2月6日に学習成果発表会がありました。
それぞれの学年の代表者が、素晴らしい発表をしました。
・1年生は環境についての発表
・2年生は地域についてひとりひとり発表しました。
・3年生はコンセンサス会議形式で紛争をなくすためについて話し合いました。
2月15日に富浜中学校では、三年生を送る会がありました。
1,2年生は3年生のために贈り物部門、装飾部門や生徒会を中心に
みんなでがんばってきました。
贈り物部門は写真たてと一緒に文具をプレゼントをあげました。
装飾部門はくす玉と体育館の装飾をしました。
そのくす玉は、なかなかわれず、苦戦しました。(≧∀≦)
3年生の登場シーンは、3年生のパフォーマンスがとても面白く
にぎやかに登場しました!(テヘ♪
生徒会のやった、クイズは、とても面白く、
3年生への無茶振りもとても面白く、最高でした!!
この三年生を送る会は、教頭先生を感動させられるほど・・・
成功という結果で終わらせることができました♪
とてもよい3年生を送る会を開催することができました。
3年生も喜んでくれたと思います♪
私たちは12月に全校で生徒総会を行いました。
今後の富浜中学校について話し合いました。
3年生の議長のおかげで話し合いをスムーズに
進めることができました。
1年生は2回目でしたが、積極的に話し合い
に参加していました。
また、2年生は何度か参加しているので意見
をたくさん出すことができました。
3年生は、最高学年ともあり奥深い良い意見
を出していて凄いと思いました。
今年の生徒総会は私たちにとってとても良い
経験になりました。
今後の富浜中学校について話し合いました。
3年生の議長のおかげで話し合いをスムーズに
進めることができました。
1年生は2回目でしたが、積極的に話し合い
に参加していました。
また、2年生は何度か参加しているので意見
をたくさん出すことができました。
3年生は、最高学年ともあり奥深い良い意見
を出していて凄いと思いました。
今年の生徒総会は私たちにとってとても良い
経験になりました。