goo blog サービス終了のお知らせ 

やすみっこ2

青森でりんごとさくらんぼを大切に育てています。

さくらんぼの花(温室)

2020-02-24 15:26:16 | 果樹園


温室の中で、
さくらんぼの花が満開です。

さくらんぼの加温(ハウス)栽培を始めたのが、平成8年。
現在は4棟のハウスで、少しずつ時期をずらして栽培しています。
露地物が採れる前の、
4月下旬から5月下旬まで収穫します!










sale

2020-02-05 12:34:54 | 果樹園






メルマガでお伝えいたしましたが、
ぐんま名月を、おトクに販売させていただきます。
超特選(超大玉)と特選(大玉)を、
なんと!ご家庭用のお値段で、
お買い求め頂けます。

どうぞご利用下さい。



青森県攻めの農林水産業賞

2020-01-31 18:23:08 | 果樹園
1月最終日。
あっという間に1ヶ月が経ちました。
世の中がコロナウイルスでざわついていますが、
あえて、いいニュースで、
1月を締めくくりたいと思います。


去る1月23日、
「青森県攻めの農林水産業推進大会」に、
参加させていただきました。


夫の代理で出席したのですが、
代理で賞状を戴く大役を、務めてまいりました。





大賞を取られた方の事例発表を
聴きましたが、すごいです。
規模が、デカイんです。
自分、ここに座っていていいのかな、と思いましたが、
よく考えてみたら、
私達が今、やっていることは、
10年前に、、20年前に、、遡っても、
何も変わっていません。
ブレてないのです。
そのことに、気づけました。
この気候変動の激しい中で、技術を磨き、
高品質な果物を作って、消費者のみなさんに届けることが出来ている、
維持と継続が出来ている!そして、進歩ももちろん、しています。
これからも、自信を持って、前に進みたいと思います。

賞状に書かれている文章は、
受賞者全員それぞれ違う文章でした。

せっかくなので、
記念に撮っていただいた私の写真もおまけで、載せます。







デスノート

2020-01-17 12:58:49 | 果樹園
寒中見舞い申し上げます。
とはいっても、
今年は全国的に暖冬みたいです。
いつも雪がドカンと降る土地が、積雪0だったり、
ちょっと不安な気がします。
私の住んでいる、青森県の県南地方も、
いつもの寒さはこんなもんじゃないよねー、というくらいの、寒いけどそれほどじゃない?
そんな日々です。

さて、
前置きが長くなりましたが、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらに、留長果樹園のりんごを、
提供させていただくことになっております。



今日は、納品させていただくりんごを、
丁寧に箱詰めして発送しました!

保存状態もバッチリです。
S席のチケットを予約された方、
お土産のりんごもお楽しみに!


スイッチ入りました!

2020-01-12 11:39:17 | 果樹園


さくらんぼの加温ハウス。
ボイラーのスイッチ入りましたー!
今日は、送風用ダクトを設置。

このまえ、片付けたと思っていたのに、
一年って、早いなぁ~

私の人生は、
さくらんぼ、りんご、さくらんぼ、りんご、
と、回っていっているような気がします。

誠実に仕事をして、
丁寧に消費者に届ける、
かけがえのないこと、幸せなことだと思います。
木も生き物。
これから、毎日、ハウスの見回り(社長の仕事)が、始まります。
この仕事をしている限り、
夫婦で一緒にどこか行くってこと(泊まりがけの旅行とか)が出来ないのが、ちょっとね。