い切っているほどです(;´д`)

こうした努力はGACKTだからできることで、

真似できないと思えばそれまで。ただストイックな努力に対しては

「たっぷり褒美もある」と断言できるメンターとして、

成功するための方法や精神論を説いています。

 

 

無駄に選択肢を増やすことは時間を浪費することにつながる

人生には消費期限があるから自分で考えるだけじゃなく、

結果を出してる人から学びを得たほうが圧倒的にスピードが上がる。

消費期限に本気で危機感を抱いているヤツは、

意固地に一人でやり続けるなんて選択を絶対にしない。

「いい中学」に入ったら、その分「いい高校」の選択肢が増える。

「いい高校」に入ったら「いい大学」の「いい企業」の選択肢が増える。

“そのためにいい学校に入りなさい”というのが、日本では主流の考え方。

みんな「選択肢がたくさんあること」がいいことだと思ってるが、

実際は決断を先延ばしにしてる間に、悩む選択肢が増えているだけ。

みんな「今頑張ったら何かにつながるかも」って「次」に期待してる。

その結果、自分の「幸せ」とは無関係ない寄り道をしながら、

無数の選択肢を前に悩む時間ばかりどんどん膨らんでいく。

その点GACKTさんは、ゴールから描くようです。

そこから、現在地に向かって「逆算の直線」を引く。

「結果→Z→Y→X→→→A→自分」というふうに一直線でつなげ

今やるべき事を具体化してあとはただそれをやるだけ。

ゴールを決めてる人は直線をたどるだけだから、選択で悩まない。

選択肢を増やし続けてる人とは、人生で使える時間が変わってくる。

また今の自分の描くゴールに確信を持てない場合は、

行動をしてゆくうちにゴールが変わっても構わないから

「今の自分なりにゴールを決めて描く」ということが大切。

何となく目の前のことをやってるのと「時間の価値」が変わります。

「人生は文学だ」って言う人もいるけど、

人生とは非常にシンプルな「数学」。

「時間」を大切にしたい人は、今の自分なりの結論を決めて、

今から描いていく数式を導き出したほうがいい。

覚悟を決めない限り、際限なく悩めちゃうのが人間ですから。

 

 

自分にとっての幸せは「面積」で考えるべき

【成功】している者は多いが【成幸】している者は少なく、この差は大きい。

みんな「何かで成功すれば幸せになれる」って期待してるけどそれは違う。

これまで成功者と言われてる人にはたくさん会ってきたけど…

彼らがみんな「幸せ」かというと全然そんなことはない。

そもそも「幸せとは何か?」っていう問いに、ひとつの答えはない。

「幸せ」って、“面積”で考えるべきモノなんだ。


ボクの場合は

1.やりたいことをやるための「お金」があること。

2.「お金」を得るために一緒に戦ってくれる「仲間」がいること。

3.「仲間」と共有できる「時間」があること。

この3つがキレイな正三角形を描いていることが「幸せ」という状態。

その面積をいかに大きくしていけるかだけの話。

みんな、自分の「幸せの形」がわかってない。

自分の「幸せ」がどんな図形をしているか

どんな要素で構成されているのか自覚しなくちゃいけない。

幸せの図形を「正多角形」のままバランスよく拡大していくことこそ

「成幸の法則」でバランスよく手に入れる方法を考えるべき。

世の中では“成功の法則”とかってよく叫ばれるけど、

功を成すこと以上に、幸せを成すことを考えるべきじゃないの…

というのが、いつも思ってること。

 

 

本の中でそう語るGACKTさんは 何事も決して怠らず

「芸能人格付けチェック!」の収録前には

極度のプレッシャーで2度も円形脱毛症になる程😒

根っからの負けず嫌いで、かなりの努力家でもあります。

周りから「あぁオレもGACKTになってみたい」と言われた際、

そんな言葉にはこう答えているらしいです。

「GACKTやるって、 マジで大変だけど。 覚悟ある?」と!

 

🎄お見合いカレッジ

結婚へもう一歩踏み出したい方は

安価で安心な「お見合い❣️カレッジ」

を是非ご検討ください👫

http://tomorrowclub.co.jp/plan.html



※※※※※※※※※※※※※※
株式会社トゥモロークラブ

【住所】広島県呉市本通3-6-7-2
【TEL】(0823)23-4150
【FAX】(0823)23-4922
【E-mail】info@tomorrowclub.co.jp
【HP】http://tomorrowclub.co.jp

 

★facebookページはこちら

 

★line公式アカウントはこちら

友だち追加
 ID @pfg3052v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする