今日のポタリングコース、
吉良吉田駅→竹島→蒲郡駅。
梅雨時とは思えないポタ日和♪

ほとんど海を眺めながらの走行。

海からくる風がヒンヤリしてて
気持ちよかった~♪

途中かぼちゃ寺、
ハズ観音妙善寺とかも行って。

ランチはこんなに品数あって
800円ちょっと。大当り☆

帰り道の途中で三河のあじさい寺、
本光寺によって思う存分あじさい撮影。

1日中、しっかり遊んじゃった~ヽ(*´v`*)ノ

にほんブログ村
吉良吉田駅→竹島→蒲郡駅。
梅雨時とは思えないポタ日和♪

ほとんど海を眺めながらの走行。

海からくる風がヒンヤリしてて
気持ちよかった~♪

途中かぼちゃ寺、
ハズ観音妙善寺とかも行って。

ランチはこんなに品数あって
800円ちょっと。大当り☆

帰り道の途中で三河のあじさい寺、
本光寺によって思う存分あじさい撮影。

1日中、しっかり遊んじゃった~ヽ(*´v`*)ノ

にほんブログ村
ずーーっと乗れてなかった自転車、
昨日の1月最終日に行ってきました。
1月のポタリングは初めて!

この日はめっちゃ寒いし風強いしで
楽しく乗れるんだろうか?って
心配だったけど、太陽が出てたから
追い風のコースを選んで
自転車乗ることにしてGO!
知多武豊駅のそばで
自転車組んでスタートして
海沿いを走りゴールは河和港。
こーんな景色見ながら走りました。
ヨットがいっぱい~。

向こうに見えるのは碧南火力発電所。
煙の感じで風の強さが分かるかな?

海が広がってきた~♪
火力発電所が遠くなった~♪

河和港から船に乗り
日間賀島に上陸。
めちゃめちゃ風の強い中、
自転車組んで即、昼食のお店探し。
飛び込みで入ったお店が大当たりで
(昼食のお店は後日紹介)
しっかりたくさん食べれました。
たくさん食べちゃったから
しっかり走らなきゃということで
ポタリング再開。
まずはタコとパチリ☆

タコツボ!
これにタコが入るのか・・・。

島のマンホール。

西港はめちゃ強風だったけど
東港あたりは風が弱く穏やかで
自転車降りてぼぉ~~~っと
景色眺めたり、海を眺めたり、
ゆっくりのんびりできました。

日間賀島を約1.5週自転車乗って
ポタリングおしまい。
この後は自転車畳んで
船に乗って河和港へ、
河和港から無料バスで
名鉄河和駅へ行って
電車に乗って知多武豊駅に戻り。
この日はそんなに高低差もなく
たいした距離走ってないのに
寒さで疲労感がありありでした。
でもでも、乗ってる時は気持ちよくて
けっこう楽しめちゃった♪
今まで寒い時期に自転車乗ること
避けてたけど(笑)
ちゃんと寒さ対策すれば
楽しく乗れるんじゃん!と
考え方が変わりましたわ。
今、スピ8ちゃんのハンドル部分が
痛々しい状態です(涙)
スタンドで立たせておいたとき、
強風で倒れてしまい、
いちばんでっぱってるハンドルが
真っ先に地面にゴーン!
それが2、3回ありまして・・・
ハンドルグリップ、交換待ちです。

にほんブログ村
昨日の1月最終日に行ってきました。
1月のポタリングは初めて!

この日はめっちゃ寒いし風強いしで
楽しく乗れるんだろうか?って
心配だったけど、太陽が出てたから
追い風のコースを選んで
自転車乗ることにしてGO!
知多武豊駅のそばで
自転車組んでスタートして
海沿いを走りゴールは河和港。
こーんな景色見ながら走りました。
ヨットがいっぱい~。

向こうに見えるのは碧南火力発電所。
煙の感じで風の強さが分かるかな?

