毎年楽しみにしてる
阪急三番街ドリームライブ
去年の11月も買い物いっぱいしました
そして応募しました
そして無事当選したので行ってきました

今年は28日(水)7時、29日(木)3時、7時
合計3回
協力してくれた友達にも感謝です

座席は1階の中央あたりが2回
2階席が1回
ここ数年、演出が懲りすぎてるのでライブ以外のシーンも多くて長いw
でもそのときも素晴らしいオーケストラの音楽が聴ける
今年は
杏里「オリビアを聴きながら」
福原美穂「LOVE~winter song~」
福原美穂「優しい赤」
K「Only Human」
K「ハラボジの手紙」
別所哲也「Voice of Dreams」
杏里「Summer candles」
ピーボ・ブライソン「Sanctuary(宇多田ヒカル)」
ピーボ・ブライソン×杏里「Beauty and the Beast(映画 美女と野獣)」
ピーボ・ブライソン×K「上を向いて歩こう」
ピーボ・ブライソン×福原美穂「A Whole New World(映画 アラジン) 」
全員+小さい女の子ゆきちゃん「第九 歓喜の歌」
活動休止前のフェスティバルホールで見た福原美穂ちゃん(すぐ復帰しましたが)
1年ぶりくらいですがやっぱりパンチある
杏里はシアターBRAVA以来・・しっとり
Kは別所さんとどれだけ仲いいんだろ??
ってくらい私生活の話突っ込んでました
Kがまさか「ハラボジの歌」を歌うなんて・・・だってあの曲長いのに
こんなに出演者が多いイベントなのに歌わせてもらってる~~ってことに驚きました
去年から会場から登場する別所さんもピーボさんも無くなったのは寂しいかな
まあ近くの人しか楽しめないって言えばそうなんだけど
そしてステージが終わると数本ずつプレゼントしていたバラも今年から無くなってました
それでもピーボさんは一生懸命最前列近くの人に握手してました
コーラス隊
ゆきちゃん
上手いとか上手くないとか
そんなことより子供の歌声は卑怯だぞ~~~
大きな西山さんが優しくサポートしてるし
ピーボさんと手をつないでると
まるでおじいちゃんと孫
微笑ましい
温かい
そして感動のステージありがとう
少し思ったのはピーボさんのソロも2曲は聴きたい
ピーボさんとKのコラボはもっとガツンと響く曲のチョイスがいいかも
ちょっと優しすぎるかな
最後の第九は思いっきりオーケストラの音楽を聴いた!って感じるような終わり方でしたが
どうも第九=年末って気がしてしまうww
また11月に買い物しなきゃ
阪急三番街ドリームライブ
去年の11月も買い物いっぱいしました
そして応募しました
そして無事当選したので行ってきました

今年は28日(水)7時、29日(木)3時、7時
合計3回
協力してくれた友達にも感謝です

座席は1階の中央あたりが2回
2階席が1回
ここ数年、演出が懲りすぎてるのでライブ以外のシーンも多くて長いw
でもそのときも素晴らしいオーケストラの音楽が聴ける
今年は
杏里「オリビアを聴きながら」
福原美穂「LOVE~winter song~」
福原美穂「優しい赤」
K「Only Human」
K「ハラボジの手紙」
別所哲也「Voice of Dreams」
杏里「Summer candles」
ピーボ・ブライソン「Sanctuary(宇多田ヒカル)」
ピーボ・ブライソン×杏里「Beauty and the Beast(映画 美女と野獣)」
ピーボ・ブライソン×K「上を向いて歩こう」
ピーボ・ブライソン×福原美穂「A Whole New World(映画 アラジン) 」
全員+小さい女の子ゆきちゃん「第九 歓喜の歌」
活動休止前のフェスティバルホールで見た福原美穂ちゃん(すぐ復帰しましたが)
1年ぶりくらいですがやっぱりパンチある
杏里はシアターBRAVA以来・・しっとり
Kは別所さんとどれだけ仲いいんだろ??
ってくらい私生活の話突っ込んでました
Kがまさか「ハラボジの歌」を歌うなんて・・・だってあの曲長いのに
こんなに出演者が多いイベントなのに歌わせてもらってる~~ってことに驚きました
去年から会場から登場する別所さんもピーボさんも無くなったのは寂しいかな
まあ近くの人しか楽しめないって言えばそうなんだけど
そしてステージが終わると数本ずつプレゼントしていたバラも今年から無くなってました
それでもピーボさんは一生懸命最前列近くの人に握手してました
コーラス隊
ゆきちゃん
上手いとか上手くないとか
そんなことより子供の歌声は卑怯だぞ~~~
大きな西山さんが優しくサポートしてるし
ピーボさんと手をつないでると
まるでおじいちゃんと孫
微笑ましい
温かい
そして感動のステージありがとう
少し思ったのはピーボさんのソロも2曲は聴きたい
ピーボさんとKのコラボはもっとガツンと響く曲のチョイスがいいかも
ちょっと優しすぎるかな
最後の第九は思いっきりオーケストラの音楽を聴いた!って感じるような終わり方でしたが
どうも第九=年末って気がしてしまうww
また11月に買い物しなきゃ