9月8日,9日に富浜中学校「扇山祭」がありました。
3年生にとって最後の学園祭でもある扇山祭でもありました。
各学年一生懸命取り組んで来た行事を披露する場でもあり、
色々な思い出が詰まった学園祭でした。
まず、一日目。
開催宣言では
各クラスのシュプレッヒコールがありました。
どのクラスもそのクラスらしい個性が溢れていました。
全校で作ったモザイクアートや、
総務部門の寸劇がありました。
次に合唱です。
3年生は虹、手紙をうたいました。
いつもよりいい歌に仕上がりました。
よかったです!!!!!
次に体育部門がありました!
皆、一生懸命に取り組んでいました!
練習通りに行かなかった部分もあるだろうけど、
クラスの絆が深まりました!
2日目
学年の劇がありました。
タイトルは、
『満点の星空の下で~子供兵士として生きる~』
です。
子供兵士を演じたり、ホームレスを演じたり
普段の生活では考えられないような役を演じました。
この劇を通して、少しでも子供兵士について感心を持ってもらえれば
うれしいです。
閉会式は、裏生徒会が現れ、
奪われていたスローガンである
『奮闘、努力~歴史に残る名場面~』
を、取り戻すことができました。
フォークダンスは、毎年おなじみの
「マイムマイム」「オクラホマミキサー」
でした!みんな楽しそうに踊っていました♪
閉会式も終盤となりとうとう今年の扇山祭が終わろうとしています。。。
この3年間作り上げて来た扇山祭が終わり、寂しく感じます。
ですが、作り上げて来た3年間が全て完成し、誇らしく思っています。
-End-