goo blog サービス終了のお知らせ 

とまと通信

子育てしたり なんでもハンドメイドしたり 自然と遊んだり・・・そんなのんびり生活のひとりごと日記です。

キャンプ

2012-08-16 04:56:01 | 育児
やっとやっと念願の、
家族みんなでのキャンプに行ってきました







初めて行ったビーチなんだけど、
琴引浜の一部で、「遊海水浴場」という所。


これが、シチュエーション最高







テントも2張り張ってカンペキ!!

天候不順が心配だったけど、
1日目は青空もきれいで、
一日中、魚釣りや海水浴が楽しめました。

水もきれいでサ~イコ~!!



そして・・・・。


1日目の夕方からは・・・・。


豪雨状態に・・・・・



雨って言っても、半端じゃなかったね~~~


波の音なんて、ゴーゴードドドドドーーーーって地響きみたいだったもんね。

テントの中は波と雨の音ですごい状態でした


それでも、テントってすごい!!

ちゃんと塗れずに寝られるんだね。


でも、不思議に、ちゃんと朝になったら止んでいました。






朝の散歩も気持ちよくて、
大雨で流されてきた貝殻集めも楽しかったね。



2日目はお陰で涼しくて、
また釣りに出かけたり、
少し波の大きな海水浴も、
浮き輪で果敢に(!?)波に向かっていくのが面白い!

ほーちゃんも、「怖ない?大丈夫?」

と、何回も確認しながらも、波乗りを楽しんでいました


そして、夜は涼しくてサイコー!!





七輪の火を見ながら、
何も考えずに過ごす、贅沢な時間を満喫。


ザザーーーン、ザザーン・・・と、
寄せては引く、美しい波の音に癒されました。


3日目の海は水がきれいで、波も穏やか。
ほーちゃんはだんだん大胆になってきて、
波打ち際の白波がたつところで、

「自分で!自分で!ほーちゃん、泳ぐ!」

と言いながら、波に激しくもまれるのをメッチャ楽しむ!!


海水を飲んでしまったら、
目を白黒させて、

「辛い!これ?海?」

と言って、また海水につけた指をくわえ、
何度も海水の辛さを試していました。


海の3日間。色んな天候を体験し、
色んな水の色や、波を体験しました。

天は海水浴にノリノリだったし、
さくらは、お父さんとした夜の散歩が一番の思い出になりました。

風の炊いてくれた飯ごうのご飯はとても美味しかったし、
ほーちゃんは、2泊3日の強化合宿状態で、
海水浴の楽しさを知りました。

来年もまた、ここに来よう・・・と思いました。



夢のようなキャンプから帰ってくると、
家の中にも入らず、


3人の夏休みの工作を、
同時進行で一気に始めました。

強行軍です

工作がひと段落すると、
絵日記に、作文・・・・


片付け軍も頑張って、
夜まで家族みんなで大騒動!

それもまた、楽しいな~と思える夏休み。
あと少ししかないけれど、楽しくガンバロー




夏の朝

2012-08-07 06:23:18 | 育児



ふあ~~~


気持ちいいな~~~!!









お月様もまだ残ってる。



久しぶりにちょっぴり雨が降った日の朝。



いつもより多めに水分を含んだ朝の空気が心地よかったな。



さあ!ラジオ体操に行ってこよう

上等?

2012-08-03 05:01:46 | 育児
先日、ソファーに座って、
のんびり足を投げ出していたら、
ほーちゃんが、私の足のつま先を、
かわいいお手手で、ギュッとつまんで、



「なあ、これ、上等?」


・・・・と、聞くので・・・・




「うん。上等。」


っと、答えたら、
それを聞いてか、聞かずか、




「なあ、なあ、上等?これ。

 なあ、これ、こいつ。」



・・・・



ほーちゃ~ん。どないしたん~



10日ほど前、







このクリクリ頭を、
とうとう卒業しちゃいました。





すっきり~


ちょっぴり名残惜しかったけど、
散髪したら、一気に少年になったみたいです。



家の周りの田んぼの稲が、
グングン伸びています。
穂がぐんと伸びて、
ほーちゃんの身長くらいになってるみたい。


これが、まさに、ほーちゃんの名前の由来だな


外の景色。

緑が日に日に濃くなって、
空の色がくっきり青くて、
白くて濃い雲が浮かんでいて、
まぶしいくらいに輝いています。


きれいな~きれいな~・・・と、
涼しい家の中や車の中から、
外の景色に見とれています。

なめこ?

