goo blog サービス終了のお知らせ 

大月市立富浜中学校

平成27年度をもちまして閉校しました 富浜中学校 です。
平成28年度より猿橋中学校と統合になりました。

生徒総会

2012-05-31 13:20:31 | 富浜中Now!
今年度の方針を決める生徒総会が5月30日にありました。
予定より長く、2時間30分も話し合いました。
この話し合いでは基本方針、部・委員会方針・地区・学級の活動、扇山祭のスローガン
について、討議されました。

<生徒会>
今年度の生徒会スローガンは『富中Story~君の1ページを刻もう~』に決定しました。
そこで重点として置いてるのが
1.挨拶を大切にする生徒会
2.決まりを守りよりよい学校生活をつくりあげる生徒会
3.清掃活動の活発化を進める生徒会
4.ボランティア活動を進めていく生徒会
5.意見を言い合い協力できる生徒会
以上5点です。

扇山祭のスローガンは
『奮闘努力~創り出せ、歴史に残る名場面~』
に決定しました!!

これからの生徒会活動はこの総会で決定したことを元に活動していきます!


選手権

2012-05-08 13:22:45 | 富浜中Now!
 4月29日野球部  
 5月3日バスケ バレー
 5月5日バスケ(二日目)  ソフトテニス 
 
この三日に部活の選手権がありました。
この日のためにどの部も一生懸命練習してきました。
ですが、結果的には県大会には出場できた部はありませんでした。
この事を機に、どの部も毎日の練習を真剣に取り組んでいます。
6月6日の総合体育大会は三年生にとって最後の大会です。
県大会にいけるようにあと一ヶ月悔いのないように頑張ってください。

修学旅行

2012-05-07 17:14:06 | 富浜中Now!
4月21日~23日まで京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。


1日目 
新幹線に乗って京都に到着!
それからバスに乗って奈良へ。
まず最初に法隆寺に行きました。
五重塔や金堂を見ることができました。
興福寺では、国宝館で色々な仏像を見ることができました。
そして奈良公園・東大寺・二月堂でそれぞれ班行動が繰り広げられました。



鹿にエサをやったり、柱をくぐったりと自由で楽しい時間を過ごす事ができました。
そしてバスガイドさんが案内して頂きました 可愛かったです!

それから旅館「若みや」に到着
それぞれの荷物を手に取り、自分の部屋に行きました。
夕食を食べ、螺鈿(らでん)作りをしました。
うるし塗りに金粉をふりかけて柄を作ったりしました。
自分の思い通りの物が作れて皆満足することができたと思われます。

2日目 
この日は班行動で京都を回る日でした。
  
皆行きたい所に行き、写真を撮ったりお土産を買ったりしたりなど
それぞれの楽しい時間を過ごす事ができました。
集合時刻には間に合わない班もありましたが、全員無事に旅館に帰ることができました。
夕飯を食べ、バスで天龍寺に向かいました。
天龍寺に行く目的は「座禅体験」でした。
京都一厳しいお寺なので皆かなり緊張していたかもしれません。
こんな厳しい時間を過ごしましたが、無事皆乗り切ることができました。
このことから、どんなに苦しい事から逃げず、立ち向かっていく勇気を鍛えて頂きました
本当にありがとうございました。

3日目 
とうとう来てしまった最終日。
この日は皆で寺を回る日でした。
まずは清水寺に向かい、清水の舞台から班行動になりました。

ここでの班行動は主にお土産を買ったり、清水寺の音羽の滝の水を飲んだりと、
修学旅行最後の自由時間を過ごしました。
班行動の後に全員で三年坂でお茶をしました。
次に三十三間堂に行きました。
皆は自分の顔を探し、お祈りをしたりろうそくを立てたりなどと、自分の夢を叶えるための作業をしました。
最後に東寺に行きました。
日本一高い五重塔を眺めたり、大仏様を見たりと京都最後の時間を過ごしました。

とうとう修学旅行が終わってしまいました。
この3日間 一生忘れない思い出を作れたでしょう。