goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり日記。

マイペースな写真とできごと

アタリ☆

2009-02-23 22:50:09 | お料理
今日はこれを開けちゃいました
“ユルツィガー ヴュルツガルテン” ドイツの白ワイン


ワインの中で白のドイツワインが一番好き
ワインに含まれてるガスが微炭酸みたいにピリピリくる感じがいい~

このピリピリ感、同じドイツワインだから、同じ銘柄だからと言っても絶対ピリピリくるわけではなく、
アタリ・ハズレがあるんです。
その年のブドウの状態、作る工程によってガスの含有量が異なるみたい。

今回のこのワインはアタリ~
期待してたピリピリ感ありました

ということで、2005のユルツィガー ヴュルツガルテンはわたしのお気に入りに登録


どうして今日これを開けたかというと、ミートソースを作るときに白ワイン使いたかったから~

どうしてミートソースを作ったかというと、今日会社でいやなことがあったから~

こんな日は玉ねぎのみじん切りを無心にザクザク切って気持ちを切り替えるのだっ
わたしはコンタクトをしてるので、玉ねぎをいくら切っても涙はぜんぜん出ませんのよ

てな訳でできたミートソースを見て息子は大喜び
彼はこれ好きなんです だぶんカレーの次にですが(笑)
我が家では必ずウインナーがのっかりま~す




初ロールケーキ

2009-02-22 23:13:41 | お料理
今日は人生初のロールケーキ作りにチャレンジ
できるだけ失敗しないようにホットケーキミックスを使って作ってみました

スポンジの作業工程はケーキと同じだから、だいたい何をどうすればいいかはわかるのよ
そのあとの巻きがね、初めてでコツがわからないのよ

どのぐらいクリームを塗ればいいかとか、中のフルーツはどうやって並べればいいかとか、
巻くときの力加減はとか・・・
あ~だ、こ~だしながらもなんとなくロールケーキみたいになりました(笑)

少し冷蔵庫で冷やして落ち着かせた後にワクワクドキドキでカット

ん~・・・
クリームの量が場所によって違うから形がいびつ。
フルーツの配置が偏ってる。
スポンジが「の」の字になってない。
・・・やっぱりイマイチかぁ~

初めてのロールケーキはこのような結果でした

でもね、自分で言うのもなんだけど(笑)
味は美味しかったのよ~




ぜんざい

2009-02-10 23:06:21 | お料理
先日の息子からのリクエストその1“ぜんざい”
まず月曜日の夜に小豆を煮始めました。


煮て小豆が柔らかくなったらお砂糖入れて最後に塩を入れて味を整えたら一晩放置。
そして今日の夜食べました
もちろん、日曜日の餅投げで拾ってきたお餅を投入。



う~ん、ひさしぶりで美味いわ
お餅がトロトロだし、甘さ加減も小豆の煮くずれ具合もちょうどいい
リクエストしてくれた息子にも喜んでもらえたよ



おもち~

2009-01-10 13:10:17 | お料理

Cpicon とろ~りチーズ餅 by きょっちん

お正月にたくさんいただいたお餅でお昼ごはん
お餅の上にチーズをのせて、電子レンジでチン
トロトロになったお餅とチーズにおしょうゆたらしてのりを添えて出来上がり
自分用にはクレイジーソルトもプラス。

こんな簡単で美味しい食べ方があるなんて驚きです
今年もクック、お世話になりま~す


仕事納め

2008-12-26 23:00:26 | お料理
とうとう2008年の仕事納め
会社生活でいろ~んなことがあったけど、周りの人たちのおかげで
くじけず、ひきこもりにもなることなくがんばれました
充実した1年間でした

に帰ったきたとたんに疲れがどど~っと・・・
とりあえず期限か今日までのひき肉を使って何か作ろう・・・

玉ねぎをがーっとみじん切りにして~
生姜もついでにみじん切りして~
ひき肉、玉ねぎ、生姜を油で炒めて~
カレー粉入れて炒めて~、
そこに白ワイン、水、ケチャップ、ちょろっととんかつソースにお砂糖ひとつまみ入れて~
しばらく煮て水分飛ばせばとりあえずドライカレーの完成

今日は自分へのゴホウビでアルコールもつけちゃう
おぉ~・・・ものすご~い睡魔が・・・
もうすぐスイッチ切れそうです~