2012-08-03 04:44:07 | 育児
なめこ好きの天ちゃん、


夏休みに入る前ですが、







こんなの作っちゃって、

夏休みの工作にするとかしないとか・・・・






夏休みと言っても、









毎日、仕事と、子どもの宿題に追われています

でも、せっかくなので、
宿題もムダにやっつけるだけじゃなくて、
ちゃーんと身につく学習をしてほしいなあ・・・・。




あと1ヶ月!

私にはあっという間に思えるけれど、
子どもたちにとっては、
長くて嬉しい夏休み・・・なんやろうなぁ。


・・・あんたたち・・・・。
まだまだあると思って、のんびりしてたら・・・・

・・・・後でどうなっても・・・・知らんよ~





おしゃべり

2012-07-31 05:46:10 | 育児
ほーちゃんのおしゃべりも、
今ではすっかり「会話」が楽しめるレベルに


先日、野球の試合の時に、
お友だちの母娘ペアが、
スマホでなめこ栽培をしているところに、
とっとこ歩いていったほーちゃん。


「なめこ


なんて声をかけて、
びっくりされちゃった


「なあ なあ、何?」
「これ、なに?
「それ とって。」


なんておしゃべりするのが、
プチッとかわいい


「今日は何したん?」

「すなば。あっちで。」

なんて言ってショベルカーごっこが始まるのが日課で


「よい子はだれ?」

「ほーちゃん


な~んて やりとりも楽しくて、

まだまだ素直な2歳ぽっきりです

合宿

2012-07-31 05:24:10 | 育児
えええ~!
もう7月最終日


楽しい夏休みは早いね~・・・・

宿題はぜんぜん終わりが見えそうにないのに・・・・



里山キャンプから帰ると、
翌日からは野球部の合宿


「夜は10時消灯。大人はお楽しみ・・・。」


という、なんとも魅力的な合宿だったので、
我が家は、さくらもほーちゃんも、
みんなして参加してきました



風や天のお部屋は、
とっても不良なお子様たちばかりだったようで・・・


「今日は寝ないぞ~!」
「おーーー!!」

ってな感じで割り当てられたログハウスへ。

まずは、部屋を真っ暗にして肝試し

次に野球部員の、本気枕投げ

次に深夜の怖いテレビ視聴

さらに、2段ベッドの梯子をつかって、
部屋の中でサーキット遊び

仕上げに枕投げ


夜中3時にも、まだ寝ていなかったとか・・・・


そして、父ちゃん母ちゃんたちも、
お子様たちに負けずに楽しんできました。





そうそう、ログハウスの2段ベッドが、
どんだけ楽しかったのか・・・・。

合宿から帰った日の夕方、
横に並べていた2段ベッドを、
縦に積み直す模様替えを行った我が家です

昨日から、ローテーションで、
順番に1段目、2段目、隣に敷いたお布団・・・
と、寝る場所を交代しながら寝ている3兄妹。


夏休み、満喫

そして、子どもたちの宿題に負けず、
仕事に追われている私たちです。

キャンプ

2012-07-27 05:40:58 | 育児
ブログを書くのが久しぶりすぎて、
何から書けばいいのか分からないくらい。


いっぱいネタは・・・え?ネタ?

