ソフトテニス相撲
柔道
なぎなた
たま~に水泳そして補講
夏休みなのに、ケッコー忙しかったにくにくキッズ(ここ数年、毎年のことですが・・・・・
)
かみのやま温泉は、今年の夏休み中、唯一家族5人揃って出かけた一泊旅行でした
その、かみのやま温泉に行く前に
遊園地に行きました
山形の遊園地と言えば
東北の人なら、たぶん知ってる
そうリナワールド
に行ったんですぅ~~~
夏休みなのに、乗り物並ばず乗り放題待ち時間ゼロ
絶叫系が、大の苦手な高1女子も、
この程度の遊園地なら()ほどほどに遊べてちょうどいいかと思いきや
高1女子入園したときから、ずっとブスッ
理由は、、、、、幼稚園児や小学生しかいないから~~~~~
たしかに、高校生らしきヒト、見当たりません
高1女子テンション
一方、小6女子は
「修学旅行の何倍も乗り物乗れて、うれし~~~~~
たのし~~~~~ おもしろい~~~~~
」と、
何でも楽しい中1男子も
二人は、目をキラキラさせながら園内を走り回って、
休むヒマなく、乗り物乗りまくり~~~~~
高1女子も、内蔵が口から飛び出ないゆるゆる系の乗り物や
お化け屋敷に、
徐々にテンション
なんだかんだ言いながら、待ち時間ゼロのストレスフリーな遊園地を、
思う存分楽しんだにくにくファミリーでした
にくにく小中学生は、ジェットコースターに乗りまくり~~~~~
地上からにくにく子たちを写メるにくにく夫を写メったにくにく子
デカイおとこ二人が、水鉄砲してます
この乗り物が、高1女子(一番左)には限界だそうです
斜めの家で、三半規管に限界を感じたり
マイナス20℃の冷凍庫で冷凍食品になったり
好きな野菜やくだものをチョイスして混ぜて作ったソフトクリーム
暑かったので、かき氷も全種類コンプリっ
スイカとピーチ
意外と美味しかったぁ~~
最後にお決まりの観覧車に乗って
暑い夏の一日を遊園地で過ごして、かみのやま温泉
古窯に向かったのでした