あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

今日は節分

2009-02-03 | 日記
節分です。
冬の寒さはまだしばらく続くのでしょうが、とりあえず暦の上では明日から春です。ご近所に「春が来ている!」を探したら、青空に映えるを見つけました。梅が咲けば桜も遠くありません。来月にはまた「あの桜」に会えるでしょう。

子どものいる家庭なら、節分の今日は豆まきをして盛り上がることでしょうが、我が家でそれをやったら、ご近所から怪しまれること確実です。なので豆まきはしませんが、節分気分は味わいたいので、スーパーで食べるためだけの豆でも買おうと考えました。そうしましたところ「節分そば」が何種類か売られていました。そば好きな私ですので豆はキャンセルしてこちらを購入。
『寿司屋の「陰謀」で始まった恵方巻の次は「蕎麦屋の陰謀」か?』
そんな風にしか考えが及ばないひねくれ者でして…。それでもそば好きはそばの味方がしたいので、調べてみました。

立春の前日の節分は冬から春への節目の日。そのため江戸時代までは、大晦日ではなく節分の日が本当の年越しで、立春が年の改まる日だという考え方がありました。現在では「年越しそば」とは大晦日に食べるそばのことを言いますが、江戸後期までは大晦日ではなく、節分の日にそばを食べる方がポピュラーで、節分に食べるそばを「年越し」と呼んでいたそうです。
この理由から「節分そば」は蕎麦屋の陰謀で始まったものではないと判明!
全国のお蕎麦屋さん、あらぬ疑いをかけてしまってごめんなさい。節分そば、きちんと正座していただくことにします。

とういうことで、節分の日の食卓です。
お蕎麦はキノコ類をたっぷり入れたヘルシーなおそばにし、ハナキャップさんに教えてもらった鮭のガリ寿司も。今回はレモン果汁を多めに、大葉と甘酢らっきょうも混ぜてみました。

「いただきま~す。福は~うち。福は~口!」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今期も食べてます | トップ | 鉄子になる春? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナキャップさん (とみ)
2009-02-05 18:43:51
何だか今年はバレンタインデーに「逆チョコ」だとか森○製菓が吠えているようですが、
こんなの、完全に陰謀じゃん!
だから「節分そば」に対しても、見た瞬間「蕎麦業界までもが!」って思っちゃった。
ここ何年も「節分の行事」らしきものを経験してきませんでしたけど、
今年からは「節分に蕎麦を食べる」ということを習慣にしようと決めました。

北海道も落花生なんだね~。
大豆だと確かにイベント後の掃除が面倒臭そうだけど、
子どもの頃は、それも含めて「豆まき」だったから、豆拾いも楽しかったよ
年末の大掃除のときに、拾いもれた豆を見つけたりするのも、ちょっと楽しかった。
そんな思い出。
返信する
村長 (とみ)
2009-02-05 18:30:21
私は西日本生まれ・育ちですが、恵方巻の習慣など存じません。
大阪出身の祖母からも聞いたことがありません。
柳生一族からなら自信はありませんが、節分における寿司業界と海苔業界からの、
バレンタインデーにおけるチョコレート業界からの陰謀には、
騙されないぞ~~~~~~~ 騙されるものか~~~~~~~
ですのでこれからは正しく、節分にはそばをたぐりましょう!

そうです。節分の豆は炒って撒くのです。
夏休みのラジオ体操は「第2」もちゃんとやるのです。ラジオ中継を聞きながら。
…日本にはその土地土地でいろんな習慣があって面白い!
返信する
見たみた~! (ハナキャップ)
2009-02-04 08:43:25
私も昨日スーパーでチョロチョロしてたら、節分そばを発見して、
とみさんと同じ「陰謀説」を思い描いてました。
そっかーいちおう本筋なんだねー。
私も恵方巻きよりかそばの方が、とっつき易いかもなー。
(太巻き作るのが苦手…とも言う)
それにしても、いとをかしな食卓ですな~。

北海道も、豆まきの豆は落花生です。
大豆でやるのは成田山とかの神社仏閣だけかと思ってた。
だって大豆をオウチでまいたら、お母さん掃除大変じゃーん!
返信する
Unknown (村長)
2009-02-04 01:01:45
>「年越しそば」とは大晦日に食べるそばのことを言いますが、江戸後期までは大晦日ではなく、節分の日にそばを食べる方がポピュラー

ほ~、そうだったんですか。
中国の旧正月みたいなものですかね。
でも、昔の季節感としては、それが正しかったんでしょうね。

節分の豆まきなんて、本当に子供の時にしかやったことがありません。
それも、きちんと「いった」豆じゃなくて、殻付きの落花生。
バラバラバラバラバラバラバラバラバラバラ………

庭に落ちても食べられるって代物です。
あれが本式だと思って成長しましたので、
「こち亀」で、豆を「いる」と知ってショックを受けたのは、かれこれ20年ほど前でした

ちなみに、東日本で生き続ける私は、
いまだに「恵方巻き」の習慣はありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事