あるので・・・・そのうち・・・・。




さて、今朝はやたら静かです。


そう、風と天とさくらが、
里山にキャンプに行っているから


さくらは、一人でお泊りは無理かな~・・・
と、昨夜様子を見に行ってみました。


すると、たまたま同じ小学校のお友だちと一緒になれたらしく、
ごっきげんでニッコニコ

私の顔を見るなり、


「帰らへんで!お泊りする!」


ちなみに、風兄ちゃんは、
私の存在にも気づかず、
誰か仲良くなった子と、夢中で虫探しをしていたし、


天兄ちゃんは、いっぱいお友だちをつくったらしく、
たくさんの仲間たちと夢中でお話をしていて、
結局、私には気がつかず・・・・



なので、何の心配もする必要がなくなって、
夏の里山の心地よい空気を、
いっぱい吸い込んで、
気持ちよく帰って来たのでありました。


そうそう、大きな天体望遠鏡をセットされていて、
月を見せてもらってきました

すごいね!なんか、すごく神秘的でした。

またまた

2012-07-17 05:56:33 | 育児
またまた歳をとってしまいました。

今年の誕生日はちょうど3連休ってことで、
どんだけのんびりできるかな~・・・


・・・・・なんて、甘い考えは通るわけもなく・・・。


少年野球の招待大会と言うことで、
3日間ばっちりグラウンドにおりました。

日頃浴びられないお日様の光を、
いっぱいいっぱい浴びて、
心地よい疲労感()。


それでも子どもたちは、
少ない時間を上手にやりくりして、
パパパッと、プレゼントを作ってくれました






さくらのくれたのは、写真の撮れる携帯電話。






天が、ほーちゃんに絵を描かせてくれました。







天ちゃんがくれたのはビデオカメラ!
これは本物そっくりの高性能!





風兄ちゃんの、なんだかよく分からないハンマーは、
非常に頑丈で、野球疲れの全身のマッサージに、
作った本人でさえ意外なことながら、ほんとに役に立ちました。



お祝いしてくれる人がいるのなら、
ほんなら、まあ、今年もがんばろっかな

おしゃべり

2012-07-15 04:53:57 | 育児
ほーちゃんのおしゃべりが活発になってきて
面白~い!!



先日は、朝、兄ちゃんを起こしに行って、
そこで、発見したものがあったんです




それは・・・・お父さんの・・・・・




兄ちゃんの横で寝ていたお父さん。
ほーちゃんが2階に上がってきた気配を感じて、
むっくり起き上がる・・・



ほ「あ、とんちゃん(父ちゃん)!これ。

  あ、けぇ(毛)。いっぱい。

  これ。とんちゃん。

  毛、はえとぉ。いっぱい。」



・・・・・



父さんの“すね毛”を発見したんですね~


キャハハハハ
ほーちゃんにとっては、意外な大発見やったんやね~!



「あっち行こ!」
「かっか(母ちゃん)、来て!」
「ねんねしよ。」

いっちょ前に、誘ってくれるのが、
なんともかわいいほーちゃんです。


最近はショベルカーに夢中。
絵本のショベルカーのページが大好きです。

図鑑絵本なので、読んでやるって言っても難しい

「ここをな、はずして、こんな先っちょに
 付け替えられるんやて。
 そしたら、こんな風に、持ち上げたり、
 穴あけたり出来るんやて~。」

なんて、説明するのを、

「うん。うん。」

と、頷きながら聞いてくれるのが、
これまた、かわいい~


聞いて理解してるのかどうかは・・・・不明やけどね

3連休

2012-07-15 04:33:01 | 育児
そうか。3連休なんですよね・・・。


少年野球の招待大会なので、
休み・・・って感覚じゃなくて、
行事の真っ最中・・・・みたいな



昨日は惜しくも1勝1敗だったけど、
風兄ちゃんが、よくがんばったな・・・と思う。

私は野球のことはよく分からないので、
出来がどうこう・・・ってわけじゃなくて、
マウンドの上で、
ものすごく緊張してるのを、
大きく深呼吸したり、なんとかして、
自分を落ち着かせようと、一生懸命な姿が
見られたから・・・・


いろんなプレッシャーが、かかっていて、
それを跳ね除けられずに惜敗した試合の、
ダメージもまだ残っている中での昨日の1試合。

この前の惜敗から、
風兄ちゃんの野球人生が動き出しています



さて!
招待大会ですが、
6年生保護者ながら、
気のきかない私は、ほとんど役にも立てず、
あたふたしておりましたが、
そんでも一日、日に当たっていたというだけで、
結構バテました。(体力なさすぎ・・・。)

(おしゃべりして楽しんでいただけ・・・・とも言う



でも、帰ると、
ほーちゃんとさくらが砂場で遊んでる

んふかわいい!



砂遊びはだんだん水遊びに展開・・・。






背中を見てるだけで癒された・・・


夜の7時半、薄暗くなってきたけど、
一向にやめる気配なし・・・・。


だんだんエスカレートするし。






お姉ちゃんに水をかけて喜ぶ2歳児。

しかも、後ろに、変な人出てきたし


さあ、今日は3連チャンの中日です!
ガンバローッ!!