ども、酒井です。
GW以来、山と縁遠くなり・・・。
最近では買い物ついでに、多摩湖周辺を抜けるドライブコースで、木々を眺め
ながら気分転換している今日この頃です。
私の理想の週末は、山々の木々を眺め、風にゆれる木々の音を聞ききながら
のドライブです。
出来ることなら毎週末行きたいところですが、現実は厳しく・・・
奥多摩も大好きで、近い=日帰りOK=疲労が少ない、の3拍子そろっているので
ときどき発作(?!)のように出掛けます
ちょっと前に奥多摩にドライブに行ったのですが、いくつか立ち寄ってみました。
まず立ち寄ったのは、白丸ダムの魚道 http://www.kyoju.jp/okutama/shiromaru.html



ダムをどうやったって魚は登れるの?!っていう謎が娘に解けたのかは微妙・・・ですが
なによりも、らせん階段に、圧倒されてた様子でした。
で、次に寄ったのが 鳩ノ巣のアメリカキャンプ場の先にある「三釜の滝」です。
三つ釜の滝→ネジレ滝→大滝の滝3部作(?!)のハイキングコースとなって
おり、私個人的には、行くしかないでしょ!
とワクワク。
娘&旦那の3人で、かなり軽装&コンビニおにぎり持参といったスタイル。


橋が細いため、橋を譲った反対側からきたおじさん(完全なる山歩きスタイルの)に、「この先は厳しいですよ・・・」
つぶやかれ、さらに冒険心に火がつくアホな親子三人。

第1の滝 三つ釜の滝
意外と早く発見。上からみると本当に釜の中に水が流れ落ちているようで、キレイでした。

第2の滝 ネジレの滝
岩場に謎の糞を発見。きっと動物の水場なんでしょうね。
大きさからいって、狸か?!といったサイズでした。
熊出没!看板もありましたが、排泄物のサイズがsmall
だったのでちょっと安心?!
じゃあ、第3の滝 大滝へGO!と張り切る私
と裏腹に、ひるむ娘&旦那

たしかに、道が進むにつれて険しさはましていったけれど・・・。
あとちょっと
頑張れば、最後の滝が見れるのに~!!
としばらく、二人を説得(?!)してみましたが、ダメでした。
あえなくリタイヤ
次回リベンジしてみます。
でも家族はついてきてくれなそうです・・・が