goo blog サービス終了のお知らせ 

Bitter & Spice

タイトルとはうらはらにゆるい空気で・・・。

水曜どうでしょう

2008-06-29 | Weblog

ども、酒井です

久々に、ゆっくり友人と話をしたと思ったら、私だけ話についていけてないことがあり・・・。

「水・どう」ってなんですか?!状態の私は「皆見たことあるの???」と質問すると、全員観てるとのこと!

何?!そんなに流行ってるのお?!と興味深々な私。

やさしい友達の旦那(で、私の元同僚でもあります)が、DVDデスクににしてくれて、お土産に頂いちゃいました。

 

帰宅後、深夜に娘を寝かせ、早速観てみました

 

かなり面白いですね!はまっちゃいました。

出来れば、一人で夜中にだらっと観たい感じです

 

 

 

 


ほたる

2008-06-29 | Weblog

ども、酒井です

今日は、飯能に住む友人宅に蛍を観にいきました。

彼女の家は飯能の山合い(?)に住み、とっても環境の

よいところなのですが。

先日、Baby誕生の際に集まったメンバーで集合。

家の前を流れる小川に蛍ウォッチング。

昼間より湿度が低く、雨も上がりちょっと蛍観賞に適していな

かったのか、数は少なめ。

娘と娘の同級生、それに友人の子供たちと、ついでにわいわい

BBQも。

仕事のあとで夜に集合したので、あっという間に11時

子連れ&妊婦の活動時間でないね、と解散。

次回は、また彼女の家で夏休みにBBQを計画中。

今度は子供中心に昼間にしようね!ということに。

夏休みが楽しみです


いも恋まんじゅう

2008-06-26 | Weblog

ども、酒井です

今日は、お客様と一緒に川越のショールーム廻りをしてきました。

道中長いので、お客様も女性で主婦なので、会話も弾み、いろんな

話をしました。

 

その中で、関越道の話や川越の話があがり、「いも恋まんじゅう」の

話にも。

これが、結構美味しいので紹介しちゃいます。

以前、川越のリフォーム会社にいたので、当時の社長に教えてもらった

川越の銘菓です。

素朴な甘みで、関越を利用すると、三芳PAでたまにお土産に購入して

います。

その場で、蒸揚げているので、あつあつを1個から購入できます。

みなさんも、立ち寄ったら是非食べてみてくださいね

 

菓匠 右門http://www.kawagoe.com/umon/order_imokoi.html

いも恋


またもやラーメン

2008-06-24 | Weblog

ども、酒井です。

今日は、滝山団地近くの「当たり屋」さんでランチしました。

社長に以前、美味しいと教えてもらいながら、定休日だったり

車が停められない状態だったりで、なかなか食することが出来

ないお店だったので、やっと念願かなったといったところです。

 

醤油が看板メニューだったようなので、私は醤油を頂き、設備

の青葉さんは味噌を注文。

さっぱりとした醤油味でした

ちょっと、昨日から胃の調子が悪く、食が進まなかった私ですが

そんな時こそ!ラーメンでしょ!

好きなものだったら食べられる気がしちゃうんですよね~

しっかり完食、されど胃の不調は治りませんが食べれないより

マシ?!かなと。!(荒療治が、私のモットーなもので)

 

で、夜、帰ってきた監督の篠原と話をしていたら、「餃子も美味しい

んだって」との事。

もっと、荒療治しておけばよかったかなあ・・・

 

 

 


山好き・・・?!

2008-06-19 | Weblog

ども、酒井です。

GW以来、山と縁遠くなり・・・。

最近では買い物ついでに、多摩湖周辺を抜けるドライブコースで、木々を眺め

ながら気分転換している今日この頃です。

私の理想の週末は、山々の木々を眺め、風にゆれる木々の音を聞ききながら

のドライブです。

出来ることなら毎週末行きたいところですが、現実は厳しく・・・

奥多摩も大好きで、近い=日帰りOK=疲労が少ない、の3拍子そろっているので

ときどき発作(?!)のように出掛けます

ちょっと前に奥多摩にドライブに行ったのですが、いくつか立ち寄ってみました。

 

