ようやく完成しました

仮縫い4くらいまで縫いましたが、あまり変わり映えしないので記事はすっ飛ばして完成へ。
途中、こんな感じでボンドがつかないようにガードして貼ってみました。

靴もお揃いであります。
まぁ、見えないですが…
見えても靴底だけですが……


後ろのケープは、実は立った時に、エルサの画像に近くなる丈です。
いずれ、メイメイにドール用の骨格を入れようかな、と考えているので、
立ってもウツクシイドレスになるよう、考えました。

袖や襟元は、ビジュアルガイドを隣において貼っていきました。

渾身の(?)雪の結晶。
惜しむらくは、接着剤が生地に滲んでしまったこと。
それから、スナップで留めたのですがやはり厚みがあるので、これもドール用の極薄マジックテープをゲットしたら付け替えようと思います。
マジックテープ好きじゃないけど、見た目優先するしかないです。
結構、目立ちます…
実は、隠れミッキーがいたりします。
小さいので、これが私の技量では限界でした。
襟元なんか、クルーネックとビスチェの違いがほとんど分からないし、実はここまでこだわらなくてもよかった??
何度も仮縫いした割に、途中で挫折した感が見て取れる残念な仕上がり具合ですが…
最後まで完成させることが何より大事!と縫ってみました。
ストーンは2mm、3mm、5mmを取り混ぜて使っています。
これだけは頑張ったかな。
秋のインパにメイメイを連れていくつもりなので、写真を撮るのが楽しみです
夏休みは手縫いでアナドレスに挑戦します。
ミシンないからね。
手縫い嫌いなんだけど…こっちはあまりこだわらず、フェルトでなんちゃってドレスになる予定です。


仮縫い4くらいまで縫いましたが、あまり変わり映えしないので記事はすっ飛ばして完成へ。

途中、こんな感じでボンドがつかないようにガードして貼ってみました。

靴もお揃いであります。
まぁ、見えないですが…
見えても靴底だけですが……


後ろのケープは、実は立った時に、エルサの画像に近くなる丈です。
いずれ、メイメイにドール用の骨格を入れようかな、と考えているので、
立ってもウツクシイドレスになるよう、考えました。

袖や襟元は、ビジュアルガイドを隣において貼っていきました。

渾身の(?)雪の結晶。
惜しむらくは、接着剤が生地に滲んでしまったこと。
それから、スナップで留めたのですがやはり厚みがあるので、これもドール用の極薄マジックテープをゲットしたら付け替えようと思います。
マジックテープ好きじゃないけど、見た目優先するしかないです。
結構、目立ちます…
実は、隠れミッキーがいたりします。
小さいので、これが私の技量では限界でした。
襟元なんか、クルーネックとビスチェの違いがほとんど分からないし、実はここまでこだわらなくてもよかった??
何度も仮縫いした割に、途中で挫折した感が見て取れる残念な仕上がり具合ですが…
最後まで完成させることが何より大事!と縫ってみました。
ストーンは2mm、3mm、5mmを取り混ぜて使っています。
これだけは頑張ったかな。
秋のインパにメイメイを連れていくつもりなので、写真を撮るのが楽しみです

夏休みは手縫いでアナドレスに挑戦します。
ミシンないからね。
手縫い嫌いなんだけど…こっちはあまりこだわらず、フェルトでなんちゃってドレスになる予定です。