goo blog サービス終了のお知らせ 

すぬーぷさんの思い出

気まぐれ日記
なんとな~く流れてる日々をつづります

北九州の旅 ~パン屋さん編~

2010年05月03日 19時26分41秒 | グルメ
いや~今日も温かく 半袖でいいですな

さて、旅の続きです
今回の旅で、美味しいパン屋さんをおばさんに教えてもらいました 
 おばあちゃん家の近くにあるシロヤというお店
ここで出会った、パン達を少しご紹介
 
まずは「メロンパン」
  卵黄がたっぷり塗ってあり、持ってみると‘軽い’
ふわふわで何個でも食べれちゃいそうでした

こちらは、シロヤの名物「サニーパン」
 成形はロールパンですが、中には練乳がた~ぷり入っているのです 
これは激うまです

これは「アノン」

こちらは、周りは丸ぼうろの生地で中にクリームチーズ入り
あとは、二度見してしまった「サーフィン」

一見卵サンドかと思いきや、、バームクーヘン
でも生クリームがつなぎとなり、とても美味しいお菓子サンドでした

写真は取り忘れましたが、オムレットもお勧め☆
九州にしか店舗がないのが残念です・・・。

ここのパン安いんです連チャンで通いましたとさ





ボジョレー解禁

2009年11月20日 01時07分50秒 | グルメ
今日は、引きこもりのNっちからの「ボジョレー解禁」という情報を聞きつけ

さっそく堪能してきました



今日は中野に岩盤浴に行っていたので、MねぇとKちゃんを連れ
「ボジョレー、ぼじょれー
と散策してました。
そしたら駅前に「NAVEL」というワインバーを発見
地下に入っていくと、そこはカウンターのみの10席ほどしかない常連さんの多そうなバーでした
ゴハンは食べていたので、軽くつまみでチーズの盛り合わせと自家製ピクルスを頼みました
チーズは好みを聞かれ、おまかせにするとカッテージチーズとモッツァレラと焼いたチーズがでてきました。
それはささみのような感じでとれも美味でした  (けど名前を忘れてしまった

もう一杯とお任せでカクテルをつくってもらいました



うっうまいジュースだわ
生の柿をミキサーにかけてパイナップルジュースが入ったカクテルです
写真はちょっと飲みかけ

お通しでオリーブが出てきて、美味しかったです
常連になりたいお店がまた増えましたとさ

そうそう今日は岩盤浴に行ってきました。
岩盤浴はとても気持ちよく、さらさらの汗をたくさんかきました
よいデトックスのあと、美味しいお酒とおつまみでとても素敵なひとときでした

夏祭り

2009年08月25日 23時39分42秒 | グルメ
週末に今年、最初で最後の夏祭り「麻布十番まつり」に行ってきました
15時からの祭り会場は続々と人が集まり、気が付けば、人・人・人
でも、出店にわくわくと何かしらゲットをと物色してました。
目をつけたのは、“じゃがばたー”見つけた出店は大きなじゃがいも2個にトッピング☆
塩、バター、味噌、粒コーンにキムチ!!が乗せ放題
以外にキムチが一番ヒットでした
「お代わりいいからね~」と言っていたお店の人のもとへ何度戻ろうかと思ったか・・・ 量も多く皆で堪能しました。
じゃがばた+キムチ=お勧め

十番まつりは外人さんが多く、各国の大使館がお店を出していて、色々な料理が出店としてでてました

これはフランス大使館の“ニュッキ”です。

みたらし団子に見えますが、ミートソースにチーズinニョッキでございます

湿気が多く、わたがしもすぐに茶色になる日でしたが最後の夏の思い出になりました



表参道ぶらぶら

2009年08月17日 22時07分47秒 | グルメ
先週、表参道に行ってきました
フォーエバー21に集合し、待ち合わせの二人はすでに両手に品物を持ち、目がキラキラ(笑)
いや~安かったわ さすが「永遠の21」


買い物満喫後、食前酒をいただきに表参道ヒルズのBISTY'sへ行ってきました
様々なワインがあり、20ml、50ml、90mlと量り売りされていてワイングラス片手に好きなものを注いで飲みます。
生ハム・オリーブ・ナッツも一緒に♪
ここでは飲んだワインの名前や特徴の紙をもらえるので、次からの参考にできます

私は1枚もらうの忘れ、50mlを5杯いただきました (あっ少し早めの酒解禁です )
OBちゃんお気に入りの「ロゼ アイスブァィン」やや甘めでしたが、お酒が苦手な方にもお勧めワインです


次に腹ごしらえに向かったのは表参道の「(畑)ハレノヒ」という蒸し野菜のお店にいきました。



野菜の付けダレも沢山の種類から選択でき、私たちは「ゴマダレ」と「納豆醤油」でいただきました。
ゴマダレは思っていたものと違い、とても濃厚でピーナッツバターのような感じで美味でした
Kちゃんと私は納豆醤油にもはまってしまいました
セイロの下にはダシが入っていて蒸した後、そのダシで雑炊を食べました。

また違った表参道を楽しめました

とうもろこし茶

2009年08月09日 23時13分06秒 | グルメ
ご無沙汰な感じですが・・・
平日はすっかり残業が定番化しまして元気がありません
そのうえ、金曜は4針縫う怪我をしてしまい少し凹んでおりました。。。
人生で2度目(2歳児以来)の経験です

というとこでしばらく禁酒でございます
傷口を紹介するわけにもいかないので、、、
別のものを紹介します☆
前回紹介していた繭膳でお食事のときに出た「とうもろこし茶」があまりにも美味しくて購入ていたのですがようやく作りました。
パッケージを開けるととうもろこしの粒状のものが入っていてそれを一握り熱湯で沸かすというものでした
いままで飲んだとうもろこし茶と比べて、香ばしく風味が最高ですしばらくはハマリそうですわ
※とうもろこし茶は。鉄分・植物繊維が多く、冷え性やむくみに良いので女性にお勧めだそうです