goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

お風邪流行っています・・・

2022年07月14日 | 日記

この季節は伝染病なども流行ってくるのですが、お熱を出す風邪で欠席のお友達が多いです。

くしゃみや鼻水さんも・・マスクをしていますので予防にはなっていると思いますが。どうしてもこの時期は冷房などで体温の調節もしにくくなってしまい、体調を崩してしまいます。どうぞお気を付けください。

誕生会しました。

年に一度ご家族の方も一緒にお祝いします。

インタビューなどで成長を感じるお誕生会です。

おなまえは?いくつですか?好きな食べ物は❓などの質問にちゃんと答えてましたよ。ちょっぴりはずかしそうでしたが

今月の手遊びはわにの家族です。わにのお人形家族で一緒にお祝いしました。

誕生日を境にグーンと成長してきます。着々とステップアップです。

みんなにお祝いしてもらったときは笑顔が・・(^-^;でしたが終えた後はニコニコでしたよ。緊張していたのかもですね主役さん

みんなも順番にお祝いしますね。

誕生会の後はいつも通り文字数指導・・お弁当の後は英語lessonしました。

みんな元気。英語も乗り物がテーマになっていて大好きな乗り物が続々登場喜んでlesson受けていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト産でつくりました!

2022年07月13日 | 日記

毎年、じゃがいも堀の後で作っているポテト餅です。

今回のお料理は全部トマト産でつくりましたよ

まずは小ぶりのじゃがいもをチンして少し冷ましておきました。

程よい時に皮を手でむきました。ピーラーは使わずです。

みんな必死でむいていました。皮をむくと白いじゃがいもになって「むけたよ」と自慢げでした

今回はトマト産でお味噌汁も作りました。

茄子とトマト、溶き卵です。思ったよりもみんな喜んで食べてました。さすがにトマトが苦手なお友達は進みませんでしたが・・。

ポテト餅は

ピザ用チーズを混ぜたものとプレーンのおもちに砂糖醬油をかけたものの2種類です。

片栗粉で混ぜただけなのでとっても簡単です。おもちをつくようにめん棒でとんとんしてつぶしました。

ぽろぽろせず一つにまとまりやすかったのでどんどんおもちにしていました。

じゃがいもの大量消費しかも美味しい。是非試してください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック・ピアノ楽しんでます(^^♪

2022年07月12日 | 日記

蒸し暑い一日でした。

やっぱり畑は断念です。

午前中はみんなの大好きなおままごとしました。

いろんなものをたくさん作って来ては「暑いからフーフーしてたべてね。」なんて言ってました。

やり取りを見ているとご家庭での様子もよくわかるのがおままごとです

いっぱい遊びました。

リトミックは海バージョンでした。

リズムに合わせて海まで行って泳いだり波を表現したりとっても楽しそうでした。

汗だくでした。良いお耳も育っていて音の聞き分け、体の動かし方が上手になっています。

スカーフで海の波を表現(小さい波と大きい波逆になってる・・写真(^-^;)

すごくかわいい動きにキュンキュンしてしまいます

動きはまだできないけど音楽はお耳で聞いているだけで凄い刺激です。傍観的に見ていたお友達も自然に参加できるのは何気にしっかり音を聞いているからなんですよねタイミングが来たら自ら積極的に動けるようになります

リトミックの後はピアノの個人レッスンです。初めてさんも迎えています。黒い鍵盤の上にうさぎとバナナのカード。

ポップアップの弾き方も上手でした。これからがとっても楽しみです。ニコニコでlesson受けていました

好きなことをしている時の目の輝き。違います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の製作もしていますよ!

2022年07月11日 | 日記

じゃがいも堀も終えて、ほっと一息。

未就園児さんは8月の共同製作しています。

野菜のスタンプの気球に乗ってます。

ピーマン・おくら・なすです。

自分の好きなお野菜を選んでポンポンしました。ピーマンとなすはトマト産です。

夏野菜収穫の季節ですね。みんなポンポンスタンプしました。

先日のじゃがいも堀の後で体操しました。マットと跳び箱。みんなまだまだ元気でしたよ。

お外でじゃがいもの処理(^-^;していたのですが元気な声がずっと聞こえていました。

ママと離れて泣いたお友達もいましたが柔軟体操も頑張ってました。

週末畑に行ってトマト収穫してきました。暑いじゃがいもほりの時にたくさん❣❣❣採ったのにまたまたたくさん。

またみんなで食べます。

とっても甘くてフルーツみたいなんですよ。みんな争って食べてます。

その他のお野菜はあまり育ってないんです・・・。今年は早い時期に暑い日が続いたからかな・・・・・

今日は欠席のお知らせが数名です。暑いので・・ゆっくり過ごします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもほりの後で笹飾り★

2022年07月08日 | 日記

じゃがいもほりしました。今年はBINGOの七夕です。

なんとラッキーなことに風もあって暑くなかったんです

じゃがいもほり日和でしたよ。

台風の影響と心配していたのですがこんな一日になるなんて子供たちの疲れも違うので本当に良かったです!

