goo blog サービス終了のお知らせ 

風の吹くまま!

気の向くまま!
カメラ背負ってバイクでお出かけしています。気になる物や風景を撮って遊んでいます!

今日は満月です♪

2011-07-14 23:49:33 | 日記
今日は満月ですね~
仕事は、とっとと片づけて
自分の時間も大事にしなくっちゃ

それが、自立シンケーが出張した5年前に決めた事!
ノー天気に見えるけど友達には分かって欲しいと願うばかり・・・

さて!今日も暑いぞ!
前日の研修会幹事会の懇親会で飲み過ぎたので
今日は一日、のんびりさんです。
歳ですかね寝過ぎると体が痛い

アイスコーヒーで遅い朝食です。

※インチキ写真しか撮れない俺ですが
今回は未加工写真を心がけます。

何度か昼寝して、カメラを持って出かけたのが午後です。

姫ひまわりですが、ひまわりの後ろ頭が好きです。
必死に太陽を追っかける姿に健気さを感じます。

夏本番ですね!蝉の声が聞こえると思うと今年初の蝉の抜け殻です。
これを見ると毎回、ナウシカを思いだす私です。


絵になる写真を見つけられず、ほんの数枚撮って部屋に帰り
読書をする私です。

・・・・・お!活字を見ると即効ー寝る私
あ!!!!!と言う間に一日が終わり
結局、バイクに乗らなかった一日でした。

夜風がぬるいけどベランダから外を見ると
お!!そうだ満月じゃん
月の明かりで照らされる夜景をスローシャッターで撮るんだった!

プログラムモード、F4.0 TV1/10広角レンズ使用


今回は200ミリレンズを使用してトレミングしましたが
やっぱりこれが限界ですね!

なんてローガンで文字が読めないオヤジは
ベランダで完全に怪しい盗撮者でした

おちつく

2011-06-28 22:26:31 | 日記
何だろ?温かく寝心地が良い場所より
緊張感漂う空間が気持ち良いです。

ここは、悪友のアトリエ!
空間デザイナーです。
ヤツの性格を加味して言うと怪しい内装屋です。
http://ishigurokenso.com/

オトコの空間らしく、楽しいグッズも置いてあり
被写体とさせてもらいます。

何気に、飾ってもセンスって難しいですよね

ここにはバーボンが似合います。

こんな感じでコレクションしてみたいものです。

フリーハンドで、こんな絵が書けるってイイネ!

アメリカンナイズされた時代に育ったから、この画はお気に入り!

語りつくせない感じです。朝まで語り明かしたのは、いつの頃だったのか
オトコってこんな生き物だと思います。

自分のデスクの、こんなのを置いて仕事が出来るって、良いですネ。


体力有り余っている俺です。
それでも朝まで付き合ってくれた悪友に、乾杯です!!

俺にはバイクしか残ってないから「じゃ!また来るぜ」と言い残して
朝駆けして

入鹿池まで遠回りして朝焼けを見に行きましたが雲に邪魔されました。


さて!自分磨きしなくっちゃ、ハッタリがバレちゃうかもね! 

グリーンピア春日井です。

2011-06-24 22:59:54 | 日記
暑いです!
朝から暑いです。

朝の涼しいうちに走りへ出掛けたのですが
日陰でも暑いです(激汗

こうも暑いと植物園の花たちも元気が無いかな?
それでも、暇つぶしが忙しい私ですから植物園に向かいます。

今日の出来事はmixiで書いたので、ここは
下手くそですが、今日の写真をアップすることにします。
太陽が雲に消え隠れするから、設定が難しいです(と、言う言い訳して)

駐車場無料!入園無料!館内エアコン完備!!!

カメラ好きの女子と来るには、お手軽かも知れませんね(笑い

さっそく、入園すると

はにわ!はにわ!


百合の季節ですが期待して探すと、この子だけしか見つかりませんでした。


池には木の橋が架かっていて良い感じです。水中には水芭蕉や水菖蒲ようの鉢が沈んでます。


隣はハーブ園!良い香りがします↑↑


温室は、意外に風通しが良くて涼しいです。


個人的には小さな花が好きです。


気にして見ると小さなオブジェもあるので楽しいです。


グズマニアが綺麗ですね~


湿度が多い日にソフト食うのは禁物ですよ(笑


階段を登るとサボテンがあります。


花が付いてますね!良いんじゃないですかぁ~

流石に、二階は暑いですね~


わ!デカイシダです!


花よりかき氷!!(コメントが雑になって来たw)


アイスコーヒー(通常はアイス、昔はアイコーもしくはレイコー)
来るまで間、お冷の氷を撮る私です。


日陰になってる北側の道を歩くとアジサイが元気に咲いています。



もうすぐ季節は終わるのでしょうが、好きな花です。

そこを抜けると

ボート乗り場に到着♪

昔、ジョーカノと来た時にカワセミ見付けたので、探しまわりましたが
残念!居ないですね~


コアラ、パンダ!何か微妙~w むこうのは何のキャラか分からないですね


池とアジサイが良い感じです。


さらに奥へ行くと、梅林、椿、竹林が有ります。

ここは、穴場ですね!西側には動物も飼育されてるので、意外に楽しいかも知れません!
自分で楽しむ事が出来る人には、お勧めかも!


竹林って、撮るのが難しいですね~

こんな感じで野良猫のような私は、カメラ抱えて楽しんで来ましたよ!
流石に、こんな暑い日は本物の野良猫も徘徊しませんよね!

探しても見つからないので、帰り道で見かけた黒猫を貼り付けます。


黒猫ヤマトの宅急便♪

雨に濡れた花を探しに!(後半)

2011-06-12 17:57:26 | 日記
昨日の続きの日記です。


さて!さて!とこまで書いたっけ?
そうだ!各務ヶ原浄水センターからだった ヾ(@°▽°@)ノあはは 
お風呂上りに

こいつ呑んで気持ちよく、うたた寝してました。
記憶が戻ったのが夜中・・・

と言う事で、続きです。

あじさい小径です。(何か寂しいぞ!( ̄Д ̄)・・・)

普段でも淋しいのに、小雨だと余計に淋しいです。
猫は、こんな時には徘徊しません(T△T)


でも、ファインダーから見える世界は良い感じです!

アジサイ、アジサイ!少し日陰で雨に濡れた紫陽花は良い感じです。

良い色してます。

普段から手入れして無いので、裂き方がバラバラ!!

さて!カタツムリは?
でんでん虫虫カタツムリ~♪
誰も居ない小径を歩いて行く私!

ははははは!完全に怪しいε-(;ーωーA フゥ…

お!発見!

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
げ!ナメクジじゃん

あきらめて帰ろうとしたら

カタツムリ発見!
何年振りだろぉ
うわ!ちょー遅い!
しばらくカタツムリを観察している私でした。


さて!
こんな日は猫も居ないし帰ってカメラを乾燥させよー!

帰り道、いつもの脇道を帰る事にしますが、
ここは俺が勝手に言ってる、しんちゃん通りです。

新品の飛び出ししんちゃんは、こんな感じですが
赤色って日光に弱いので色が取れていきます!
すると!

上半身、裸のしんちゃん( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
しんちゃんらしいや!
でも、
ここまで来ると可哀そうです。
しまいには、笑うしかないです(ハゲてる~)


これでは、ホラーの世界ですね!

そんな、こんなで俺が出掛けると晴れて来ます。
晴れ男健在!ははは


お!猫発見!

車中から呼びかけると振り返る野良猫でした。

飛び出すなよー!


さて!次は何を撮りに行こうかね!

そろそろ一人は淋しいですね~
誰か誘って写真撮りにいこー(* ̄∇ ̄*)っと!

雨に濡れた花を探しに!(前半)

2011-06-11 19:19:20 | 日記
朝から、雨が降っています。
梅雨ですね~
この時を待っていたかのように、紫陽花が咲き始めています。

アジサイって言ったら雨とカタツムリでしょ!
植物園などの管理されている所は、カタツムリなど害虫ですから居ないと思い、
前々から気になっていた「各務ヶ原のあじさい小径」へ向かう事にします。

自宅から30分位の所ですが、
木曽川を渡る手前で、すいとぴあ江南のタワーが見えたので
風に流されるように寄り道です。

中には、木曽川に住む魚の水槽があります!

うへ!速いから撮れないや!

すいとぴあ江南!
今は園内に花菖蒲が沢山咲いています。

少し雨粒が重そうですが綺麗です。

重そうですね~

↓この花はキレイに水を弾いていて良い感じです。

マクロレンズ欲しいな~

アジサイも良い感じですが少ししかありません


手を入れると噴水が噴き出すのですが、反応しませんね!

他にも少しだけ花があるので傘をさしながらの撮影です。



さて!行こう!
と言う事で移動です。

川を越えると、各務ヶ原浄化センターにバラ園が有る事を思い出して

またまた寄り道です!



久しぶりだなぁ
ここにはラジコン専用の広場(公認)が、有りましたが
今は増設した施設があり、無くなっています。

さて!雨が降っていると誰も居ません、わ~い独り占め~
雨も上がり、益々都合が良いです。

ピンクのバラは良いですね~

黄色いバラも、薄曇りの中では流石に映えますね!

白色が好きな私です。当然、白い花も好きです。

これぞ!バラ!!!って感じです。

綺麗な花にはトゲがある!はははは!凄いな

うぅぅん!マクロレンズ欲しい
これ以上、近づけないしズーム出来ない・・・

ここのアジサイは綺麗ですね~
キレイに管理されています。

池もあり蓮の花も綺麗です。

ロータス!ロータス!


鳥さんに近づきますが、猫の気配がするのか・・逃げられました。


雨上がりって良いですね!
空気は綺麗で、木々も花もホコリを洗い流された感じです。


と、言う事で、続きはお風呂に入ってからアップします。


夜景撮影の練習

2011-05-30 23:06:39 | 日記

自宅のベランダから見える夜景です。
ISO100でシャッター30秒だと、こんな感じですね~
絞り優先f3.5だと暗かったし
ん~難しいなぁ
電車が流れる感じが撮りたかったのに
ここからでは思うように撮れないって
その前に夜中にベランダに三脚立てて
よく考えたら怪し過ぎますね~(^^)はははは

うなぎ

2011-05-28 22:57:40 | 日記
やっぱり改造手術が必要なのか・・・
まったく臭いがしません失臭ってやつですかね

あの手術をもう一度やるのかと思うと・・
http://homepage3.nifty.com/TomeCAT39-CCB/newpage41.htm

食べる楽しみが無いのは辛いですね~
それでも家族の楽しみは大事にしなくては、

近所にある、鰻料理屋さんで平日もお客さんが多いので気にはしてました。

給料も入ったし
食いに行くかぁ!って事で

うなぎ定食2,300円成り~

三河一色産のウナギです(いぜん騒動がありましたが関係ないと!)
私の育った鹿児島はウナギの隠れ名産地です。
アルバイトで浜名湖までトラックで搬送していた事を思い出します。
その時に大型トラックも運転させてもらいました。
懐かしい~

そんなこんなで、
台風が来るかと思えば梅雨が一足先に?一緒にかな?
始まったようです。

今日も朝から雨が降り続いています。
草木には良い事なのかな?自然界にある事は「どれも意味のある事ですから」
イヤな事では無いです。

車の中には缶コーヒーのオマケが転がっていますが、雨のフロントガラス越しに見ると
淋しそうに見えるのは気持ちの問題かな?


フェンスに首をもたげながら咲く花も淋しくも力強く見えるから不思議!

オッシャー!明日の夜には台風が来ます!
気合い入れて行きましょう!
この台風が東日本の方に影響が無いと良いがね~と願うばかりです。


五月雨

2011-05-22 23:45:11 | 日記
朝から雨が降っています。
半袖では寒く感じる雨です。
五月雨(さみだれ)ってやつですかね!

http://www.youtube.com/watch?v=xkQDZiixrHQ
▲好きな曲♪です(ユーチューブの貼り付けってどうするの?)

さて!雨が降ると猫のごとく自宅でのんびりです!

と言う事でお昼はマックで済ませることにします。

オマケに釣られる私ですからショータローの分もLLセットです。
あれ?何度も心がけていたのに
縦横平行線を取らなくてはダメじゃん

買い物に行き、お酒が少なくなって来たので
酒屋へ行くと

わおわお!蒸留酒大好き~(思わず携帯でパシャ)

今回は、これ↓

オールド・クロー(歳行ったカラス?)
松田優作が愛したバーボンです!

お酒を飲んで失敗した事は無いですね!
飲めば飲むほど楽しく仲良くなります!酔拳でもあり酔雀でもあります。

なんて思いながら外をみると、すっかり晴れ渡り
清々しいです。雨で洗い流されるように空気は済んで気持ちが良いです!

・・・・・・・・・最近、どうも浮き沈みが大きくて
自己管理が出来ていないと反省中~

そんな時は、だいじょうV
バイクで、ちょっくら走るとリセットされるんです!
風邪引いても治るし、考え悩むとリセット!

pm6:00
トメボルト出動ー
日中激しい雨だったせいか道が空いています。
入鹿池に到着しましたが、人っ子一人居ません!

風も無く水面が鏡のようになっているので携帯でパシャ!

ん?猫の気配が

ボブテールの黒猫が居ました!
君は誰?・・・そうか、友達は居るの?

段ボールの中にボブテールのアメショウです!

入鹿池の北側からパシャ!

気分良いです
雨上がりだと路面のグリップも良いので、テンション上げぱなしで
脳内のモヤモヤをリセットして来ました!

バイクって最高ですね!

なばなの里

2011-05-21 20:19:11 | 日記
今日は、昨日の続きって事で
岐阜県海津市平田町三郷にある千代保稲荷(おちょぼいなり)神社から
なばなの里へ向かいます(^∇^)アハハハハ!

まずは、千代保稲荷神社です。
実は初めて行く所ですが風情があって良い感じの場所です。

派手な看板って言うかザリガニとナマズのオブジェですね~
店の名前は「稲金」ナマズ定食が看板メニューみたいです。

お稲荷さんらしく鳥居が沢山並んでいますね~

さっそくお稲りを30円で買ってお参りしますが
何の神様なのか?分かっていません
商売繁盛?んなら、き~やんさんとJOEさんの商売が繁盛しますように!


沿道にはお店が沢山でています。
すると!

白猫発見!

猫?もしかして猫に化けたお稲りさん?w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
とても人懐こい子でしばらく触らせてもらいましたよ!

しばらく、見て回りましたが良い感じの場所でした!
また今度!と言うか近くには何度も来ているので、お気に入りの場所になりそうです。

次へ移動ー!
なばなの里へ到着~
入園料1500円ですが1000円分のクーポンが付いているので
中の売店で使えます。( ̄∀ ̄)

良い造形ですね~

松坂牛も旨そうですね~
ソッコーでクーポン券使って気分上々の私です!

園内は当然のごとく花がいっぱいです!

アジサイが色とりどり!

淡い紫色も良いですね~

ピンクもキレイですね~

ブルーも良い感じ!

白色も良い!!!!

ジュワッ!

アジサイソフト~

いや~暑かったです。
ソフトクリームが一気に溶けて行きます。ヾ(;´▽`A``アセアセ
湿度が高くて暑い日には溶けるのは知っていましたが撮影用!


色々な種類の花が咲いています!

ねぎ坊主?ははは百合科の花でした。

売店で口直しにアイスコーヒー飲みながらしばらく休憩ー
メープルシロップって琥珀の色が良いですよね!

本日のバラ3色!3連ちゃん!

イエロー

ピンク!

レッドは・・・撮るのを忘れた・・

いや~バラって撮るのが難しいですね~
スッげー美人さんを撮るのと一緒で、近くから見ると荒が見えるってか、
ケバイですね・・・(;´▽`A``


お!!ひまわり!
イイネ~


わーい!ブラシみたい!


ハッキリくっきり!相変わらず自己主張がハッキリしていますね~


販売コーナーには良い感じの鉢がありましたよ!

いや~!お花は癒されるので何度見ても撮っても良い物ですね~

さてお腹いっぱいになったので帰りますか~

猫じゃらしみたいな草が帰り道に沢山咲いていました!



いや~花って良い物ですね~
て!花に食らいついている怪しいオヤジでした!



はははは!

長良川を下りながら

2011-05-20 22:06:43 | 日記
今日は強制休暇 ヾ(@°▽°@)ノあはは 
仕事頑張り過ぎて休暇を消化していませんでした!

よーし!
写真撮りに行こー!って事で
今回は前々から考えていた長良川(沿い)下り~
郡上・白鳥までコーソクつかって登って長嶋スパー(海)まで下るプラン!

5/20am9:00

(@ ̄ρ ̄@)zzzzあか~眠い(ここ数日、激務で・・・)
プラン変更ー!
関から木曽三川公園までに変更!
アクセル全開そーこー!
信号か少なく追い越しokですから気持ち良いです。



さて!今回もカメラ背負って道端の名も無い花を撮影しながら下る事にします!

き~やんさんに触発されて
真似っこさんの写真にヒントをもらい
yuu*さんの写真で表現したい事を教えてもらった感じです。

私の場合、写真は絵ですから
カメラは表現の方法の一つでしか無いですね!

なんて思いながらも上手に表現出来ないなぁなんて思いながら
犬山の成田山で芝生に寝転んでいると小さな花が咲いています。

踏みつけないようにカメラを向けます。
可愛い花ですね!


いや~金曜日だと静かで「平和だね~」の言葉が出ます。

各務ヶ原基地が近いせいか輸送機や戦闘機が飛んでいますね!

犬山城が見えます。

ここからは犬山ツインブリッジが見えるけど、ジオラマ見たいですね
さて、移動しますか( ̄∇ ̄)

今では車用と電車用の二本の橋ですが2001年だったかな?
それまでは電車と車が同じ橋を渡ってましたね!
バイクで走りながら電車の車体を触って走ってた遊んでましたね(@^▽^@)
橋桁の装飾も良い感じです。

最近は味気のない路線ばかりですから悲しい限りですね!
河原の方を見ると草花が見えたので

初めて見る花です!

猫のシッポ見たい(‐^▽^‐)

名前も知らない花ですがファインダーを通すと綺麗ですね~

よ~し!
今回は、脇役的存在の草花の写真を撮ろー!

って事で、スタート地点の岐阜県関市!長良川の堤防に到着!
しかし、暑いですね~!!!スタンバイOK!

この季節だと河川敷には野花がいっぱいです(⌒∇⌒)

スタートエンジン!
走る~♪走る~♪俺達ぃ

最初のチェックポイント秀吉の一夜城伝説の墨俣城(すのまたじょう)に到着~

秀吉のシンボルのヒョウタンの絵馬ですね~

桜の木には実が付いていますね残念な事にサクランボにはならない実ですね!

特に面白い事も無いので、堤防のタンポポでも撮って!
次のポイントへ移動します。

クレール平田の道の駅!でタバコタイム~


主役クラスの花が咲いていますね~

自己主張が凄いですね~

派手ですね~

まだツボミ~

お!これは食える方のサクランボですね~


あつい!・・・pm3:00・・

今日は、終了!(*⌒∇⌒*)テヘ♪

帰ろー!


レンゲ畑です!田んぼの肥料用の花ですが最近は見かけなくなりましたね~

田んぼに水を引くための水路もファインだから見るとキラキラしてますね!

この季節は花も綺麗ですが虫さんの特攻もハンパ無いですね~
トメボルト虫だらけ~

pm4:00!
自宅に到着~

早速洗車して!

ピッカピカー!

白色だと磨きがいが無いですがキレイになりました!

気が付くと

日が沈もとしています!
いや~朝寝すると一日が早いです( ̄◇ ̄)

マンションの花でも撮ろうかね~

隣のお婆ちゃんが敷地内で育てています。
花に囲まれるって良い事ですよね

やっぱり主役クラスの花はオーラが違いますね~

そんな一日でした。


暗くなるまで白鳥号でご近所徘徊していましたよん!