goo blog サービス終了のお知らせ 

みちょころのごちゃまぜ日常日記

テレビが好き、にゃんこも鳥も写真撮るのも好き、mixiも大好き。
欲張りみちょころの日記。

女子スピードスケート500m

2006年02月15日 | オリンピック
まずは…選手のみんな、お疲れさま!
私は寝ちゃって観てませんでした(ごめんね)。
岡崎選手 4位
大菅選手 8位
吉井選手 9位
渡辺選手 15位
…朋ちゃん、惜しかったね!3位の選手とは100分の5秒差。
ネットで見た速報は、また「またメダルに届かず」の字が躍ってた。
そうなんだけど…そうなんだけど!今はただ、選手達をねぎらってあげたい。
頑張ってくれて、ありがとう。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

男子フィギュア・ショートプログラム

2006年02月15日 | オリンピック
高橋選手の演技、よかったですね~!
彼の持ち味であるストレートライン・ステップもよかったし、スピンのキレも、素人の私が見るかぎり最高でした。
前回はアレクセイ(ヤグディン)の、今回は高橋選手のライバルであるプルシェンコ選手は、4年前のリベンジに燃えているのでしょう。鬼気迫る演技で、思わず息を呑みました。
得点の通り、パーフェクトで、減点の余地がないプログラムでした。
それを観て私が感じたコト…彼はまだヤグディンを見ている?あの演技から、4年前に自分が敗れたヤグディン…彼のいない五輪で自分が敗れる訳にはいかないという思い?決心?のようなものを感じました。気のせいだとは思いません。フリーも注目です。
ショートプログラムを終えてこの時点での高橋選手の暫定順位は…5位!やるじゃん!!o(^-^)o プルシェンコはもちろん?1位。
フリーどちらも期待してます!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

ワールド・フィギュアスケート 21 トリノ五輪直前号

新書館

このアイテムの詳細を見る


4年前、ソルトレイクでプルシェンコと死闘を繰り広げ、史上最高得点で金メダルに輝いたアレクセイ・ヤグディンとは? ↓
オーバーカム―フィギュアスケートオリンピックチャンピオンストーリー

周地社

このアイテムの詳細を見る

エール

2006年02月14日 | オリンピック
メダルに手が届きませんね~(T_T)。
私たちの想像を絶するような努力を重ね、4年に1度の「その日」にすべてをぶつける選手達にとって、輝くメダルは何物にも換えがたいご褒美でしょう。
メダルだけがすべてではないって、頭では私もわかっていても、逆に、そこまでしてもメダルをかけてもらえないのかと、見ていて切なくなります。
メダルの数なんて関係なく、最後まで応援するぞ!頑張れニッポン!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

フィギュアスケート・ペア…感動!

2006年02月14日 | オリンピック
…絶句しました。
朝は6時に起きたので、4年前から知っていたシン・セツ&チョウ・コウハク組の演技は見ていません。ただ、4年前も技術はすごかったペアなので、その時点でトップというのもありかな、と。
次に演技した、ショートプログラムでトップのトットミアニーナ&マリニン組が完璧な演技でトップに。
最後の、中国のチョウ・タン&チョウ・コウ組は、最初のスロージャンプで女性が脚を傷めるアクシデント。股関節?膝?と心配される中、当然棄権すると思っていたら、なんと一度中断してから演技続行。私は得点はついても順位にはほとんど結び付かないだろうと思っていたのですが、表示された順位は私にとって、これまたまさかまさかの“2”。銀メダル!
二人の鬼気迫る演技が審判に届いたんでしょうか。怪我、早く治るといいですね。
朝からすごいもの、見せてもらいました。今日は仕事、頑張れそうです。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

ワールド・フィギュアスケート 21 トリノ五輪直前号

新書館

このアイテムの詳細を見る

期待の男子スピードスケート500mも…

2006年02月14日 | オリンピック
昨夜はスピードスケート、1本目が終わったところで眠気に負けて寝てしまいました。日本の3選手が終わり、加藤選手の前の組でまず片方の選手が突然滑走を中止。そして、独走に入っていた韓国の選手も、カーブを回り切れずに外側のフェンスに激突。
どよめく中、整氷でぴりぴりとした雰囲気の中で待たなければならなかった加藤選手、もしかしたら多少影響があったのかな、と思いましたが。
目が覚めて真っ先に目にしたのは、またしても「日本勢、メダルに届かず」の文字。
及川選手 4位
加藤選手 6位
長島選手 13位
清水選手 18位
ともあれ、選手の皆さん、お疲れさまでした!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

女子スノボHP・日本勢9位が最高

2006年02月13日 | オリンピック
まさかまさかの…と何度も書いてるこの五輪ですが、今回も。
今井メロちゃん、予選2回目で転倒、腰を傷めてしまい、肩を支えられての退場になりました。大丈夫でしょうか…(汗)。病院で検査するということです。大事に至らないことを祈ります。
決勝に進んだ3人の選手は、中島選手9位、山岡選手10位、伏見選手12位。
悔しいけど、優勝したアメリカの選手のウイニング・ラン、かっこよかったです。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

スノボ男子ハーフパイプ予選敗退…

2006年02月13日 | オリンピック
日本選手の先陣をきって予選3番目に登場。
いつも通り元気のいい滑り、ジャンプも思わず「おおっ高いっっ!!」、と家族で喜んだんですが、大きいミスなく終えた童夢クン、ところが前の選手を超えることなくその時点で2位…。
「えぇっ!?」
「絶対童夢クンのが前の人より上だよね」
「審判最初のうちってあんまり高得点出さないんだよ」
勝手なことばかり言いながら見てましたが、母がどうしても大河ドラマ見たいって言うのでそこでストップ。うっかりそのまま寝入ってしまって。日本選手達の予選敗退は朝のニュースで知りました。
童夢クンの涙…心が痛みますが、その悔し涙、4年後は嬉し涙にかえてね!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

ジャンプ・ノーマルヒル失速…

2006年02月13日 | オリンピック
なんてコトなんてコトなんてコト…!!
開幕前や予選ではあんなにみんな調子よかったのに…伊藤選手の18位が最高だなんて…(号泣)。
伊藤選手 18位
葛西選手 20位
岡部選手 23位
ラージヒルではみんなの大ジャンプを待ってます!日本から風を送るぞぉっっ!!
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

ジャンプ・ノーマルヒル/原田まさかの失格!

2006年02月12日 | オリンピック
200g…
たったそれだけ体重が足りなかったために、原田選手は予選で失格になりました。
最後であろう五輪、予選落ちでも何でも(飛んだ距離は十分予選突破可能でしたしね!)記録を残させてあげたかった。そして、できればあの「原田スマイル」を見たかったです。
彼の失格は、ショックです。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。

女子モーグル、メダルに手届かず!

2006年02月12日 | オリンピック
今朝は5時に目が覚めました。テレビをつけるとフィギュアスケートのペアの真っ最中。
途中で画面が切り替わり、女子フリースタイル・モーグルの日本人選手のハイライトに。注目の結果は…
上村選手 5位
里谷選手 15位
伊藤選手 20位
畑中選手 予選落ち

他の並み居る強豪選手の滑りを見ていないので何とも言えませんが、上村選手が2つめのジャンプで大技・3Dを決め、着地もばっちり!本人もガッツポーズでゴールした瞬間、私はまだ家族が寝ている中「やった!!」と叫んでしまいました。うーん、それでも届かなかったかぁ…。
愛子ちゃんだけじゃなく、みんな頑張ったね!胸を張って帰ってきてください。
人気blogランキングへ←人気ブログランキングに登録中。クリックよろしくお願いします。