goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

迷ったときの・・・・・。

2006年03月06日 20時49分37秒 | Weblog
買おうかどうしようか・・・・
出かけようか、また今度にして家でゴロゴロしてようか・・・・。

迷ったときは時計を見るようにしています。


「(秒の所が)奇数ならGO!偶数ならNG!!」


「24秒だから・・・・NGか・・・・いや、まてまて・・・えーと」(汗)

時々よけいに迷ったりしますが(笑)



ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る






ライブドア

2006年03月06日 18時34分26秒 | Weblog
 ニュースを見ていると、ライブドアの株で損をした人が集団訴訟を起こすとかなんとか・・・・。

 株を買った理由として、選挙の際に自民党が押したから信用した。
政治家でも見抜けなかったんですねえ、とか言ってましたが。
政治家にそんな頭が有るかいな(笑)
自分の利益以外は興味ない人たちだもん。
なんだか、にぎやかなのが要るからって押したんだろうし・・・。
娘の結婚相手とかじゃないのに調べたりせんだろう?

急成長した会社
不自然な位にね・・・・・かえって引いてしまいかねないと思うが?

株は儲かりもすればその分誰かが損をするものなんだから
元本が大事なら、買ったつもりでじっと持ってれば
上がろうと下がろうと損はしない!!






ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る





FE(ファンタジーアース)

2006年03月05日 22時28分17秒 | Weblog
DVDスーパーマルチドライブを捜して松山へ・・・
この町はUターンが非常にし辛い交通事情のため、一方通行のルートで買い物をして
買える羽目になります。
まずは、PCデポ・・・・ドライブは箱物ばかり。
もう一つの目的FEは3パッケージほど有りました。
FFXIの時のように、POPが有ったり派手にしていません。
値段は6980円。
その後アプライドへ、目的のDVDドライブシルバーとブラックはある物の白もしくはアイボリーが有りません。
一つ前のモデルだと3色揃っています。
ソフト付きなら有ったんですが、使わなそうなソフト付いてもなあ・・・。
と言うわけで、前のモデル購入。
FEはこちらはポイントついて同じお値段。(やたー)
レジで在庫確認・・・・・無し!!・・・・orz
帰って通販だな・・・・・。


ぱにぽにだっしゅ! 第3巻 (通常版)

キングレコード

このアイテムの詳細を見る







新戦力がやってきた2(DVD)

2006年03月05日 22時18分49秒 | Weblog
速度ばかりに注力している感じのあるDVD±R関係ドライブにあって、書き込み品質
で高い評価のあるパイオニア。
パッケージ品も3月に入ってリリースらしいので重い腰を上げ出かけました。
最新モデルは1万オーバー流石にお高い。
前モデルの110は5~6千円でバルクとして購入可能。
読み込み開始時に、ゆっくり回転を始め徐々に回転を上げていくように設定できるユーティリティなどにも惹かれましたがお財布重視。
付属ソフトは一切無し、本体のみを購入。
いやー「レーザークラス1」くらいしか日本語がないマニュアルって・・・・・。
少なくともこういう物を一回くらい増設経験ないと、わかんねえ・・・・。
本当は、かなり苦労というか紆余曲折有ったんですが、割愛(笑)
パッケージ物に比べて、ずいぶんフロントベゼルが無骨というか安っぽいなどありますが
それまでの主力だった、LGのドライブに比べて・・・・。
DVDなどのリッピングがディスクによっては同等のスピード。
LGはどれも読み込み速いが、パイオニアはディスクによってLGを上回ったりがっくりと下回ったり・・・・。
50まいでなんと2980円という破格のお値段で売られてたリコーの1~8倍速対応
DVDーRも、LGはなぜか2.0倍速固定・・・・・
パイオニアは、1~8で選択可能・・・・・。
流石、書き込みに自信が有るメーカーは違うねえ・・・・・。
LGはリッピング専用に配置転換となりました・・・。

300Wと貧弱な電源も、HDDと違い待機中はおとなしいDVDの増設と有って
今のところ(紆余曲折はあったが)問題なさそうです。
もっとも、この土曜の散財で新PCの組み立ては白紙に戻りました・・・・。




BLOOD+(1) 完全生産限定版

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る







新戦力がやってきた(DVD)