今年は一つがでっかい!!ちびいもちゃんは少なかったです。

ママや、ご家族の皆様と一緒でちゃんともぐらさんになって掘っていました。

袋にたくさんいれてお持ち帰りしました。

何よりママと一緒。嬉しかったようですよ。

離れるときには泣いちゃうお友達もいたけど・・

じゃがいもほりの後で笹飾りを畑でしました。講座の中で笹飾りたくさん作りました。お星さまに届くようにお願い事も書いてもらいました。

冷や汗をかきつつ採ってきた笹もよろこんでいただけたでしょうか・・。

写真を撮って残しておいていただけたら嬉しいですカシャ📷としてくださいね

新年度から3か月初めての親子行事でした。夜はお月さまとお星さまみえてましたよね。

感動の再会できたでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はたなばたですね★

2022年07月07日 | 日記

トマト前に飾ってある幼稚園児と小学生の短冊です。

おりひめとひこ星も描きました。

いろいろなお願い事が書いてあってとっても楽しいです。

お星さまにお願い事が届きますように。

毎年同じお願いごとのお友達もいますのでお願い事というよりは目標のような感じですよね。

今日までお持ち帰りしますので飾ってくださいね。

未就園児さんはこれからじゃがいも堀なのでご家族の皆さんと一緒に飾りつけして持ち帰ります。

写真撮る人と募って撮りました。記念に残るお願い事になってくれたら嬉しいです。

夜は星空晴れて再会できるといいですね

あさイチで本日飾る笹を採ってきました。朝採りすぐに縮む・・・。しゅんとなりますよね・・。

涼しかったけどノコギリでギコギコ切っているとすでに暑い

真ん中の1本。ギコギコ。

た!大変。なんと小さなノコギリが竹に挟まって?抜けない動かない

誰か助けて状態でした。何とか笹を動かしつつ無事ノコギリ脱出。変な汗がポタポタなんてどんくさい

大きな竹でしたが人数分だけなので、その後はスムーズ(笑)積んで戻ったところです。

でもお風邪などで少人数でのじゃがいも堀です。残念・・・。参加できる親子で頑張って掘ってもらいます。

とりあえず晴れたので良かった早めに行ってちょっと掘り起こしておきます🥔

みんなでもぐらさんになって頑張って掘りましょうね・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はオレンジゼリー!

2022年07月06日 | 日記

毎年夏に作っているオレンジゼリーです。

オレンジをくりぬいてつぶして果汁とオレンジジュースを混ぜて作りました。

工程は簡単ですが、すべて子供達で出来るようにという事でいつも通りの時間をかけて作りましたよ

くりぬくのはとっても上手です。手助けなしで子供達だけでくりぬくことできました。

くりぬいた後は種をスプーンですくって出しました。金魚すくいのように・・逃げてしまう種を追いかけてました(^-^;

ゴムベラで果汁を絞る作業。これも器用にこなしていました。

お玉ですくってオレンジのカップに入れたり、残ったのは普通のゼリー用カップに入れたりしました。

自然な甘みなのですが美味しいと言っておかわりして食べていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミックはたなばたで(^^♪

2022年07月05日 | 日記

蒸し暑い一日。

子供たちと製作中も汗がポタポタと落ちてきてしましました。

今回のリトミックは音楽に合わせてお星さままで飛んで行ったり、宇宙旅行のようにロケットになってGO!

いろんな色のお星さまがリズムに合わせるとお口がパクっと開いてその食べ物がお口から出てくる仕掛け。

みんなちょこっとだけ見える食べ物を当ててリズムを手でたたいていました。

当てるのも手をたたくのも上手にできていましたよ。楽しい

もうすぐたなばた。

天の川も登場。

布で出来た天の川をピアノでぴょんのリズムで越えていました。

はまっちゃうお友達もいたけど

もぐってくぐったり、小さくなったり大きくなったり良く動いていました。汗だく・・冷房を低めに設定しました

元気な子供たちは全身で動くので汗が・・シャワーを浴びたようになってしまいます

お歌も上手聞き分けられるようになっているので毎回のステップアップ楽しみな時間です

今日はCookingです。オレンジをつぶして作るゼリーです。みんな大好きですから食べてくれると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月ですね。パイナップルダンスです!

2022年07月04日 | 日記

6月は早々に梅雨明けとなってしまいました・・なんて暑い毎日

折り返しの7月の講座始まっています。

今日はいくらか涼しい・・今週は台風上陸????じゃがいもほりの7日かもそれてくれますように

今月の共同製作はパイナップルたちが楽しそうに演奏している様子です。可愛い

どんな曲に合わせて踊ってるのかな・・帽子をかぶって楽しそう(^^♪

トマト前に毎月飾っている共同製作なのですがどんどん色あせてしまします。太陽の光が眩しい・・

今月はこのパイナップルたちが迎えます。暑さに負けず楽しく過ごしましょう!

夏休みもスタートする7がつですね。

週末畑に行ってきました。トマトがたくさん赤くなっていましたよ。

子供たちと食べます。真っ赤できれい

でも・・・・毎年いつの間にか育っている小玉🍉が枯れていました。この暑さのせい?

しかも何度か植えなおしたきゅうりは全く育っていず溶けてなくなっています。今年は例年とは違った野菜の成長です。

さてさて。今週も始まります。子供たちは元気!!パワーに負けないように頑張らないとです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ金魚作っています!

2022年07月01日 | 日記

今日も猛暑日です。朝からあつい!!

 

以前に障子紙のにじみ絵をしたものをうちわの形に切り

目や口を貼って金魚にしました。

背びれは手形で尾びれはファイルを切ったものに油性のマジックで書きました。

組み立てたら出来上がり・・そこにちびっ子金魚をぶら下げます。

黒目の位置がわかりにくいので鉛筆で書いたところを塗りました。

それにしてもみんな上手なんです。良く手が動きます。移行して3か月積み重ねたことがしっかりと身についてきたことを感じます。

どんな金魚さんになるかお楽しみに。

それにしても暑い!この暑さはいつまで続くのかと、心配になります。

来週はじゃがいもほり。予報では少しは涼しくなるかも??という事なので快適に掘れることを願いです。

暑さ熱中症の危険もです。週末もお気をつけてお過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする