goo blog サービス終了のお知らせ 

Bitter & Spice

タイトルとはうらはらにゆるい空気で・・・。

旧古河庭園

2012-05-16 | Weblog

 



   旧古河庭園に行ってきました♪


   今施工中のお客さまのお家からかなり近くで。


   今日は本当は公休日だしい!チャンス~♪


   と、現場帰りに寄ってみました(笑)


    


        久しぶりだなあ。


        カメラ持って出掛けたの。


                            


                              自分だけの時間もやっぱり必要だもんね。


 


            


             今度は、1日掛けて街撮り行きたいなあ・・・。


CHIHIRO VS ?!

2012-05-16 | Weblog

娘のスマホで撮った写真がなかなか素敵だったのでUP♪



ちょっと、私好みにいじりました(笑)


         


           4月に上野公園に行ったときの写真なもんで、ちょっと季節外れ???


           個人的にはこの1枚が一番好きかなあ。


   


     子どもの写真って、結構いいアングルだよねえ♪


     


   


                


                   これは、私のショット。


                        


                         今回は娘のほうが素敵かも。


                                


                                  やられた!


日帰り温泉

2012-05-06 | Weblog

娘と自宅から1時間くらいかな?


ちょっと気軽に、新緑に癒されてきました~♪



宮沢湖温泉 喜楽里 別邸


http://www.yurakirari.com/kirari-net/miyazawako_top.html


 


ちょっと穴場かもしれない。


こんな近場で、現実からトリップ出来るなんて。



雨が降ったりやんだりだったけど。


                


                 ビュッフェも、そこそこ美味しかったし♪



 これは何が入ってるかわからないミステリーむすび。


 私のは、こんぶ♪


                      


                        ふったり、やんだり・・・。


                        でも近いし、まあ、いっか。


                        はるばる来たのに、雨かあ、のがっくり感も無い(ってのが最高?)



 結構いい眺めだったし♪


 浴衣も着れたし、岩盤浴も出来たし。


 満足、満足♪


 


 久しぶりに、ゆっくり満喫できました♪


 


 


飲み♪

2012-05-05 | Weblog

昨日は友人と半年ぶり?くらいに飲みに。



 ささやかながら二人で打ち上げ(?)みたいな飲み会を。


               


                それにしても、彼女と飲むお酒はいつも楽しい。



仕事で知り合って、もう何年になるだろうか。


彼女の仕事の仕方が大好きで。


                  


                   って、だいぶ飲みすぎたかな。


 


  2人でボトル2本空けちゃったよ。


岩手へ

2012-05-01 | Weblog


またまたひさびさのUP。


母方の実家は、岩手の宮古市。


この連休に法事で行ってきました。



実家からほど近い浄土ヶ浜は、まだ綺麗で昔の面影を残していました。


海のセンターハウスや、遊歩道は壊滅しており修繕工事に着手していました。


『まだ宮古はいいほうだ』


『南下するほど、被害は甚大だ』と語る親戚。


帰りは海沿いの45号線を仙台へ向けて南下して行くことに。


親戚の言葉の意味が、すぐに理解できた。



次か次へと瓦礫の山の街並み。



子供のころ、海水浴で訪れた浜辺。


あの頃は、そびえ立つ堤防の意味もよく判っていなかった。


その巨大な壁の階段を浮き輪を持って駆け上がっていた。



でも1回の津波で簡単に破壊されてしまった。


すべて飲み込んで押し流した。



人間には到底かなわない自然の猛威の爪痕。



町がよみがえるまで、何年かかるのだろうか。



人間て、なんてちっぽけなんだろうか・・・と。



それでも、また生きていく。



学校など、いたるところに仮設住宅も点在していた。


人の生活を感じることができて少し、ほっとした。



GWでも、重機は休まず働き続けている。



町には、小さな商店たちのショッピングセンターができていた。


生活の品だけでなく、お土産品なども売り、観光客を待っている。


観光に来てほしい。


そういう気持ちに向いてきている、そう感じた。


 


娘は、立ち寄る町々で貝殻を拾っていた。


店の店主は貝を拾ってきた娘に


『むかしは、もっともっと、いっぱいあったのよ』と悲しそうに笑った。


 


復興のためにも、また訪れたいと思った。


復興していく町を、応援したい。


これから先、何年、何十年も。


 


出かける前は、今回の法事で、もう岩手に行く機会もなくなるかな・・・と思っていた。


けれど、また行きたいと強く思った。


変わっていく。


再生していくこの町に。


また会いにきたいと。


そう思った。