2006年03月05日 22時01分06秒 | Weblog
 長らく主力として頑張ってきてくれたパナソニックのDVDレコーダー
DRM-E30
RAMとRに記録できるだけの単純な物。
購入当時、シャープ(RW)とパナソニック(RAM)で迷った物のシャープが発売を1ヶ月延期したことであっさり決定。
お陰で?ファイナライズなどCD-R以来すっかり忘れて過ごしました(笑)
PCもRAMオンリー。
好調と言えば好調なんですが、時折微妙にノイズが入ったり・・・・。
HDD付きのように、残り時間を余り気にせずにとれるのに惹かれたり・・・。
電気店に赴いては、まーいやー・・・・と強引に自分を諦めさせてましたが
先日の土曜日に、気になってた三菱電機の160GBHDD搭載モデルがいよいよ最終価格か?ずいぶん安くなってました
HDDへ2番組録画など価格から考えるとかなりお徳・・・・
惜しむらくは、RAMはリードオンリー。
30枚以上あるのが無駄になるのは・・・・・
で、近づいてきた店員にこっちのなら幾らになるかなあ?と質問。
パナソニックのDMR-EH53チューナーが1つのタイプ。
暫くして同じ価格に出来るとのこと。(即決)
薄くて、ダブルチューナーには惹かれましたがRAMが使えるのと馴染みのメーカーと言うこともあって
こっちにしました。
リモコンが激しく使いにくいというか、不自然な配置・・・・・・。
30秒スキップと、タイムワープ(1分単位でのスキップ)が上蓋と其の下に分けて配置って・・・・・・
E-30の時のように並べて配置する余裕はバッチリあるのに・・・・・。
あとはまあ・・・スキップが15秒から30秒になったとこくらいでさすがHDD
160GBと今となっては少ない方でも、十分快適。
マニュアルで、RAM→HDDへのダビングの仕方が載ってないのを修正してくれればOKかな・・・・。
1ヶ月11番組予約から1ヶ月32番組予約になったのはとてもありがたいです。
IPGは自分の住んでいる所では、ほとんど役に立ちません。
隣の県の電波も入るため、ホスト局設定では他県の番組表は取得出来ないので・・・・。
指定の局のを取得出来ると良いのですが・・・・。

E30ももちろん其のまま使ってますので、HDD2番組録画ならぬ
RAMとHDDかRAMに同時間2番組録画が可能に・・・・。
さらに、其の間DVDビデオを見ることも出来るようなり・・・・外出しなくなりました・・・・・orz


劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (通常版)

アニプレックス

このアイテムの詳細を見る





のれそれ

2006年03月02日 23時15分30秒 | Weblog
 帰りに寄ったスーパーで、200円引きのイクラをゲット。
もちろん新鮮な方が美味しいのは分かってますが、薄給では致し方ない。
早速お家でどんぶり飯に乗っけて美味しく頂きました。
よーし、明日も頑張るぞーと・・・・・一杯引っかけるまで思いました(笑)
酒が入ると意外と素に戻る事が・・・・・。

それとは別に買った物、穴子の稚魚で高知の方で「のれそれ」と呼ばれる物
4㎝くらいで、透明・・・・縦長な体型はまさに穴子?(7~8㎝になるとか)
ポン酢と紅葉おろしが付いていましたが、少し紅葉おろしを入れすぎたかも?
でも、美味しかったです。
つるつるしてて・・・・シロウオ?より透明な感じでしたなあ・・・・。



買って帰ってネットで調べるまで似たような魚だと思ってました(笑)







ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る





gooblog

2006年03月01日 20時12分48秒 | Weblog
 先週くらいだったでしょうか・・・・
夜中に、BLOGの更新をしても「記事一覧」には載るのに
画面には出てこない・・・・キャッシュのクリア再度読み込み
何やっても駄目・・・・。
再度投稿し直すか、しばらく待てば表示・・・・。
以前のように、「混んでるからしばしマテ!!」は無くなったが(笑)

IDとパスワードも記憶させてるので、毎回入力の必要はなかったのに
月曜日にいきなり「パスワードが違います」

本人認証して、再設定して・・・・深夜に何やってるんだろう・・・。

FEじゃないが、メンテナンスはしっかり頼むよ~



ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る






FE

2006年03月01日 20時00分04秒 | Weblog
4/1スタート予定組のTOMOです(笑)

サービス開始以来連日のように行われる「サーバーメンテナンス」
3/1に向けて増強を図っているのかと思いきや・・・・。
「2ちゃんねるけいじばん」がどうなってるか・・・いまからワクテカです(笑)
盛り上がってるかなあ・・・・入れない・切れる・ラグのあらし・・・・。
パッケージ+最初の課金で8~9千円くらいかけてこれかよ・・・・。
PC組参入時に、3組くらいサーバー増強して望んだFFXIと違い1組???

しばらく(ソフトも買えなかったし)様子見です・・・・。




ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る