まず立ち寄ったのは、白丸ダムの魚道 http://www.kyoju.jp/okutama/shiromaru.html

ダムをどうやったって魚は登れるの?!っていう謎が娘に解けたのかは微妙・・・ですが

なによりも、らせん階段に、圧倒されてた様子でした。

 

で、次に寄ったのが 鳩ノ巣のアメリカキャンプ場の先にある「三釜の滝」です。

三つ釜の滝→ネジレ滝→大滝の滝3部作(?!)のハイキングコースとなって

おり、私個人的には、行くしかないでしょ!とワクワク。

娘&旦那の3人で、かなり軽装&コンビニおにぎり持参といったスタイル。

橋が細いため、橋を譲った反対側からきたおじさん(完全なる山歩きスタイルの)に、「この先は厳しいですよ・・・」

つぶやかれ、さらに冒険心に火がつくアホな親子三人。

第1の滝 三つ釜の滝

意外と早く発見。上からみると本当に釜の中に水が流れ落ちているようで、キレイでした。

第2の滝 ネジレの滝

岩場に謎の糞を発見。きっと動物の水場なんでしょうね。

大きさからいって、狸か?!といったサイズでした。

熊出没!看板もありましたが、排泄物のサイズがsmall

だったのでちょっと安心?!

じゃあ、第3の滝 大滝へGO!と張り切る私と裏腹に、ひるむ娘&旦那

たしかに、道が進むにつれて険しさはましていったけれど・・・。

あとちょっと

頑張れば、最後の滝が見れるのに~!!

としばらく、二人を説得(?!)してみましたが、ダメでした。

あえなくリタイヤ

次回リベンジしてみます。

でも家族はついてきてくれなそうです・・・が

 

 

 


Baby Rush!!

2008-06-08 | Weblog

ども、酒井です

今日は20年の付き合いの友達の第2子誕生の連絡を受けて

病院へ会いに行ってきました

 

突然のことで、他の仲間3組といってきました。

昔は、朝までドライブしたり、意味もなく集まっては遊んでいたもので

すが。

時も流れ、家庭&仕事などで、結婚・出産などがないとなかなか顔を

合わせる機会もなくなり、約半年前の友人の結婚式以来、久々の再

会となりました。

一緒に出掛けた、私とほぼ同時期に結婚した友人もご懐妊とのこと。

長年待ちわびた報告にみんなも大喜び

今朝は、前の職場の友人もめでたく出産したと知らせを受け、happyな

知らせの連続で、こちらも嬉しくなってしまいます

こないだまで、赤ちゃんだった友人の子も、どんどん大きくなって

成長の早さに驚かされますが・・・。

どんどん変化していくそれぞれの家族にまた会える楽しみが増え

ていきます。

それもいいものですよね。

また、秋には小さな仲間が増えるのでとっても楽しみです

 

 

 


ひとりdeランチ

2008-06-04 | Weblog

ども、酒井です。

最近、中野のお客様の工事でひとりランチをする機会が多い

のですが

中野はお店が沢山あって、どこで食べようか迷ってしまうほ

どです。

と、いっても時間がないので→ささっと入って→ぱぱっと食べて

→速やかに立ち去る・・・といった具合。

で食べる姿は、危機せまる雰囲気をかもし出しているかもしれ

ないのですが・・・

今日は、ナンカレーの店deランチです。

http://www.aji1.com/cgi-bin/naan-curry/siteup.cgi?category=4&page=1

ナン&インドカレーが大好きな私。

前は家でナンを焼いたりもしてたのですが・・・。

ここのところそんな時間もとれず・・・。

あと、家ではなかなか家族の反対で作れない豆カレーを

頂きました。

ひとりだと自分の嗜好で食べられるから時々こうゆうのも

いいな、と楽しんでます。

ナンがとっても大きくってお腹一杯、ボリューム感あり

 

インド人の店員さん二人が「ありがとうございました~

という見送るフレーズが妙に同じ調子だったのでちょっと

気に入ってしまいました。

ひとりでものまねしてしまうアホな酒井なのでした。