★「高校日本史必修に」 神奈川県教委 文科省へ要望検討 「自国理解が重要」
・県教育委員会は19日、文部科学省が定める学習指導要領で、
高校の選択科目と
なっている日本史を必修科目とするよう、文科省に働きかけるため、
検討を始めることを決めた。
引地孝一教育長が同日の会見で明らかにした。
県教委高校教育課によると、学習指導要領は、高校教育課程で世界史を必修とする一方、
日本史については、地理といずれか一つを履修すればよいという選択制にしている。
引地教育長は検討の理由について、「日本人として日本史をきちんと理解したうえで、
世界史でグローバルな勉強をしていく方がいい」
と説明した。
そのうえで、世界史が 必修で、日本史が選択制という現行制度について、
「県民に聞いても、これでいいという声は多くない。
まずは自分の国のことをきちんと理解するのが大事だ」と強調した。
現在の制度では、各校長がそれぞれの判断で学習指導要領に基づいた教育課程の
編成を行うとされており、個々の高校が、校長の裁量で日本史を必修とすることは できる。
しかし、県教委がすべての県立高校に対して日本史の必修を義務付けることはできない。
このため、県教委は今後、県立高校の校長会に諮ったうえで、
年内に開催される首都圏4都県の教育長協議会で日本史の必修化を提案し、
同意を得られれば、年度内にも共同で同省に制度改正を要望したいとしている。
*********************************
Σ(゜д゜lll)ガーン
私が高校生だった頃は、日本史が必修で二年になる際に、世界史と地理を
選択したもんでしたが・・・・・・。
流石に小学生に、あまり難しいことを教えようとしてもむりだろうから。
中高6年間で、日本史と世界史を教えるくらいにしないと、中学の時
駆け足で縄文弥生から昭和まで・・・・高校に成ってからも同じ事の繰り返し
では意味無い。
昭和ぐらいから近年までは、別メニューで日本を含めた世界的な歴史を教えれば
OK?
分けて教える意味もないだろうし・・・・・。





・県教育委員会は19日、文部科学省が定める学習指導要領で、
高校の選択科目と
なっている日本史を必修科目とするよう、文科省に働きかけるため、
検討を始めることを決めた。
引地孝一教育長が同日の会見で明らかにした。
県教委高校教育課によると、学習指導要領は、高校教育課程で世界史を必修とする一方、
日本史については、地理といずれか一つを履修すればよいという選択制にしている。
引地教育長は検討の理由について、「日本人として日本史をきちんと理解したうえで、
世界史でグローバルな勉強をしていく方がいい」
と説明した。
そのうえで、世界史が 必修で、日本史が選択制という現行制度について、
「県民に聞いても、これでいいという声は多くない。
まずは自分の国のことをきちんと理解するのが大事だ」と強調した。
現在の制度では、各校長がそれぞれの判断で学習指導要領に基づいた教育課程の
編成を行うとされており、個々の高校が、校長の裁量で日本史を必修とすることは できる。
しかし、県教委がすべての県立高校に対して日本史の必修を義務付けることはできない。
このため、県教委は今後、県立高校の校長会に諮ったうえで、
年内に開催される首都圏4都県の教育長協議会で日本史の必修化を提案し、
同意を得られれば、年度内にも共同で同省に制度改正を要望したいとしている。
*********************************
Σ(゜д゜lll)ガーン
私が高校生だった頃は、日本史が必修で二年になる際に、世界史と地理を
選択したもんでしたが・・・・・・。
流石に小学生に、あまり難しいことを教えようとしてもむりだろうから。
中高6年間で、日本史と世界史を教えるくらいにしないと、中学の時
駆け足で縄文弥生から昭和まで・・・・高校に成ってからも同じ事の繰り返し
では意味無い。
昭和ぐらいから近年までは、別メニューで日本を含めた世界的な歴史を教えれば
OK?
分けて教える意味もないだろうし・・・・・。

![]() | 宇宙戦争 ウォー・オブ・ザ・ワールドレントラックジャパンこのアイテムの詳細を見る |



