goo blog サービス終了のお知らせ 

大月市立富浜中学校

平成27年度をもちまして閉校しました 富浜中学校 です。
平成28年度より猿橋中学校と統合になりました。

平成25年度 部活動&委員会活動の記録

2014-03-04 15:37:25 | 生徒会活動
部活動委員会活動

情報編集委員会が1年間、このページを使って、部活動の試合結果や委員会活動について紹介します。


~部活動の記録~


選手権
 ↓男子バスケットボール部:市優勝・県1回戦敗退

 ↓女子バスケットボール部:市4位

 ↓男子ソフトテニス部  :1回戦敗退 5ペア
                 2回戦敗退 5ペア
                 3回戦敗退 1ペア
                 準優勝   1ペア

 ↓女子ソフトテニス部  :1回戦敗退 3ペア
                 2回戦敗退 1ペア

 ↓男子野球部      :1回戦敗退

 ↓バレー部       :2戦1勝1敗


 
総体
↓女子ソフトテニス部  敗退

↓男子ソフトテニス部 県大会出場

↓男子バスケットボール 県大会出場

↓女子バスケットボール 敗退

↓野球部 敗退

↓バレー 敗退

どの部も頑張りました!

新人戦
10月9日新人戦がありました!!
どの部も新人戦にむけて一生懸命に努力や練習をつみかさねてきました。

結果は・・・
      
男子テニス部・男子バスケ部は勝つことができました。県大会に出場します!


女子テニス部・女子バスケ・野球部・バレー部は惜しくも負けてしまいました。






~委員会活動の記録~

富浜中の委員会は全部で9つあります。


生活委員会
生活委員会は朝の挨拶や校則チェックが主な活動です。
朝の挨拶では、明るく挨拶してもらい笑顔で一日をスタートできます。
また、校則チェックではしっかりとした態度でしてるので
とてもいい効果だと思います。


放送委員会
放送委員会は給食中の放送をします。
その日の給食のメニューや、「今日は何の日」を紹介します。
毎日、色々な日があるので放送を聴くのが楽しみです。


園芸委員会
園芸委員会は毎朝花壇に花のみずやりをしています。
季節にあった花を植えたり草むしりをしています。
花壇に咲いている花をみると心が和みとてもきれいです。


環境美化委員会
環境美化委員会はペットボトルのキャップの回収や
教室の換気をしています。
また掃除のチェックをしています。
私たちがよりよい生活を送るために日々頑張っています。


保健委員会
紅茶うがいなどで生徒の健康状態に気をつけてくれています。
皆のことを思ってがんばってくれています。


給食委員会
給食委員会は、配膳室に来た給食の片づけ、
給食便りを作る等の仕事をしています
皆に美味しい給食を食べてもらえるようにがんばってます。


奉仕委員会
奉仕委員会は、募金やワクチンのためのペットボトルのキャップ、プルタブ、古切手などを集めています。
また、お年寄りとの交流の場を設け、学期に1回程度、地域の老人ホームである「富士見苑」を訪問しています。 
富士見苑訪問では、お年寄りとのレクレーションを楽しみます。


図書委員会
図書委員会は、生徒たちの読む本を日々貸し出しています。
毎月図書便りを発行し、新しい本やオススメの本を紹介してくれています。


情報編集委員会
情報編集委員会は、富浜中学校の一年間の活動模様を、
ブログでお伝えしています。生徒自身がパソコンに向かい、
ブログを更新していきます。