海が広がってきた~♪
火力発電所が遠くなった~♪

河和港から船に乗り
日間賀島に上陸。
めちゃめちゃ風の強い中、
自転車組んで即、昼食のお店探し。
飛び込みで入ったお店が大当たりで
(昼食のお店は後日紹介)
しっかりたくさん食べれました。
たくさん食べちゃったから
しっかり走らなきゃということで
ポタリング再開。
まずはタコとパチリ☆

タコツボ!
これにタコが入るのか・・・。

島のマンホール。

西港はめちゃ強風だったけど
東港あたりは風が弱く穏やかで
自転車降りてぼぉ~~~っと
景色眺めたり、海を眺めたり、
ゆっくりのんびりできました。

日間賀島を約1.5週自転車乗って
ポタリングおしまい。
この後は自転車畳んで
船に乗って河和港へ、
河和港から無料バスで
名鉄河和駅へ行って
電車に乗って知多武豊駅に戻り。
この日はそんなに高低差もなく
たいした距離走ってないのに
寒さで疲労感がありありでした。
でもでも、乗ってる時は気持ちよくて
けっこう楽しめちゃった♪
今まで寒い時期に自転車乗ること
避けてたけど(笑)
ちゃんと寒さ対策すれば
楽しく乗れるんじゃん!と
考え方が変わりましたわ。
今、スピ8ちゃんのハンドル部分が
痛々しい状態です(涙)
スタンドで立たせておいたとき、
強風で倒れてしまい、
いちばんでっぱってるハンドルが
真っ先に地面にゴーン!
それが2、3回ありまして・・・
ハンドルグリップ、交換待ちです。

にほんブログ村
先日、浜名湖へ行って
ポタリングしてきました。
去年もGWに行ってて
今回で2回目。
この日のスタート地点は弁天島。

自転車専用道路は走りやすくて◎
このあたり、貸切状態。
解放感、ありすぎ(笑)

すぐそばの波の音を聞きながら
気持ちいい風にあたりながら
ぼぉ~~~っとしながら
のんびり自転車走らせて・・・
うん、これがしたかった!(笑)

この日は舘山寺付近で昼食。
しらすまぶし丼定食!
プラス350円であさり汁も!

釜揚げのしらすと生のしらす!
お醤油をたら~っとかけて
まぜまぜしていただきました♪
最後はお出汁でお茶漬けも♪

おなかが満たされたら
近くにあった愛宕神社を参拝。

その隣にあった曹洞宗・舘山寺にも
もちろん立ち寄りました。
めっちゃでかい天狗のお面有り。

せっかくなのでもっと奥まで散策して
展望台に行ったり富士見岩に登って
写真を撮ったり。

少しの間、自転車乗らずに
ハイキングになっちゃいました。
そのあとはひたすら自転車で
ポタポタ走って・・・
この日の走行距離31.7km。
西気賀駅で自転車をたたんで
電車に乗り込みました。

電車で弁天島駅まで行って
この日のポタリングは終了。
時間的に夕日が撮れれば
よかったんだけど、
雲がど~んとありまして、
写真はあきらめて帰りました。

今年入ってから何かと
バタバタあわただしく
乗れてなかった自転車。
やっと乗れた~♪
ちゃんと走れた~♪
このポタリングが今年のGW中の
唯一遠出のおでかけでした。
天気もってよかった~♪

にほんブログ村
ポタリングしてきました。
去年もGWに行ってて
今回で2回目。
この日のスタート地点は弁天島。

自転車専用道路は走りやすくて◎
このあたり、貸切状態。
解放感、ありすぎ(笑)

すぐそばの波の音を聞きながら
気持ちいい風にあたりながら
ぼぉ~~~っとしながら
のんびり自転車走らせて・・・
うん、これがしたかった!(笑)

この日は舘山寺付近で昼食。
しらすまぶし丼定食!
プラス350円であさり汁も!

釜揚げのしらすと生のしらす!
お醤油をたら~っとかけて
まぜまぜしていただきました♪
最後はお出汁でお茶漬けも♪

おなかが満たされたら
近くにあった愛宕神社を参拝。

その隣にあった曹洞宗・舘山寺にも
もちろん立ち寄りました。
めっちゃでかい天狗のお面有り。

せっかくなのでもっと奥まで散策して
展望台に行ったり富士見岩に登って
写真を撮ったり。

少しの間、自転車乗らずに
ハイキングになっちゃいました。
そのあとはひたすら自転車で
ポタポタ走って・・・
この日の走行距離31.7km。
西気賀駅で自転車をたたんで
電車に乗り込みました。

電車で弁天島駅まで行って
この日のポタリングは終了。
時間的に夕日が撮れれば
よかったんだけど、
雲がど~んとありまして、
写真はあきらめて帰りました。

今年入ってから何かと
バタバタあわただしく
乗れてなかった自転車。
やっと乗れた~♪
ちゃんと走れた~♪
このポタリングが今年のGW中の
唯一遠出のおでかけでした。
天気もってよかった~♪

にほんブログ村